武庫川湾岸橋脚・尼崎側

ご存知の通り「武庫川」は西宮市と尼崎市の間に流れている河川ですが、ランカーサイズのシーバスがあがる事で有名。

武庫川のシーバスアベレージは大きい。

その武庫川の阪神高速湾岸線・河口付近(尼崎側)です。

有名ポイントという事もあり、湾岸線の橋脚と明暗を目指して多くのアングラーが訪れるポイントの一つです。

深夜であっても誰かしらがキャストしているといったイメージがあります。

そんな感じでハイプレッシャーですが、一発サイズを狙えるのも武庫川の魅力ではないでしょうか。
 
 
 
 

1.橋脚周り
人気の橋脚周りです。ナイトゲームでは湾岸線の照明と橋脚がオカッパリの一級ポイントになります。随時アングラーがいるボイントです。
 
 
 
 

2.湾岸線
夜になると武庫川に湾岸線からの照明が落ちて明暗ポイントに。
 
 
 
 

3.橋脚のヨレ
このヨレが絶妙。タイトにキャストを決めれば一発の可能性も?!
 
 
 
 

4.橋脚から武庫川河口方向
河口方向は石畳みで形成されており、満潮時に水没します。
 
 
 
 

5.西宮側から撮影
西宮から尼崎側を撮影。この川尻から石畳みへアクセス。
 
 
 
 

6.尼崎側から西宮方面
西宮の川尻はここで終了。西宮側の足元は岩質です。
 
 
 
 

7.鳴尾浜貯木場
対岸には鳴尾浜の貯木場の入口も見えます。
 
 
 
 

8.下流方向
河口終点まではまだまだ距離があります。石畳み沿いに歩いて時間を忘れ帰ってこれないなんて事にならないように!
 
 
 
 

9.足元の石畳み
満潮時に水没します。
 
 
 
 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「ポイント紹介」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月1日現在「 ブログ 」には「 0 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『シーバス釣り』の新着記事 『ポイント紹介』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。