新しく買ったルアーを投げてきました!!
はい。
今回は、釣りに行ってきたお話。
少し前の話になりますが、休日前の深夜に新しく購入したルアーを投げてきました。タイミング的には大潮のド干潮なので、釣果は気にせず購入ルアーを中心にチョイスし、スイムチェックが出来そうな明暗へ出発。
ポイントに着くと、予想通りの潮位で潮も動いていない状態。
釣り場の状況を見ても、イメージと近いのはCooだろうと言う事で、トップバッターとして選んだものの、潮が引きすぎていて泳ぎが掴みにくい…。
湾内にベイトが入ってきています!
その後は、ブローウィンの小さい方とスネコンを投げ、グラバーHi68sの泳ぎを確認。一通りのスイムチェックが終わったので、自宅に帰ろうかと思った頃、明暗部分を見ていると、突如として予想外のシャバシャバがっ!!
波紋の盛り上がり具合いや、進むスピードを見ていると、12cm~15cm程度のイナッコのように見えますが、久しぶりに見るベイト反応に嬉しくなりました。
シーバスが着いている様子は無く、追われている雰囲気もありませんでしたが、しばらくすると、足元には小さなエビや、護岸沿いにはハクが溜まりだし、数ヶ月ぶりに生命感がある状態に。
今年に入って以降どころか、この一年は静かな状況が続いていたので、ポイントとして成り立たなくなったのかと思っていましたが、これだけのベイトっけがあれば、まだまだチャンスがあるかも知れませんね。潮位があるタイミングで、再チャレンジしても面白いかも…。
ただ一点、気になる事があるとすれば、夜光虫が多いのか、海はピカピカ光るファンシーな状態。場所によっては、魚の動きが丸見えになる程の光っぷり。この状態が酷くなると、ルアーでの釣りは苦戦するかも知れませんね。
ルアーを投げてきました!まとめ
翌日に家族で出掛ける予定が入っていたので、30分程で終わったスイムチェックでしたが、光る海は気になるものの、ベイトの存在を確認できたのは大きな収穫。今回投げた中で一番面白そうと思ったルアーは、ブルーブルーのスネコンでした。
リトリーブの加減でクイクイっと軌道を変え、デジ巻きのように巻いてあげると、スーサンをチョイチョイした時のように、クネりながら跳ね上がってくる感じ。思っていた以上に重く、投げる時は苦労しましたが、「これで釣れれば楽しいだろうなぁ」と思えるルアーでした。
身近な釣り場で遊ぶ場合、使い所のイメージは掴めていませんが、しばらくの間は色んな場所で投げてみたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
























