おすすめシーバスルアー!アイマ・コスケ(kosuke)のインプレ!!
はい。
今回は、アイマのコスケについて。
アイマの定番ルアー、コモモとサスケの間を埋めるルアーとして登場した「コスケ(kosuke)」ですが、公式サイトの「わずかな流速変化も感じ取る」というフレーズに惹かれ、発売されて間もない頃に、お試し感覚で購入してみました。
コスケを入手してから、明るい時間帯に何度かスイムチェックを行い、深夜に遊んでいた実釣の間にも投げてみたりと、数ヶ月に渡り使ってみたので、ファーストインプレッションとして、使用感などを書いてみたいと思います。
アイマ・コスケ(kosuke)の特徴について
パッケージを開封して手に取ってみると、最初に目がいったのは「フットボール型」の形状をした、見慣れない独特なリップ。イメージとしては、同社が販売している「ロケットベイト(Rocket Bait)」を彷彿させます。
httpvhd://youtu.be/AvXcztnw5Ls
komomoとsasukeに連なる、imaの集大成
■わずかな流速変化も感じ取るフットボール型オリジナルリップ
■サイズ以上の飛距離を叩き出す、類稀なる遠投性能
■コモモとサスケの中間を埋めるレンジ&アクションこれまで数えきれない実績を重ね、多くのアングラーに愛されているimaの代表作komomoとsasuke。この2つの中間のようなルアーがあったら…。
kosukeはそんな多くの声に応えて開発された。komomo・sasukeに見られる、ローリングの軽すぎる引き抵抗、ウォブリングの強い流れへの対応力やスレやすさ。それらのデメリットを解決するのがフットボール型のリップ。
デッドスロー~ミディアムスピードではローリングアクション、ハイスピードでは水面を割ることなく、ウォブンロールで泳ぐ可変アクションに。リトリーブスピードに変化をつけることで、アングラーの意のままに操れる新しい基軸のミノーである。
引用元 :『ima / kosuke 110F』
カラーの選択肢も多く、どの色にするか悩みましたが、使用頻度は高そうなので、昼夜兼用で使えるマコイワシをチョイス。
公式サイトのアナウンスから、コスケの特徴をまとめてみると、コモモやサスケよりも水を掴むようになり、かつ強い流れに当ててもバタつかず暴れない。ローリングとウォブンロールの可変アクションといった感じ。
アイマ・コスケ(kosuke)を使ってみた感想
釣り場に持ち込み、実際にキャストしてみたところ、思っている以上に抜けが良く、ブレずにシャキッと飛んでいく感じ。ルアーを振った感触からは、もう少し空気抵抗に負けるのかと思っていましたが、実釣でストレスの無いレベルの飛距離は確保出来ます。
スローリトリーブからチェックすると、ローリング幅が大きく強烈なフラッシングが発生し、明暗で使ってもアピール力はピカイチかと。
一方、強めのリトリーブでは、ブリブリと泳ぐウォブンロールへと変化しますが、個人的な感覚としては、ローリングで泳ぐ範囲をベースに、食わせのアクションとして使いたいイメージ。
色々と試してみた結果、一番気に入ったのは「わずかな流速変化も感じ取る」という、公式サイトにも書いてあったフットボール型オリジナルリップの恩恵。
ルアーをリトリーブしていると、手元に伝わる情報量が圧倒的。ハッキリと巻き心地の変化が出るので、どの部分に重点を置いて通せば良いのかを本当に探りやすい。釣り場での「サーチベイト」としても使える、幅広いルアーになっていると思います。
アイマ・コスケ(kosuke)のインプレ!まとめ
今回は、アイマのコスケについて書いてみましたが、飛距離に不満が無いのは勿論、流れの効いている場所や弱いスポットなど、コスケが伝えてくれる情報の分かりやすさにビックリ。どの部分を泳いでいて、どの部分に流れの境目があるのか探りやすい。
飛距離が出るのは大切な要素ですが、釣り場の情報を伝えてくれるルアーは貴重で、釣行毎の基準を作る事が出来ますし、釣り場を把握する為のサーチベイトになります。
実は、最近「自分の欲しいルアー」について考えたりする事があるのですが、その答に近いのがアイマのコスケだと思います。
ここ数年で、シーバスルアーも細分化され、シビアなシチュエーションやレンジを謳う商品が増えましたが、コスケのようにオールマイティーに使えて、ある程度の状況に対応できる、使用範囲の広いルアーがあれば良いなぁと思っています。
その方が、持ち歩くルアーも減って、出費も減ります(笑
冗談ぽく書きましたが、幅広い守備範囲のルアーを使っていれば、「釣り場や釣行毎の違い」も分かりやすいですし、理解度も変わってきます。イメージとしては、プロゴルファー猿のドライバーみたいな感じ。そうすれば、カラーバリエーションも揃えやすくなりますし…。
兎にも角にも、リトリーブの加減で変化をつけやすく、流れの強弱や釣り場の状況が伝わりやすいルアーになっているので、サーチベイトとしてケースに入れておいて損は無いかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





























毎度です。コスケ自分もお気に入りでよく使ってますよ!遠征した時にその威力マジマジ見せられたルアーです。横で地元アングラーが90アップたて続けに4本終いにメートルアカメ‼︎本当はめたらヤバイすよ(笑)まぁ自分はチーバス今年はドブ界隈も色々工事等で目標枚数のシーバス釣れませんでしたし、終いにはアングラーのマナーの悪さでハット神戸釣り禁止になる悪いニュースまで悲しい事ですか、来年は益々シーバス狩れなくなりそうです。今年は残りの時間おとなしくバウでも弄ってます(笑)サイコザク買いましたか(笑)
毎度です~!!
コメントの返信遅くなり、申し訳ないです~!!(>_<)実は、幼稚園の洗礼というか…。幼稚園で流行っていると聞いていましたが、子供が突然吐きまして…。その後、家族全員が急性胃腸炎でやられて、仕事休んで子供たちの看病していたら、最終的には自分もかかってしまい…。この5~6日間、高熱は下がらないは、上から下からリバースするわで、廃人の一歩手前でした~(T_T)ようやく、今しがた37度台まで熱が下がってきました~。さてさて。 コスケですが…。90アップ4本に、メートルアカメですか!! エグイ釣果ですね~(^_^;)飛距離うんぬんよりも、サーチベイトとしての役割を担えるので、かなり使い勝手の良いルアーだと思います。登場頻度の高いルアーとなりそうな予感ですわ|!!それよりも!! ハット、釣り禁止になったんですか?!(゜o゜) まさに、寝耳に水ですわ~!!あの辺り、ここ数年は行ってませんが、足場も環境も良いので釣りやすいポイントでしたよね~。マナーの悪さからとの事、本当に残念です!!PS バウ、気になってました~!!(笑 サイコザク、入手寸前です!!(^^ゞ