始まりはいつもサンダラ!!
はい。
今回も釣りに行ったお話。
一昨日の深夜、今年に入って初めて自分の意思で違うエリアに出掛けました。
午前1時頃からスタート。
現地に着くと、ピッカピカの鏡面仕上げ。
スーサンで反応が無いので、バリッドへ換装。
少し離れた場所の瀬の裏へ着水させます。
ボトムを取って、チョイチョイアクションを開始すると、ゴゴンというアタリで2度ほど追い食い。そのままチョイチョイを続けていると、グンっと掛りました。
ラインは走りますが、直ぐにバラシ。
どうやら、追い食いしてきて、どこかにスレで掛ったみたいです。
シーバスではありませんが、感触的にボラでもない。
アタリの感じではチヌ・キビレっぽい感じ。
本命とは違いますが、ボラじゃないと分かるとテンションアップ。再度同じように狙っていると、程なくして再びヒット。今度はキチンと口に掛っていると思います。
スルスル寄ってくるんで、そのまま抜きあげようとした瞬間に走られてバラシ…。姿は見てませんが、完全にキビレっぽい。それも、結構いいサイズでした。
遊びに来てくれたのは、結局この子だけ。
でも、久しぶりにボラ以外の魚で満足感はそこそこ。
帰宅してから軽く寝て、坊ちゃんDAY。
二人で長いすべり台のある公園に遊びに行きました。
御飯の準備に取り掛かろうとしていると、奥様から電話が。
どうやら、出掛ける用事が出来たみたいです。
それならば。
ダメかもと思っていても、一応釣りの準備を。
出掛ける際に「どうせダメなんだから、いつもと違うポイントで降ろしてあげようか?」なんて事まで言われてしまいましたが、一応は気になるんで毎度毎度のボーズポイントで下車する事に。
現地に着くと、案の定の強風。
ただ、珍しくいつもとは風向きが違います。
ここに来ると殆どがバシャバシャで何をしてるか分からない位の日が続いてたんですが、今回は水面の様子が結構見やすく、ボラが泳いでる波紋までキッチリ見えます。
キャストをしながら水面を眺めていると、かなりズレた場所で怪しいシャバシャバを発見。ボラがわいてる可能性もありますが、シャバシャバの感じが若干小さいので、移動しながら通してみる事に。
すると、コンっという感じのアタリが。
イナッコサイズに当たってるのかと思いましたが、どうも違う感じです。
一応気になるんで、シャバシャバを追いかけて広範囲を移動したんですが、アタリは出るものの掛る事は無いので、移動しながらキャスト。流れと流れがぶつかる場所があったので、そこを打って終わりにする事に。
アップクロスで流れに乗せてチョイチョイ。
そこからスローに巻いて…。
根周りに差しかかった所で、再度チョイチョイ。
すると…。
ググン!!
久しぶりの感覚!
間違い無くシーバスです!!
これは何としても上げたい。
ガンガン巻いて、エラ洗いと同時にテイルウォーク状態でずり上げ。
10秒以内の出来事でしたが…。
上がってきたのは…。
シーバス!!
感動で手がプルプル震えました!!(笑)
それにしても、フックが口の外…。
小さいですが、これだけ苦戦してた場所で考えて釣った大きな1匹。
単純に、ただただ嬉しかったです。
この日は、風向きが良かったのか、海の中の状況に若干の変化があったのか。
最近は全く魚っ気が無かったんですが、じゃれてくるようなアタリがわずかに出たんで、なんとかかんとか集中して遊ぶ事が出来ました。
勿論、スーサンのイナッコスーパーサンダラ!!
釣り復帰してから釣り上げるのは、いつもこのカラー!!
※って、良く投げてるだけなんですが…(^_^;)
ちょうど時間も来たんで、これにて終了。
やっぱりサンダラ、いいですね~!!
先日、売ってるのを発見したんで…。
ガッツリと買っておきました(笑)
廃番にせず、今後も安定して供給して欲しいカラーです。
それにしても、久しぶりのシーバス。
嬉しかったです!!
違う場所で釣れたのでは無く、ボラの巣みたいになっても愛着があってメゲずに通った場所で釣った事が、本当に嬉しいです。
これから、いい方向に変わっていけばいいんですが…。
とにもかくにも、しばらくは余韻を楽しみます(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






























でた。唐揚げスタイル。
あそこに行けば、このまま揚げてもらえますかね??(笑)
最近がんばって釣りしてたからご褒美ですね。
ひとり取り残されてしまったのでそろそろ僕もシーバス釣りにいくことにします(笑)
ちょっと遠いけど、加西市の丸山総合公園というところのローラーすべり台がオススメです。
2コースあって、長いほうは全長197メートル!
大人はダンボールとか敷かないとお尻の皮むけます(笑)
駐車場、トイレ、自販機、それから野池も完備しています(笑)
今年に入ってから払った税金を考えると、今後はもっと期待してもいいような…(笑)
やっぱり、この場所で釣ったのが嬉しいです!!
全長197メートルですか!!
メッチャ興味あります!!
加西SA唐揚げマヨ丼がメッチャ美味しいんで、食べたくなった時に絶対寄ってみます!!
それにしても、段ボール…。
もう少し早く教えてもらってれば…。
先日のローラースライダーで、お尻をやられてしまいました…。段ボール、必須アイテムなんですね~(笑)
野池…。
一緒に行って、ボートで遊びます??(笑)
もしかして今年1本目ですか?
おめでとうございます!
ちなみに僕は、後2本で100本ですが♪
ええ!
勿論1本目ですが、何か??(笑)
それよりも、まだ6月ですよ!
100本て!!どこ目指してるんですか??
あ!!
それとも、シーバスを高価に買い取ってくれる市場の業者でも見つけました??(笑)
1匹で4枚の画像!感動と興奮が伝わってきます。
そのフレーズ、まさに記事に書こうと思ってた言葉です!!(笑)
書くの忘れた…(^_^;)
次は巨ボラハイパーサンダガで!笑
残念ながら、マイタックルでは投げれそうにないんで。
巨ボラハイパーサンダガは、しんぱくさんにお任せします(^^♪
相変わらずスーサンでシーバスが釣れる理由がよく分かりません(笑)。やっぱり困った時はラパラCDッスよ
あのチラチラ感がいいんですよ!!(笑)
実は、CDも投げようかと思ったんですが、根掛り必至で止めておきました(^_^;)
オォ!釣ってますやんか!
コンディション良さそうなシーバスですねー!
しかしそのカラー好きっすねー(笑)
苦節2ヶ月…。
ついに釣りました!!(>_<)スーサンは、サンダラが一番ですよ!! 濁りが入ってても、クリアでも。両方のパターンで使えます!!それよりも…。 ルンバの方が気になりますわ~!!次回の誕生日プレゼントは、ルンバでいいですよ~!!(^^ゞ