私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

はい。
今回は、釣りに行ってきたお話。

前回の「エキスパートAGS 87LMLでの初釣行」にて、久しぶりに複数のシーバスが釣れたので、現在の釣り場における潮のタイミングが合ったのか、何かしらのベイトが入っていたのかを確認したいと思い、似たような潮が来るのを待っていましたが…。

昨年の「年末に苦しんだ急性胃腸炎」と同様、坊っちゃんがインフルエンザに感染し、待機期間の五日間を迎えようという状況で、今度は次男君もインフルに。

二人合わせて10日近くの隔離期間を経て、子供達の自宅待機期間が終わると共に看病生活も無事終了。今回は、子供達からインフルをもらう事も無かったようなので、看病の疲れを癒そうと気分転換がてらEX AGS 87LMLを振りに行ってきました。

邪道ERDA(アーダ)86にてシーバスは一撃!!

日付が変わった頃に出発し、前回と同様に潮の流れが緩んでいるタイミングで釣りを開始するも、家でテレビでも見ておけば良かったと後悔する程の暴風。

今回の釣行からは、「リールを巻く指先が冷えにくい真冬の防寒対策!!」という過去記事で紹介した、ニトリルグローブを装備しているので随分マシですが、暴風も寒さも釣り人にとっては厳しいコンディション。

とりあえずは、関係の無い場所にて何度かキャストし、PEラインを湿らせてから、本命スポットへアーダ86をキャスト。

邪道ERDA(アーダ)86
アーダ86ブルーブルー

幾つかの要素が複合的に重なっている捕食スポットですが、珍しく「ここぞ!!」という場所へキャストが一発で決まり、手早く糸フケを取ってリトリーブを始めた瞬間、「これは釣れるわ~」というルアーの巻き心地とコース。

しばらく巻いていると、ティップ側の違和感と同時に「グン!!」っとロッドが曲がったので、コチラに頭を向かせ一気に寄せて抜き上げ。

上がってきたのは…
アーダ86にて釣れたシーバス

シーバス!!
エキスパートAGS 87LMLにて釣れたシーバス

以外とパワフルだった、50cm半ばの元気なシーバス。今回は多少の余裕があったので、ロッドの感触を確かめながら捕獲に成功。予想通りの場所で食って来たうえ、狙い始めの一発目にて釣れたので、今回も複数釣果を出せるのかと思いきや…。

この魚をリリースした直後から、目まぐるしく潮の向きが変わり、吹き付ける風も酷くなってしまい釣りにならず。ベイトからの反応は無く、シーバスからの気配も感じないので、小一時間程で見切りをつけて撤退してきました。

エキスパートAGS 87LMLにて連続釣果!まとめ

釣り人にとっては厳しいコンディションの中、看病疲れの気分転換に行ってきましたが、予想に反してサクッと釣れたので良かったです。開始早々に釣れると、「いつでも帰れる」が発動して気分的にも楽ですね。

前回と今回を総合して考えてみると、ベイトの要素よりも、流れの角度や強さといった「釣り場の特徴」が濃く出た結果のように思います。

更には…
エキスパートAGS 87LMLは良いロッドです

前回から使い始めた、エキスパートAGS 87LMLですが、ティップ側の違和感とバイトが直結して、そのままフックを掛けてくれるので、変に弾いてしまう事が無く…。釣り人側からすると本当に楽を出来るロッドですね。

※EX AGS 87LMLインプレ記事
モアザン エキスパートAGS 87LMLのインプレ&旧モデルとの比較!

ただ、シーバスとのやり取りの中、バット側が若干硬いような感覚があったので、80cm前後を掛けた際は逆に一手間必要になりそうな気も…。

兎にも角にも、イメージ通りにシーバスが釣れたので、極寒の帰り道もホクホク気分で帰る事が出来ました。今のところは大活躍のEX AGS 87LMLですが、今後も色々試してみようと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『 | 』|Posted By


『シーバス釣り』の新着記事 『釣行日記』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい
  1. むぎわら より:

    毎度です!

    ロッドもエキスパートなら使い手もエキスパートですね〜!
    羨ましい釣果に嫉妬しています。(¬_¬)

    私も釣りに行こうと思ってはいるものの、ライトに行くかシーバスを狙うかと悩んでいるうちに面倒になってしまい…。

    しかし、この季節に釣り過ぎちゃいます?
    妬みながらコタツにいます!(^o^)/

    • MACO MACO より:

      毎度です!!(^^ゞ

      ロッドはエキスパートですが…。
      使い手は、重力に魂を縛られたようなオールドタイプのままです…(^_^;)

      開始直後に釣ってから、パタッと雰囲気が無くなったので、そろそろボーナスタイムも終わりなのか、気持ちスレが進んだのかも知れませんね。

      ライトに行くか、シーバスか…。
      シーバス、行っときましょ~よ!!(^^)

  2. ラテオ より:

    毎度でございます。ブランジーノ改めラテオ(笑)です。ガチヤバイ釣れっぷりすねー。ドブの宮にシーバス居るのかさえ疑ってしまう毎日なんで羨ましいすわ。昨日禁断のFショーという名前の超魔界に足を踏み入れたせいで(笑)その帰りに真紅のアーバンサイトカスタム予約してしまいました(笑)やっぱりガンダム好きには真紅の色は好物過ぎでした本当はエクセンスDC予約する予定が大きく逸れてしまいました。なので新しい相棒はジョニー・ライデンになる予定すわ

    • MACO MACO より:

      ラテオさん!
      毎度です~!!(笑

      ドブの宮、一応シーバスは居るみたいですよ~!!(^_^;)

      フィッシングショー、行かれたんですね。自分は休みが合わず混雑が苦手なんで、未だに行った事がありませんが…。それにしても、真紅のアーバンサイトカスタム予約とは!!ロッドを入手した後は、「ラテオさん」から「真紅の稲妻」に改名ですね!!(笑

      今回のアーバンサイドカスタム、シーバスを掛ける前後は凄く楽ですよ~。ティップに出た違和感の流れでスッとフックを掛けてくれます。一方、ある程度まで曲がった後は、ガツっとバット側が張るので、なかなかピーキーな印象です。

      手元に届くのが楽しみですね~!!(^^ゞ

  3. 農業やってる社会人 より:

    釣りに行けないです(笑)
    自分は以前からルアー製作を頼まれて無料で知人に渡して来たわけでしたが、あるとき会社の部長から『木材でルアー製作してる話をしてくれたよね。現品があれば見せてくれないか』と言われ知人から納入したルアーを借りて見せました。
    すると、見せたルアーが創造以上のできまえだったらしく、無料で配るではなく会社でウッドクラフトの講師をやらないかと言われました。
    農業と掛け持ちになるので忙しくなりそうです。
    後、フィッシュグリップでお薦めがあれば教えて下さい。

    • MACO MACO より:

      それは、なかなか釣りにも行けませんね~!!(^_^;)
      でも、ウッドクラフトの講師って凄いじゃないですか!!

      そのうち、ルアー制作の評判が広がって、いつの間にやらルアー工房を開店させてそうな予感も…。でも、自分の作った物を褒めて頂けると、単純に嬉しいですよね!!(*^^*)

      フィッシュグリップに関しては、シーバスを釣った写真に写り込んでいる、紫のオーシャングリップを6~7年使っています。

      オーシャングリップ
      http://www.studio-oceanmark.com/products/OG2920.html

      フィッシュグリップにしては高価なんですが、現在でもバリバリ現役ですし、グリップ部分が動くので、魚が暴れた際も多少の衝撃を吸収してくれますよ~。このフィッシュグリップばかり使っているので、他の製品に関しては分からないです~(^_^;)

  4. GONTA より:

    毎度です。

    塗装ハゲハゲのアーダが歴戦を物語りますね〜

    しかし、居ると思える場所にシーバスが居る、ってのが凄いです。

    エキスパートも相性バッチリですね。
    私も最近はシーバス狙えてませんが、記事を読んでたら、そのロッドでシーバスをぶっこ抜きしたくなってしまいました。

    • MACO MACO より:

      毎度です!!(^^ゞ

      塗装ハゲハゲのアーダ、長く手元にあるルアーの一つですわ~。数年前に販売開始と同時に購入した、初期ロットアーダが現役で頑張ってくれています!!(^_^;)

      居るだろうと思っている場所で掛けれたのも嬉しいですが…。

      ルアーをキャストして、着水した場所やトレースコース、手元に伝わるルアーの引き抵抗(流れ)から、「あ、これは釣れるな…」って感じる事ありませんか??今回は、そう思った瞬間に食ってきてくれたので、満足度は高かったですよ~。

      そろそろ、シーバス釣行どうですか??(^^ゞ

  5. ひろボン より:

    いつ見ても凄い(((o(*゚▽゚*)o)))

    やはりエキスパートは違いますねぇヽ(*´∀`)ノ
    明日天気によりますが西宮に行きます(∀`*ゞ)エヘヘ

    • MACO MACO より:

      こんな感じでシーバス釣るの、久しぶりですよ(^_^;)
      でも、やっぱりエキスパート(ロッド)は違いますけど(笑

      明日、西宮の予定なんですね~。
      ここらでも積雪の予報でしたし、天気は大丈夫でしょうか…。

      それにしても、サイコザクの制作が全く進みませんわ~(^_^;)

  6. ひろボン より:

    サイコザクを作り込むとなると気が遠くなりそう(´-` )
    その分出来上がりの感動と達成感はかなりありそうですけど(๑・ .̫ ・๑)

    • MACO MACO より:

      今回は、表面処理から頑張ろうと思っていたものの…。
      パーツ量を見ると、なかなか厳しそうな感じで…(^_^;)

      上手く手を抜きながら、ボチボチと作業するしか無さそうです~

  7. ひろボン より:

    この前はありがとうございました٩(●˙▽˙●)۶

    僕には全くシーバスが見えませんでした( ´ A ` 。 ) グ ス ン
    キャストもまともに出来ないくらいの爆風でしたヽ(`Д´)ノまたリベンジします。

    • MACO MACO より:

      お疲れ様でした!!
      あの日は風が強かったですからね~。

      苦労された事だと思います(^_^;)

      次回も懲りずに足を運んで…。
      「明暗よ、私は帰ってきた!!」って叫んでから釣り始めて下さい~!!(笑

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。