甲子園口の『淡路島バーガー』を紹介&実食レビュー!!

甲子園口の『淡路島バーガー』を紹介&実食レビュー!!

今回は、JR甲子園口にある『淡路島バーガー』をご紹介。

前回の休日は、大潮の干潮潮止まりという事で釣りには行かず、最近購入したGoproの試し撮りへ出掛ける事に。

武庫川のサイクリングロードを走っていると、これまた最近イッキ見した『涼宮ハルヒの憂鬱』で映っていた公園に到着。

聖地巡礼??
武庫川・涼宮ハルヒに登場した公園

時計を見るとお昼前になっていたので、帰り道で夜ご飯の用意と昼食を買おうと思い検索していると、以前から気になっていたお店が候補に。

という事で、JR甲子園口にある『淡路島バーガー 甲子園口店』を初めて利用したので、お店の紹介と実食レビューをシェアしておきます!!

JR甲子園口の北側出口から徒歩3分程度!!

西宮に初めて登場したのは、JR西宮近くにある市場の駐車場向かい、東川沿いにある『淡路島バーガー』だったと思いますが、そことは別系列のお店が甲子園口にオープンしたのは知っていました。

何度か通った事が有り、お店の場所は知っていたので、武庫川のサイクリングロードから出てJR甲子園口方面へ。

山手幹線へ続く道路
山手幹線へ続く道路

JR甲子園口の北側出口
JR甲子園口の北側出口

淡路島バーガー
淡路島バーガー・JR甲子園口

今回紹介する淡路島バーガーがあるのは、JR甲子園口駅の北側出口を出て徒歩三分程度。山手幹線へ続く通りに面した入り口に、大きく書かれた『淡路島バーガー』の看板が目印。

コープさん側から
淡路島バーガー

甲子園口駅前のロータリーから、山手幹線へ続くメインの道路沿いにあるので、初見でも間違えずに到着できると思います。

※実は、淡路島バーガーを注文してから出来上がりを待っている間に、向かいのコープさんで夜ご飯の食材が買えてしまう、かなり時短なコースだと気が付いてしまいました!!(笑

バーガーの種類も豊富!焼きたての美味しさ!!

武庫川から出発する前、下調べの段階でメニューを確認していましたが、バーガーのラインナップやサイドメニューも豊富。

淡路島の玉ネギやお肉を使った『淡路ビーフバーガー』から、『チェダーチーズバーガー』や『照り焼きバーガー』など馴染みのあるバーガーも。

メニュー表
淡路島バーガーメニュー表

注文窓口
淡路島バーガー注文窓口

今回はテイクアウトだったので、コチラの小窓からテイクアウトの旨を伝えると、見やすいメニューブックを出して下さいました。

※再度リンクを貼っておきますが、淡路島バーガー公式サイト料理』の項目から、それぞれのメニューを確認する事ができます。

注文完了!!
バーガーの完成を待ちます

今回は、ホームページを見た時から気になっていた、『チェダーチーズバーガー(ラージサイズ)』と『フライドポテト』を注文。

※プラス110円でラージ・プラス270円でメガに変更可能。

注文をしてから焼き始めるので、完成までは10分程度かかるとの事でしたが、コープさんで買い物を終えると、お肉を焼いている良い香りが漂っていました。

イートインとテイクアウト共に可

今回はテイクアウトで利用しましたが、店内で食べられるようにイートインスペースも確保されており、どちらか選べるようになっています。

店内で食べる場合は、通りに面した『淡路島バーガー』看板の下に入り口があるので、そちらから入って客席に座ればオッケーかと。

看板の下に入り口
淡路島バーガーの看板

テイクアウト完成!!
テイクアウトの包装もお洒落

辺りに漂う良い香りを楽しんでいると、いつの間にやら料理が完成。※注文時に番号札を渡して頂けるので、店の前で待っていなくても大丈夫ですが、このお肉の焼ける香ばしいにおいは最高です!!(笑

テイクアウトの紙袋も、『淡路島バーガー』とプリントされており、お洒落な感じ。このパッケージなら、お土産としても利用できそうですね!!

ジューシーなパティとフレッシュな野菜が美味!!

せっかくなので、熱々を食べようと頑張って自転車を漕ぎ、帰宅後はガガっと手を洗ってから早速実食!!

紙袋に入っていたので、もう少し油がにじむのかと思っていましたが、手渡された時と同じ、綺麗な状態を維持してくれていますね。

バーガーとポテト!!
包み紙に入ったバーガーとポテト

袋から取り出すと、バーガーとポテトの良い香りがっ!!

まずは、オーソドックスなポテトから頂きました。※フライドポテトは三種類あるようですが、今回は一般的なタイプをチョイス。

フライドポテト
ポテト

コチラは、食べ慣れた味といった感じの安定感。

次に、楽しみにしていたバーガーを頂きますが、包装紙を開けるとガツっと入ったレタス、たっぷり入っているローストされたオニオン、スライストマトと香ばしく焼けたパティ、とろけたチェダーチーズが御目見え!!

チェダーチーズバーガー(ラージ)
トマトや玉ネギもたっぷり

この上に『メガ』というサイズもあるものの、今回の『ラージ』でも結構なボリューム感。そして、一口たべると…。

美味いっ!!

パティを焼いた風味が残っており、チェダーチーズとソースが相まって、口周りの汚れを気にせず、次から次へと食が進みます!!

よくよく考えると、ローストされたオニオンにも旨味が移っており、野菜とパティ・ソースの良い繋ぎ役になってくれていますね~!!

ガツガツ食べたので、あっという間に完食してしまいましたが、予想通りのボリュームで満腹&満足コースでした!!

甲子園口の『淡路島バーガー』・まとめ

今回は、以前から気になっていたお店、JR甲子園口にある『淡路島バーガー』を利用したので、詳細をシェアしてみました。

実際に食べてみると、受け取りを待っている際に香ってくる、パティを焼く香ばしい風味が残っていて、本当に美味しかった。※ファーストフードなのにジャンク感は無く、野菜もタップリで罪悪感も少な目です!!

テイクアウト
淡路島バーガーの紙袋

文中でも書いた通り、テイクアウトの包装もお洒落なので、お友達のお家へ行く際、ちょっとしたお土産にも合わせる事が出来るかと。

美味いですしっ!!
チェダーチーズバーガー

実は、この『チェダーチーズバーガー』と同じくらい食べたくて、どちらにしようか迷ったのが、個人的には大好きな『照り焼きバーガー』。

次回は照り焼きバーガーを注文する事にして、その次に淡路島の食材を使った『淡路ビーフバーガー』にチャレンジしてみようかと。

淡路島バーガー:店舗情報

  • 定休日:水曜日
  • 電話:0798-67-2442
  • 営業時間:月、火、木~日、祝日、祝前日: 11:00~20:00 (料理L.O. 19:30)
    ※テイクアウトは19時50分まで可能
    ※最新の詳細は各自で確認して下さい。
  • 住所:兵庫県西宮市二見町4-16

という事で、あと2回はリピート確定ですね!!

甲子園口は車で行き辛いかも知れませんが、ジューシーで美味しいバーガーが食べたくなったら、是非一度ご賞味下さいませ!!(^^ゞ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「グルメ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、1月22日現在「ライフ」には「 99件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『ライフ』の新着記事『グルメ』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。