パラガスだけが飛んでくる
はい。
今回は釣りに行ったお話。
気温がグっと下がった先日。
釣りに行ける時は釣り場に行っておこう。という事で、思ったようなタイミングでは無かったものの、時間が取れたので釣りに出掛けてみました。
※サムネイルは使いまわしです
釣り場の様子
釣り場に着くと風が強く、余分に1枚着込んで来て丁度といった程、体感的には寒く感じます。周りを見渡すと、シャバシャバしているサヨリは見えず、忘れた頃にボイルが出る程度。
ただ、サヨリを追っているシーバスは凄く元気で、バシャっと水面から飛び出し、見ていると何かのショーが行われているのかといった感じ。
サヨリ自体は近くに居るので、とりあえず準備をしてササッと釣り開始。
実釣開始
先発は勿論パラガスなんですが、風が強すぎて思うように引いて来れず。とりあえず、沖目は後回しにして、立ち位置から近い場所をマッタリと引く事に。
しばらく頑張りましたが、サヨリには当たるもののシーバスからの反応が無い。
こうなってくると、バチシーズンの頃のように、パラガスを水面に漂わせながら、巻いているのか?と思う程ゆっくりな超デッドスローリトリーブに変更。良さそうな所を通した後、ピックアップ直前にバシャっと!!
いつもの様にグっと力をこめると、パラガスだけが飛んできました…(汗
肝心のシーバスは50cm位で、手を伸ばせば掴めるんじゃないかというような距離に居ましたが、そのままスルスルとお帰りになりました。かなり残念。
ただ、意外と早いタイミングでシーバスからの反応を得られたので、同じようなリトリーブ速度で釣りを続行。
やっぱりパラガスが…
時間が進むにつれ、寒い位に吹いていてた風も収まり、徐々に遠くへ着水させ方々を調べていると、突如としてバシャっとサヨリが散って水柱が。これは食った!と思ったんですが、手応えは無く…。
どうやら、ルアーに反応はするものの、食いきれていない感じ。
しばらくして、気を抜きながらリトリーブしていると、足元直下でバシャっと。
これまた、いつものようにグっと力をこめたものの、結果としてはシーバスは掛からず、パラガスだけが飛んできまして…。
これにて終了です。
シーバス釣行と釣果・まとめ
シーバスからの反応が3回程あったものの、この日は釣れず。掛かりが浅いとかミスバイト等というイメージでは無く、適当に泳ぐサヨリを突き上げている感じ。
反応が出ている場所から見ても、サヨリを追い詰め、逃げ場が無くなってからバシャっと食っているのは明らかなんですが、その状況に合わせる事が出来ませんでした。
凄く消化不良な感じです(^_^;)
いつもならグッと重さが伝わるタイミングで、パラガスだけが飛んでくる。何かがズレてるんでしょうね。そういうシーンでもキッチリと釣りたいんですが…。
なかなか技術が追いつきません…(汗)
しばらくは、モンモンとしながら過ごします(^_^;)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。























はじめまして、いつも拝見させてもらってます。
ぼくも昨晩サヨリ着き狙いで出撃してましたが2バラしでした〜風がつよくサヨリの逃げてるのが確認できなかったので居そうな場所を探って行って掛けた感じなのですが食いが浅いんですかね?
帰り際エントリーする人を見かけたのですがMACOさんですかね?24:00過ぎにエントリーされませんでした??
はじめまして!!
いつも読んで頂いているとの事、ありがとうございます!!
昨晩は仕事の帰りも遅く、家でマッタリとテレビ見てたんで、そのアングラーさんは残念ながら自分では無いですね~。この時期は、タイミング的に深夜の潮位が釣りにくくなる為、その時間に出歩く事は少ないです(^_^;)
バラしの件に関しては、一気に気温もグっと下がったので、その影響が強くでてるのかもしれませんね。ガツガツ食ってるという感じでは無く、食いが浅くなっているというか適当に突っ込んで食ってるというか…。まぁ、すぐに落ち着いて、来週あたりからサヨリパターンのピークがくると思いますが。
また、ブログも読ませて頂きますね~!!(^^ゞ
なんか最近難しいです…
なんとなくサヨリが分散してて2週間程前とは全く違う状況になっちゃいました(T_T)
あんなに楽しめたのが嘘のようにアタリすらない状況です。
結構年輩のアングラーさんとお話しさせてもらったんですが、一昨日に
漁師が網を入れたためにシーバスが消えたらしいです…しばらくダメかも…
ちなみにMACOさんはいつもどこで投げてます?一度深夜に出てMACOさんを探してみようと思ってるんですが…写真はサーフが多いのであそこかあそこかな?なんて思ってるんですけどね(⌒▽⌒)
この時期になると、そちらでは網が入る事が多いですよね。
酷い時は、奥のテトラ前まで入ってますし。
ここ数日で状況が変わったと思うのは、若干季節が進んで寒くなってきたからだと思います。しばらくして落ち着いてくると、パラガスに掛かるサヨリのサイズも大きくなって、食ってくるシーバスはデップリと重くなりますよ~!!
ちなみに、釣りに出掛ける曜日はバラバラだし気分次第、釣りに行く事自体が少なくなってきているので、探して見つかるのはレアなケースだと思いますよ~(^_^;)
でも、万が一発見した場合は、お気軽に声を掛けて下さい!
楽しみにしています!!(^^ゞ