遊び心で邪道スーサンを面白カスタム!!
先日の良型シーバスにのばされたスーサンのフック。
テレビを見ながら、暇だったので交換してました。
とりあえずはノビノビとなったフックを外し、手元にあったバーブレスフックを装着。これでサクっと作業完了の予定でしたが、ふと最近のバラシについて考えました。
フックがあまくなっているのか、フッキングがまずいのか…。
で、イタチごっこの様に考えていると…。
手元に放置されていた、あるアイテムを発見。
!!!!!
遊び心で閃いてしまいました(笑)
それは、過去に誰もが考え無かった(?)超手抜きで適当なカスタマイズ。あらかじめ断っておきますが、あくまでも遊び心でのイタズラみたいなものですので、コメントでの真剣なツッコミや全力での否定はご遠慮下さいませ!!
その作戦を実行すべく、交換したバーブレスフックを一度取り外して、ちょこっとだけ細工。5秒で終了。再びフックを取り付けて作業終了!!
メタルジグ用のアシストフック付けちゃいました(笑)
数年前に青物なんかと戯れようと思って購入したものの、どうやらジグを使うのが苦手だという事が発覚して、職場の私物入れに放置されていた物です。前回の片付けで、アワビシートと一緒に出てきた一品です。
このアシストフックによってバラシを減らしてみよう!という作戦です。というよりは、新品のままだったので、そのまま数カ月放置させるのも勿体なく、単純に使ってしまいたかっただけなんですが…。
作業は簡単で、フックの軸に通してから装着しただけです(笑)
※これだけでも抜けてこなかったのでヨシししました。
まぁ、このスーサン。バラシが減るどころか、フックが絡まってまともに泳がないというパターンに一票入れておきます(笑)
とりあえず、遊び心で実戦導入してみます。
※高確率で泳がないと思いますが。
ちなみに、まだまだアシストフックが残っていたので、これに似た感じでチューンナップされたルアーが手元に数個あります(笑)
後日、時間がある時にインプレします(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「テクニック」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- スピニングリール・ラインの巻き方と交換方法

- 【図解版】PEラインとリーダー「簡単FGノット」

- 【図解版】FGノットがスッポ抜ける場合

- スピニングリールのライントラブルを減らす方法

- 【簡単FGノット】強度を高めスッポ抜けを防ぐ結び方のコツ!

- スピニングリールのキャストとコツ!!

- 【図解版】ルアードリフトのやり方とラインメンディング

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
























がはは、それ、乗らなくてイライラしたバチ抜けシーズンに考えましたよ(笑)
掛かってもリアフック1本ってのが多かったんで、じゃあ、リアフックよりも後ろにフックあったら釣れるんじゃ? っていう単純な発想でした。
そう思ってからはバチシーズンに釣行しなかったので試せていません。
期待しております(笑)
やっぱり考えましたか!(笑)
自分としてはトレブルフックだと、食った時の圧力が分散してしまいそうなので、シングルフックであれば貫通力抜群かなと思ってチャレンジしました。※で、フックを買いに行くのも面倒だったので、目の前にあった物を無理矢理使った次第でございます(笑)
まぁ、これなら吸い込み系のバイトでも、スイスイ~っと口の中へ…収まりませんか(笑)
今朝、一応お試しで投げてみましたが、予想してたフックの絡まりは一度も無かったです。
今度、明るい時にスイムチェックして、ちゃんと泳いでいるようであれば、実践導入してみます(笑)