週末の釣り場は苦手ですが…
はい。
今回は、釣りに行ってきたお話。
諸事情によって、珍しく週末がオフとなった先日。混雑している釣り場は苦手なので、普段であれば釣りに出掛けないタイミングですが…。
ここ最近、釣りに行こうと思えばド干潮だったり雨が降っていたりと、なかなかタイミングが合わず…。相変わらずパソコンを弄ってる日々が続いていたので、気分転換がてらに出掛けてみるかと、準備を済ませて22時過ぎに自宅を出発。
いつもより早い時間からの出発となったので、普段とは違う場所で遊ぼうと思い少しだけ遠出。釣り場に到着すると、先行されている方々の姿…。
どこの釣り場も混雑している週末釣行
ここ数年、ポツンと一人で釣りをする事が殆どだったので、シーバス釣りも下火になってるのかと思っていましたが…。市内の東西を回ってみたものの、港湾部や小・中規模河川の両岸にも釣り人が入っており、移動する先々で先行されているアングラーさんが居る状態。
シーバス釣り、人気ありますやん…(^_^;)
移動だけで1時間を費やしましたが、なかなか竿を出す場所が見つからない。基本的に、釣果を出すより一人でノンビリとロッドを振りたい派なので、最終的には空いてそうな場所をチョイス。ポイントへ向かって歩いていると、明暗部には先行されている方の姿が。
明暗部分から何とか釣れたシーバス!!
今から移動する時間も勿体無いし、邪魔にならないような隅っこでお茶を濁すかと考えていると、先行されている方が挨拶して下さったので、しばらくの間お話しする事に。何やかんやと談笑していると、久しぶりに「ブログされてます?」の質問。
どうやら、持っているロッドとグローブを見て気付いて頂けたらしく、二年ほど前にシーバス釣りを始められ、その時から当ブログを読んで下さっているとの事、本当にありがたいです!!
更には、「帰るところだったので良かったら…」と立ち位置を譲って下さったので、お言葉に甘え少しだけ投げてみる事に。いつものアーダをチョイスし引いてみると、2回ほどショートバイトが発生。「反応があるので釣れるかも知れませんね~」なんて話していると数投目で…。
リトリーブ速度とロッド角度を調整した直後に、40cm半ばの元気なシーバスが釣れました。※小場所で迷惑を掛けるためフラッシュは焚かず。
釣り人が多く、プレッシャーが掛かっている状態で釣れた事にもビックリですが、タイミング良く食ってくれた事に驚きです。完全にラッキーヒットでしたが、場所を譲って下さったアングラーさんに感謝しつつ、その後も少しだけ談笑して釣り場を後に。
週末の釣り場は苦手ですが…まとめ
素敵なアングラーさんとの出会いを楽しみつつ、帰り道ついでにアングラーさんの居なくなったポイントを数ヶ所回ってみたところ、波紋や捕食音などシーバスの気配を感じる事が出来ますが、引いてくるルアーには全く反応してくれない。
試しにfeelなんかも投げてみましたが、シーバス自体は沈んで無いのにルアーはスルーされ「来たな、プレッシャー!」といった感じ。
それにしても、釣り人多いんですね~。週末だったからか、いつもより早い時間だったからか分かりませんが、行く先々にアングラーさんが入っている状態。
そんな中、一点だけ気になったのがライトの使い方。「ガイドビーコンなんか出すな!」でも書いたように、不必要に水面を照らす人が多すぎる。
ルアーの交換時だったり、移動の最中だったり。中には、ライトを消し忘れてルアーを投げている人や、明暗の暗部を照らしている人等。ちょっとした気遣いで釣り場の状況も変わるだけに、遠くから見ていて勿体無いような印象を受けました。
まぁ、素敵なアングラーさんとも出会えましたし、シーバスも釣れたので良い夜になりましたが…。自分としては、ボーズ覚悟のノンビリ深夜釣行が合ってますね…(^_^;)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
 
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!! 
- シーバスを釣った、と私が言っている 
- たまには遊びに鯉、と川が言っている 
- まず投げろ、と釣り場が言っている 
- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!! 
- 今日は無理、と海が言っている… 
- 海に浸かれ、と浜が言っている… 
- スイムチェック釣行に行ってきました!! 
- 大潮のド干潮の遊び方!! 
- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!! 
- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!! 
- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?! 
- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!! 
- 熱いぜ!武庫川シーバス!! 
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!! 
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決! 
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記 
- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】 
- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子 
- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ 
- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!! 
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
























今月も忙しく釣りに出掛けられない…
今年はサヨリが駄目らしく、自分の師匠もサヨリが釣れないと嘆いてました。
会社も来月の入社式に向けてバタバタ。自分の持ち場の施設整備、点検。ウッドクラフト教室始動に向けて準備開始、帰宅後にルアー製作(店頭販売用)忙しいです。(ルアーの生産量が間に合ってない)。
師匠(
毎度です!!(^^ゞ
入社式の準備に仕事、ウッドクラフト教室に販売ルアーの製作…。
本当に忙しそうですね~(^_^;)
近所にパッとアクセス出来て遊べる釣り場があると、気分転換がてらに出掛けられるんですが、用事が立て込んでくると、なかなか竿を振るタイミングが無くなってしまいますよね。
兎にも角にも、体調を崩さないよう気を付けて下さい~!!
始めまして。アシゴマって言います。
始めてコメントさせて頂きます。
いつもブログ楽しみに拝見させてもらってます!
しばらく更新が無かったのでどうしたのかと思っていましたが、健在で安心しました。
自分も最近エギングを中心に釣りを始めました。
でもこちらのページを読んでいるとシーバスもすごい楽しそうですね。
よく勉強させてもらってます。
写真もとても綺麗で、本当羨ましいです。
こんな綺麗な写真が撮れる様に、これから私も頑張ります!
じゃなくて、釣果報告として撮影できるようにまずは「釣り」の方を頑張ります。
今後も色々な情報を楽しみにしてます。
始めまして!!
コメントありがとうございます!!(^^ゞ
ここのところ更新頻度が落ちているのは、新しいブログのテンプレートを作ってるからでして…。
現在のブログだと、アクセスが集中する時間帯にサーバー側から制限が掛かってしまい、ブログを閲覧出来ない状況がしばしばあるので、レンタルサーバーを新規で借りて、今よりも快適に運営しようかと計画中です。
1月の末辺りからブログのデザインを作り始め、8~9割がたコーディングも終わってるので、今月か来月中には新規OPENできるかと…(^_^;)
さてさて。
釣りの方ですが。
シーバス釣りも楽しいですよ~!!多分、エギングよりも身近な場所で遊べますし、首を振ってる感触はダイナミックでドキドキしますよ~!!※写真も褒めて頂き、ありがとうございます!!(*^^*)
書きたいネタは溜まる一方ですし、新規ブログの運営を始めたら、シーバス関連の記事も位置からリライトする予定なので、今後とも宜しくお願い致します!!
ライトの件、同感です。近くであれをやられたら、何とも残念な気持ちになりますよね。
確か管理人様も7年程前は明暗の暗部を照らしたりフラッシュをたいておられた事がありましたよね?
理解していただけるようになって嬉しい限りです。
コメントありがとございます!!
7年程前ですか…。一応、今も昔も夜間の撮影時には、周囲に釣り人が居るかどうかチェックをしてから、ライトを点けるなり写真を撮るようにしているのですが…。
気が付かないうちにご迷惑をおかけしたのかもしれませんね。今後とも気をつけます!!
いえいえ(^^)かく言う私も、ルアーをはじめたばかりのの頃はやってしまっていた記憶があります。
誰でも1度はそういう失敗ありますよね!って言いたかったのです。言葉足らずですみませんでしたm(_ _)m
自分が釣りをする場合、基本的に人の居ない所でノンビリとルアーを投げているので、それほど気を使う必要も無いのですが、他の方が周りにいらっしゃるケースなら判断も変わってきますよね。
まぁ、いずれにせよ楽しい趣味なので、トラブルレスが一番です!!(^^)