- 0
【邪道】Tiny(タイニー)冷音を投げた感想と特徴や使い方
2020年11月11日
1,243 view
邪道の人気鉄板ルアー、冷音のダウンサイズモデル『Tiny(タイニー)冷音 / 10g』を使った感想、シーバスを釣るための使い方など、気が付いた特徴をリストアップ…
- 0
自転車釣行のバッグ(リュック)はコレで決まりだ!!
2019年11月21日
8,746 view
自転車釣行の際、ロッドを含むタックル一式がバッグ一つに収まり、最小限のコンパクト仕様に出来ないかと考え、アブガルシア(Abu Garcia) 『スリングボディバ…
- 4
釣り人にイチオシ!水族館”アングラー飼育員”による斬新な解説本!!
2019年07月28日
2,212 view
魚釣りが趣味な方は必読!釣りを趣味とされている水族館の飼育員さんによる本で、釣り魚の習性や特徴が詰まっている他、アングラー飼育員さん目線での気の配り方などは目か…
- 2
スプリットリングを簡単に外せるオススメのプライヤー!
2019年07月21日
5,419 view
ルアーに付属しているスプリットリングを、簡単に外せるオススメのプライヤーを紹介。邪道のスプリットリングプライヤーは、先端の凸凹が鋭く、力を入れずにスプリットリン…
- 0
コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!
2019年06月09日
30,616 view
コアマン・VJ-28の特徴と使い方を、ファーストインプレッションとしてリストアップしてみました。VJ最大の強みは、アルカリによるナチュラルな食わせの間にあると思…
- 2
釣りに便利なコンパクトで折り畳める網とタモの柄!
2019年03月01日
16,414 view
釣った魚をすくうタモですが、自転車や電車での移動にも便利なコンパクトで折り畳める網のセットをご紹介!シャフトは3Mまで対応ですし、網は折り畳めばバッグに入るサイ…
- 0
ウェーダーの収納ならウェーダーバッグがオススメ!!
2018年08月18日
8,591 view
ウェーダーを収納するダイワのウェーダーバッグ(J)を購入。底面がメッシュ状の2重構造になっていて、使用直後の湿ったウェーダーを入れるには最適!ウェーディングには…
- 0
シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!
2017年09月10日
17,439 view
ブルーブルーのシーバスルアー、シャルダス14を使ってみた感想や、シャルダス20との違いに使い分け等をまとめてみました。スイムチェックの一投目からシーバスが釣れた…
- 2
Shalldus(シャルダス)20をトレブルフック仕様に変更する手順!
2017年08月11日
7,337 view
初夏のウェーディングにて、サクッとシーバスを釣らせてくれたブルーブルーのシャルダス20ですが、標準装備されているダブルフックを外し、トレブルフック仕様へ変更した…
- 0
車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処
2017年05月27日
33,792 view
車の天井にロッドを収納できる、車載タイプのロッドホルダーは便利で、スペースの確保・準備時間の短縮に繋がりますが、デメリットもあります。その要因として真っ先に挙げ…
- 0
邪道・エンヴィー(Envy)95のインプレと使い方!!
2017年05月14日
12,288 view
邪道から販売されているシーバスルアー、エンヴィー(Envy)95を使った感想や使用用途について書いてみました。バチルアーに見える形をしていますが、水押し感も強く…
- 0
シーバスハンティング / 2017年春夏号の紹介とレビュー!!
2017年05月07日
2,589 view
シーバス釣りに重要な特集が組まれるシーバスハンティングですが、2017年の春夏号が販売されていたので購入。今回は、実釣でも難しいレンジコントロールがテーマになっ…
- 0
シーバス攻略Style / VOL.5を読んだ感想とレビュー!!
2017年05月05日
3,521 view
シーバス釣りのハウツーが詰まったムック本、「シーバス攻略Style / VOL.5」を購入して読んでみました。初心者から次のステップを目指す方には最適で、特別付…
- 0
シーバスルアー!コスケ85Fのインプレと110Fとの比較!!
2017年04月26日
20,187 view
アイマ(ima)から販売されているシーバスルアー、コスケ(kosuke)85Fを購入し使ってみたので、ファーストインプレッションとして使用感やルアーの特徴、ダウ…