キッズ携帯はいつ(何歳)から?!位置情報で親は安心!!
今回は、子供が使う携帯電話について。
近年、小学生でも携帯電話やスマホを持っている事は珍しく無く、中高生になれば殆どが自分のスマホを持っていたり。
我が家の場合、塾や習い事に一人で通う日もあるので、育成(学童保育)を退会した小学二年生になるタイミングで持たせる事に。
一応、スマホやネット回線など、全てをソフトバンクで統一してあるので、キッズ携帯はソフトバンクの『キッズフォン』を選択。
とりあえず、一年以上使ってみたので、キッズ携帯の必要性やメリット・デメリットについて、個人的な考えを残しておきたいと思います。
我が家のキッズ携帯導入事情
我が家は共働きのため、長男君が小学校へ入学する際、育成の登録を行いましたが…。徐々に習い事も増え、育成を利用するのが週1回程度になったため、二年生に上がると同時に退会。
下校してから一人で塾や習い事へ行くため、今回のテーマになっている『キッズ携帯(キッズフォン)』を持たせる事になりました。
一応、小さい頃から奥様のiPhoneを弄っているので、キッズフォンの操作自体は何ら問題ありませんが、持たせるルールとして下記の事を言い聞かせ。
キッズフォンのルール
- 学校には持って行かない。
- 友達の前で出さない・使わない。
- 登録している電話番号以外には発信しない。
- 友達に電話番号を教えない。
- 塾や習い事には忘れず持って行く。
- 無くさないように管理する。
要は、学校には持って行かず、友達の前では出さない事。また、電話帳に入っている身内以外とは、通話しないといった感じの内容です。
塾への持ち出しについては、忘れる事が度々あったので、予め前日に鞄に入れておく事で解決しました。
ソフトバンク『キッズフォン』は人気で品薄!!
次は、子供に持たせるキッズ携帯の種類ですが、冒頭でも書いた通り、家族揃ってソフトバンクで統一しているため『キッズフォン』に決定。
ソフトバンクからは、『みまもりケータイ』というシリーズも出ていますが、画面がタッチパネルになっており、カメラも内蔵され写メも撮影できる『キッズフォン』を選んでおきました。
ただ、このキッズフォン…。
かなりの人気らしく、ショップに入荷しても予約待ちの方へ渡る事が多く、予約が無くても数日で在庫切れになる程の争奪戦。※契約時2019年当時。
我が家の場合、近隣のソフトバンクに電話確認を入れ、何とか在庫のあるショップを見つける事が出来ましたが、何件のショップに電話をした事やら…。
キッズフォン自体が人気なので、カバーの在庫を探すのにも苦労しましたが、ひたすら電話を掛けて何とかゲット。
一応、使わなくなったiPhoneなどに格安SIMを使い、防犯・ペアレンタルコントロール機能を利用して、『子供スマホ』のように使う方法も検討しましたが、使い古したiPhoneの動作に問題があったので却下しました。
キッズフォンを一年間使わせてみた感想
小学二年生から一年間、実際に使ってみたところ、『友達の前で使わない』『知らない人と話さない』といった、持たせる前に心配していたような事は起こらず、イメージとしては塾や習い事へのGPS代わり。
基本的に、キッズフォンを弄って遊ぶ事は殆ど無く、たまに写メを取ったり、メールを送って来る程度。まぁ、送られてくるメールは…。
宿題が終わったから、任天堂Switchの時間制限を解除して欲しいという要求が殆ど。
キッズフォンの使用用途としては、『位置情報の確認』『メールや電話の連絡』『写真撮影』『目覚まし』くらいなので、本人が充電するのも忘れるほど。
どちらかと言えば、「塾へ行ってるか・自宅には戻ったか」といった位置情報の確認で、子供よりも親の方が便利に使わせてもらってます。
位置情報の確認に関しては、ソフトバンクの『みまもりマップ』というアプリを使っており、通知のタイミングや位置情報に多少の誤差はあるものの、家族も登録できるので利用頻度は高いです。
キッズ携帯はいつ(何歳)から?!まとめ
今回は、子供の携帯(キッズフォン)について書きましたが、子供がスマホを弄る動機になるYouTubeやゲームは出来ないので、触っている時間もほとんど無く、純粋な連絡ツールといった感じです。
そういった面では、子供に持たせる事によって、塾や習い事へ到着しているのか、位置情報を把握できる親の方にメリットがあるかと。
唯一、遊び感覚で使えるのが写真撮影ですが、子供目線で日常風景が切り取られていたりで新鮮。また、他のスマホと同様、容量が少なくなればパソコンへバックアップするのも簡単。
子供に携帯を持たせる事に多少の抵抗はありましたが、実際に使わせてみると心配する事は全く無く、逆に子供からメールが届くと嬉しくなったり。
スマホの操作ができるお子様なら、スムーズに使用する事ができますし、否定的な面は殆ど無いかと思います!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供の成長記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、10月13日現在「育児&遊び場」には「 84件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。