オススメのシーバスルアー「X-80SW Shallow」のインプレと使い方!
はい。
今回は、メガバスのルアーについて。
足元の護岸沿いや石畳・障害物周り等の際を引けば、シーバスが釣れる可能性の高い定番ルアー、メガバスのX-80SWシリーズですが、水深1メートルよりも浅い釣り場でも使えるシャローモデル、「X-80SW Shallow」のスイムチェックを行ってみました。
実際に使ってみると、X-80SWとの違いが分かる部分もありますが、個人的には使いやすい印象で、追加購入するほど気に入りました。今回は、メジャールアー「X-80SW」のシャローモデル、「X-80SW Shallow」について書いてみたいと思います。
Megabass(メガバス)のX-80SW Shallowとは?!
ルアーサイズが80.5mm・重量が11gと、従来のX-80SWと変わらない仕様になっていますが、潜行レンジが1メートル程度となっているので、X-80SWでは潜り過ぎていたようなスポットでも、同じようなアクションでルアーを通す事が可能になります。
1m以浅のレンジを攻略できるシャローモデル。
港湾シーバスシーンの最前線において、永きにわたり釣果を出し続けているX-80シリーズ。その圧倒的ポテンシャルを、1mまでのシャローレンジでも体感できるのがハチマル・シャローです。
独特のハンプバック・フォルムが生み出す卓越したローリングアクションと脱軌道アクションはそのままに、レンジのみをシャローに調整。
オリジナル同様に、「前方:低重心高比重ウエイト+後方:超高比重タングステンウエイト」のセッティングによって、80mmのミノーとは思えないスーパーロングディスタンスキャストを可能としています。
また、フィーディングのストライクレンジをロングトレース出来るよう、浮きすぎず沈みすぎないスローシンキングにセッティングしています。
引用元 :『Megabass / X-80SW Shallow』
X-80SWとシャローモデルの違いについて
両モデル共に似たようなフォルムとなっているので、パッと見た感じでは違いが分かりにくいものの、よく見てみるとリップの形状が違っています。シャローモデルには、X-80SWのリップにあった凹みが無く、一回りシャープになっている印象を受けます。
お馴染みの凹みが無く、リップの形状が平面になった事によって、水を受け流す効果がはたらき、一段浅いレンジを引けるようになったと思われます。ウェイトの配置等も同じような仕様になっているので、唯一の違いがリップの形状になるかと。
X-80SW Shallowのインプレと使い方
シャローモデルを釣り場に持ち込み、実際に何度か使ってみたところ、ルアーアクション自体はX-80SWの特徴と同じイメージですが、引き抵抗はレスポンスといった使用感については、シャローモデルの方が扱いやすい印象。
特に、アクションを入れた直後の制動感や、一瞬だけフワッと漂う沈み過ぎない感覚は抜群で、直後の動き出しに掛かる期待は相当なもの。
使い方としてはX-80SWと同様、足元の護岸沿いや石畳・障害物周り等の際といった、シーバスが着いていそうな場所を通すのが最適なのかも知れませんが、艶めかしいルアーアクションを活かして、動かしながらリアクションで反応させる方が面白いかと。
例えば、ルアーの泳ぎが手元に伝わる程度の強さで巻いて、シーバスが潜んで居そうな場所や、流れの変化に差し掛かった辺りで手早くアクションを入れる。そう言ったイメージで、ゲーム性の高い釣りが楽しめそうなルアーになっているように思います。
X-80SW Shallow・まとめ
今回は、X-80SWのシャローモデル「X-80SW Shallow」について書いてみましたが、X-80SWよりも浅いレンジを引けるだけでは無く、全体的な扱いやすさが向上しているように思います。特に、アクションを入れた直後の間が秀逸。
※引用前に貼り付けた「X-80SW Shallow バイトシーン映像」動画の15~20秒辺りに映っている、ホワイトチャート系カラーのトゥイッチを見れば分かりやすいかと。
実際に使ってみると、シーバスからのバイトが出そうなワクワク感があったので、別カラーを追加で購入しておきました。
最近では、「ドリフト」や「U字」といった「巻かない・置いて流す」釣りが重視される傾向にありますが、こういったルアーを使ってブリブリと動かし、コチラ側からリアクションさせるのも、シーバス釣りの醍醐味だと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





























