アワビシリテンの脱皮…
それは、先日の楽しいウェーディング中に起こりました。
初めて施したアワビチューン。
そのシリテンバイブをキャスト中、突然エビって戻ってくるようになりました。
ふと見ると、アワビシートがペロリンと真ん中からパックリ割れています。
キチンと数回コーティングしましたが、このシャローで捨て石にぶつけながら早巻きしていたので、痛恨の脱皮です。セクシーピンクがチラリと見えています。これにはショックをうけました。
他のアワビ加工は脱皮しなかったので、やはり柔らかいシリテンバイブは加工に向いて無かったのでしょう…。
そんな中、昨日の仕事中に先日注文していた援軍が到着。
ニューフェイスは、ジャッカルのセイラミノー・ソルトバージョン。
バスのイメージがあるジャッカルですが、最近はソルトも販売し始めましたよね。水面直下系のルアーですが、投げるのが楽しみです。
大量に届きました。
塗装が剥げているルアー、全部カバーできるんちゃいます?っていう位、十分にあります。
さて、頑張って貼りましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「テクニック」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
タグ:『雑記』|Posted By
『シーバス釣り』の新着記事
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- スピニングリール・ラインの巻き方と交換方法

- 【図解版】PEラインとリーダー「簡単FGノット」

- 【図解版】FGノットがスッポ抜ける場合

- スピニングリールのライントラブルを減らす方法

- 【簡単FGノット】強度を高めスッポ抜けを防ぐ結び方のコツ!

- スピニングリールのキャストとコツ!!

- 【図解版】ルアードリフトのやり方とラインメンディング

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

コメント
お気軽にコメント下さい
※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。


























あー、たしかにシリテンバイブは脱皮しそうな感じですよね。
僕も塗装が剥げてるルアーにアワビ貼ってみようかな。
ルアーの色以上にカラーで迷いそうですね・・・
多分、コーティングし過ぎた感もありますが…。
仕上げた後、カチカチになってましたんで(^_^;)
カラーや種類もいろいろありますが、
アワビシート貼ると見ているだけでも綺麗ですよ~
釣果はまだ出てませんが、このアワビシリテンには
ガツガツとバイトあったんで、いけると思います!
あー、たしかにシリテンバイブは脱皮しそうな感じですよね。
僕も塗装が剥げてるルアーにアワビ貼ってみようかな。
ルアーの色以上にカラーで迷いそうですね・・・
多分、コーティングし過ぎた感もありますが…。
仕上げた後、カチカチになってましたんで(^_^;)
カラーや種類もいろいろありますが、
アワビシート貼ると見ているだけでも綺麗ですよ~
釣果はまだ出てませんが、このアワビシリテンには
ガツガツとバイトあったんで、いけると思います!