ファミリーフィッシングには子供用のサビキ仕掛けがオススメ!!
はい。
今回は、ファミリーフィッシングで使う仕掛けのお話。
先日は、家族揃って鳴尾浜の海釣り公園へ行ってきましたが、開始早々型の良い小アジが釣れ始め、飽きない程度に釣れ続けてくれたので、子供達と一緒に楽しい時間を過ごす事が出来ました。更には、釣れたアジを料理すると、あっという間に完食。
※実釣記事
「鳴尾浜の海釣り公園にて子供達と一緒にサビキ釣り!!」
人生で初の釣果をあげ、自分で釣った魚を自分で食べるという目標も達成出来て一安心。買い物は事前に済ませてありましたが、今回の釣りで使用したのがコチラのサビキ。
通常のサビキとは違い、フィッシングマックスで子供用のサビキとして販売されていた物を使ってみましたが、思いのほか良かったので、ファミリーフィッシングで使えるサビキの仕掛けについて、簡単にまとめてみたいと思います。
子供用・サビキ釣りの仕掛けについて
今回使ったのは、キッズ用のサビキ仕掛け。通常の仕掛けと大きく違うのは、カエシが付いていないバーブレスフック仕様になっている部分。
過去に「子供と釣りに行く時の注意点・釣り針について」という記事を書きましたが、掛かった魚を外れにくくするため、釣り針には「カエシ」とよばれる引っ掛かりが付いており、何かの拍子で身体に刺さると、簡単には抜けなくなってしまいます。
針に注意している大人でも、意図せず不意に刺してしまう事があるので、子供達が使う仕掛けはカエシが無いバーブレスフックの方が安心です。
ハヤブサキッズシリーズ
コンパクトロッドにピッタリ!! 金具が当たらず竿先にやさしい「巻き込み防止玉」。刺さっても外しやすい「安心スレバリ」。丈夫で長持ち「ちょい太ハリス」。使いやすいサビキ ケイムラ&ピンクスキン 4本鈎。引用元 :『ハヤブサキッズ』
安心安全スレサビキ ピンクベイト
スレ鈎を使用したサビキ仕掛けです。鈎にカエシがないので、服や手に刺さった際もスッと取れます。折角の楽しい一日を台無しにしたくない人はこのアイテム最高です♪心配される“バレ“も独自形状の鈎でほとんど気になりません。引用元 :『SASAME HOOKS』
どちらか一種類でも良かったのですが、食いが悪い時や魚の目先を変えたい時の為に、2種類のスキンを選んでおきました。針の大きさに、S/M/Lといった選択肢がありますが、小さい魚も釣りたい場合はSサイズを、小さい魚が不要な場合はM以上を選べば良いかと。子供用のサビキは…。
服や身体に刺さってしまった場合でも、直ぐに針を外せるように、カエシが付いていないバーブレスフック仕様になっているのは勿論、リールを巻きすぎた際、仕掛けの巻き込みを防止できるストッパーが付いている物もあります。
子供用の仕掛けを使うメリット!!
今回の釣行では、明るい時間帯に効果があるとされているケイムラ(蛍光ムラサキ)仕様で、巻き込みを防止のストッパーも付いている、ハヤブサキッズのサビキ仕掛けを使ってみましたが、バーブレスフックの短所よりも長所が目立ちました。
カエシが付いていない事によって、掛けた魚が外れてしまう事が増えるかと思ったものの、巻いている最中に外れてしまったのは一日通して2匹ほど。
それよりも、針から外しやすい事によって、手返しの良さが格段に上がります。通常の針であれば、釣り上げた魚を針から外す手間が掛かりますが、バーブレスフックは針からスッと外れてくれるので、子供達でも扱えて直ぐに釣りを再開できる。
更には、巻き込みを防止するストッパーが付いているので、ロッドに付いているガイドを傷めてしまう心配が無く、子供に任せていても安心して見ている事が出来ます。
子供用のサビキはどんな物かと思っていましたが、バーブレス仕様になっている恩恵が大きく、釣れた魚を取り込んでしまえば、自然に針から外れてくれる事も多いので、釣れた魚は子供達に任せ、反応があった場所へ即座に再投入する事が出来ます。
子供用のサビキ仕掛け!まとめ
今回は、ファミリーフィッシングで使える子供用のサビキ仕掛けを紹介してみましたが、小さいお子様を連れての釣行では、何が起きるか分かりませんし、何かの拍子で身体に針が刺さってしまうと、釣りを中止して病院へ向かう事になります。
カエシによって針が抜けにくい場合は、周辺部分を切開して取り除く事になるので、お子様に掛かる負担も相当なものだと思います。
バーブレスフックだからと言って、びっくりするほど釣果には差が出ませんし、通常の仕掛けと比べても価格に違いはありません。強いてあげるとすれば、子供用のサビキを見つける手間くらいかと。※大抵はファミリーフィッシングのコーナーにあります。
楽しいハズの釣りが、嫌な想い出として残らないようにする為にも、小さなお子様を連れた釣行では、子供用の仕掛けをオススメしておきます!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





























