ちび冷音で一発!!
はい。
今回は釣りに行ったお話。
一昨日の夕方、一人だったんで久しぶりに夕マズメを。
日が暮れ始める少し前に現地に着くと、沖の方で小さいイワシボールが出来てますが、特にバシュバシュやってる雰囲気も無く…。その上空には色んな種類の鳥が旋回していて、次々とイワシを食いに急降下しています。
そんな感じで、キャストのタイミングが取りづらく、とりあえずは近距離からキャストを開始。近い場所でもモヤモヤしてるんですが、それらは40弱位のボラの群れ。
まぁ、こうなりますね。
やっぱり、噂通り結構入って来てるみたいですね。
まだ時間が早いので、着水ポイントをズラしながら広範囲に探ります。
しばらくすると、徐々に日が暮れ始め…。
鳥達が一羽、また一羽と減っていき…。
いよいよ待っていた時間です。
パターン的には、この後にバシュバシュ始まるはず。
が…。
シ~~~ンと………。
レンジを下げると多少ベイトに当たる部分もあるんで、少し沈んでるのかもしれませんが、これといって何もリアクションは無く、写真を撮ると絵になりそうな穏やかな海が広がってるだけ…。
完全に日が暮れても状況は変わらず、お腹が空いてきたんでそろそろ帰ろうかと。
ただ、せっかく来たのにこのまま帰るのも…。
そう思ってチビ冷音に換装。
普段は撃たないんですが、ここであれば何かが起きるだろうと…。
思いっきり遠投して、ミディアムリトリーブ。
ボトムに当たるたびに小さくチョイチョイ。
根に当たった瞬間、チョイっと跳ね上げると…。
クン!!
っと。
ロッドの感触から正体は直ぐにわかりましたが、これはこれで楽しい。
クンクンする引きを楽しみながら、上げてきたのは…
ボチボチサイズのチヌでした。
とりあえず満足で、これにて終了。
それにしても、このタイミングであればって感じで出掛けたのに、イマイチ何かが違いますね。後半戦は、まだシーバス釣って無いし…。まぁ、ボチボチと楽しみます(^_^;)
話しは変わりますが、凱旋門まで半日を切りましたね~。
どうなるのか、今から楽しみです!!
そして、今まで見てきた海外ドラマ「CHUCK/チャック」もいよいよ最終回。
ちなみに、凱旋門と時間がカブってるんですよね~。
まぁ、どっちみち仕事なんでリアルタイムでは見れませんが…。
帰ってからの楽しみにしときます!!(^^ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



























先日イワシの群れの近くでぷかぷかしてるチヌみました
やっぱ喰ってるんですかね?
どうなんでしょうね~。
食ってるのかな~。
昨日のイメージは甲殻類っぽい感じで引いてきましたが…。
それより、ボイルでバッシャバッシャやってるシチュエーションに
全然出くわさないんですが…(^_^;)
ナイスフィッシュ~!
シーバスもいいけど、チヌもいいですね♪
頑張れ、日本勢!明日が楽しみです。
初めてお会いした時、チヌ・キビレ狙ってましたもんね~。
釣れたのは、あの近くです(^^ゞ
今日は、日本勢が楽しみです!!
まともに走ればオルフェ、斤量差でもキズナが居ますもんね(^^♪
チヌ釣りたいですわ~
チヌよりキビレの方が数多いんですかね?
凱旋門早く見たいっすね!!
今年こそって毎回思うんですが、今年は期待できそうですね
案外キズナが勝ったりして(笑)
イメージ的には、チヌよりキビレの方が多い気がしますが…。
難易度の問題かな…(^_^;)
ナカヤマの時は今年こそって思いませんでしたが、今年は実績と斤量の2パターンで狙えますからね~。
まぁ、これだけ期待が集まると、ドイツかどっかの牝馬にポッカリやられそうですが…。
父の話ではチヌ専用タックルでチヌを水面まで引きずりだしたところで糸を切られて逃げられた話を聞いたことがあります・・・今はチヌタックル一式を車のなかで眠ったままにしているそうですが・・・いくらの金額を使ったのかが怖すぎて聞けないですね。
チヌは食ったアタリがコンコンと叩くので直ぐにわかりますね。
それよりも…。釣り具に使ったお金…。
自分もいくら使ったのか、怖すぎて考える事が出来ません(^_^;)
カタクチってなんであんな深海魚みたいな顔なんでしょうね?
チヌいいですね。
先日のヘラ、シルエットでチヌかキビレと思ってタモで掬ってしまいました(泣)
臭いのなんのって・・・
うちのホーム今ほんとにヘラ多いです。
3回連続でスレ含みで掛かってます(苦笑)
カタクチ…。
深海魚ってより、まんまNシコじゃないですか~??
※あ、Nシコの方が似てるのか…。
あぁ…。へら…。
バリッドを手首にグッサリと刺した日を思い出します…(*_*)
あの時は、ボラだと思ってましたが…(^_^;)
キビレじゃないんですね。
僕も魚釣りたいです。ここ数ヶ月、アジしか釣ってませんからね(笑)
しんぱくさんのコメント見て、へら釣りしたくなりました・・・
ズリ上げた時に、「あ!違う!!」って思いました。
キビレもアリですが、チヌだと嬉しいですね~(^^ゞ
それよりも…。
へら釣りしてるFJさんがイメージできません!!
やっぱり、でっかいルアーを豪快に投げてもらわないと…(^_^;)