日没シーバス(ボラも)激アツでした!!

昨日のウェーディングの後、日没に合わせて再々出撃してきました。
いつもは深夜にしか釣行出来ませんが、この日は珍しく遅い時間までフリー。かなり久々の日没調査です。

現地に着くと、4組・計10名程先行されている方々がいました。
その中に混じるのはさすがに抵抗があるので、場所を少しずらします。

深夜にも訪れた事がある場所ですが、時間が違えば雰囲気も全然違います。
ここに来る時は遅い時間で、ほぼ真っ暗ですが今回は様々な光源があります。

水面を見ると、かなりあちこちでボシュボシュと捕食音が…
深夜では滅多に見ない光景に心が躍ります。

足元でも食っている様子なので、照明からの光で影を水面に落とさないよう気をつけて、少し後方からキャスト開始。

ロッドを立てて表層をいつもの如くデッドスローで引いてきます。
雰囲気はいいのに、特に変化はありません。

で、リトリーブ速度を気持ち早めにすると…
ゴンっ!!
完全にのりました!!

そこそこの重量感があり、かなり元気な様子。
最近のバラシンドロームを考え、丁寧にやり取りします。

足元まで寄せて来て見えた魚体はまずまずサイズ。
タモをもっていませんでしたが水面までは近いので、ロッドとスプールをおさえて一気にブッコ抜き。

※メジャーがズレていましたが、計測しなおすと62cm

まずまずのサイズです。
ここ数回の釣行でバラシ多発だっただけに一安心。
開始してから10分も経たずに1本キャッチ。

ここから抜き上げフィーバーがかかります。
ヒットしたポイントを微妙にズラしながらキャストすると…

ボラ…
またまたボラ…
更にボラ…
57cmシーバス!!
59cmシーバス!!
ボラ…
ボラ…

この辺りでYUUZIさんが合流し、直後にトドメのボラを追加…


シーバス×3
ボラ×6

一時間ちょっとの間の出来事でした。
夜なのに汗ダクダク。

かなりボラが多いですが、タイミングが合えばシーバスもキチンとあがります。
また、シーバスのアベレージも60cm前後と、いい感じのサイズが多いようです。

ただ、ボラエキスがたっぷりと付いたヒットルアーは、最終的にフックをのばされ、ボラのボディープレス&フックを外す際の抵抗によりテール部分が破損…。帰りにマックスで買い直しました。

この日は、デーゲームを合わせるとボラ計8匹。
ボラの自己記録を余裕で更新…。

後半になると、ボラも魚。一応あの強烈な引きを楽しみ、低いテンションでお帰り頂くといった感じでした。

もちろん、家に帰って使用した道具を全てバスマジックリンでシュツシュ。たっぷりと付着したボラエキスを綺麗サッパリ洗い流します。それにしても、いまだにあの強烈なニオイが鼻の奥に残っている気がします…。当分の間、ボラはもういいです…。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『 | 』|Posted By


『シーバス釣り』の新着記事 『釣行日記』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。