千趣会裏
武庫川女子大総合スタジアム周辺、千趣会の裏にあるポイントです。
ここの護岸は綺麗に整地されていて、小さな公園やベンチといった設備も整っています。
※しかしアクセスしにくい…。撮影当日も10名程の作業員が公園の植木を手入れしておられましたが、入り口も狭けりゃ駐車スペースも無い。一体誰の為の公園か…。千趣会スタッフの専用公園か??そんな誰が使うか分からない公園に、こんな人数をかけるとは…。綺麗に整地されて、小洒落た雰囲気のある公園なのに勿体ない…。せっかく作ったなら、もっと憩いの場として活用出来る様にすればいいのに…。
↑の通り、近隣に駐車場はありません。
場所としては鳴尾川河口からのクボミになっていて、ゴミも溜まりやすい様ですが、ベイトも溜まりやすいポイントです。
柵はありますが足場もいいので、比較的釣りやすいと思います。

1.入り口
武庫川団地をこえて、鳴尾浜に向かう途中の90度カーブ付近にひっそりと入り口があります。

2.整地された護岸
護岸は綺麗に整地されていて、柵もあります。足元までの高さがあるのでタモは必須。

3.西側の護岸
西側は一段高くなっており、柵もありません。危険なので間違っても上にのぼってテクトロ等はしないように!!

4.護岸沿いにベイト
写真では分かりにくいですが、護岸沿いには大量のベイトが差してきていました。

5.ゴミ溜まり
最奥部にはゴミが溜まります。

6.ゲート
撮影当日は開いていたゲートですが、通常は閉まっている事の方が多いです。このゲートの裏までは車でこれます。

6.鳴尾浜公園
最奥部からは鳴尾浜公園が見えます。

7.湾岸高速
湾岸線が見えます。以前はこの湾岸線近辺までアクセス出来ましたが、現在は無理なようです。

8.行き止まり
このフェンスで行き止まりです。これより向こう側にはアクセス出来ません。

9.熊野の郷
入り口付近には「熊野の郷」がありますので、真夏なら汗でダクダクになった体を、冬場なら冷え切った体を、ここでリフレッシュなんていうのはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「ポイント紹介」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ブログ 」には「 0 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






















