邪道:スーサンのインプレ※ヒットパターン
前回のスーサンのインプレ後、やたらとスーサンの記事にアクセスが多いのでインプレをちょっとばかり追記してみたいと思います。
自分的に愛用しているスーサンですが、主に使うのは水深の無いシャロー。護岸沿いやストラクチャーに絡めて使っています。
最近(5~6月)のヒットパターンとしてのスーサンの動かし方はU字ターン。
最初に明暗部の明るい側ギリギリにキャスト。流れに沿って「巻いてるの?」っていう位の超デッドスローで暗い側へ地味に送り込みます。
無理にリトリーブせず、自然にスーサンを流しこんでU字の頂点で軽くチョイっとトゥイッチ。で、すぐにゴンっと食ってくるパターンが最近のマイブームです。
デッドスローで巻いている最中もショートバイトがあったりしますが、それでも食ってこない時はカラーローテーションで再びトライします。なのでスーサンだけで6色程持っています。※邪道の売り上げに貢献し過ぎ。
明暗部でU字をかますなら、トゥイッチを入れない超デッドスローのタダ巻きでも食ってくる事があります。やはりこの時も「U字の頂点」を過ぎた辺りでのヒットになる事が多い様です。
もう一つの愛用パターンとしては、シャローの護岸ギリギリにキャストしてチョイチョイっとしながら巻いてくるパターンです。
スーサンはそれほど潜らず水面直下~50cm程度を綺麗にトレースしてきてくれますので、よく見かける石畳みやコンクリ護岸に対してギリギリにキャストしても根掛かりしにくく、海藻があるようなサーフからのウェーディング時にも重宝します。
また、石畳みでは、石畳からすこし離して(ロッド一本分程度)着水させ、石畳みに寄せてくるよう巻き上げるのもヒットパターンの一つです。
釣行に出た際は必ず投げるルアーの一つですが、時間帯はデーゲームよりも深夜~明け方位の反応がいいように思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
























勉強させていただいてまーす♪
いわゆる嶋田仁正氏の「しの字ドリフト」でゴンですね!(笑)
あら、
よくこんな古い記事を…(笑)
まぁ、古くなってるのであまり読まれないという事にしてブッチャケて返信しちゃいますが、これはゲートの中でメチャ有効でしたよ~。足元と1本目の橋脚の明暗使って「ハイ、ここで出ます!」みたいな(笑)
ちょうど真ん中辺りが深くなっているのか、橋脚周りにいるのか…。大抵中間地点あたりでゴンっとのります。
ただ、今は中に入って集中しながらやる勇気もないですけど(笑)
最近、お立ち台も人気が出てきちゃいましたが、以前は誰かいると「珍しい」と思った位だったんですけどね(汗)
あ立ち台の方も、自分は基本的に明暗オンリーの釣りを展開しています。
(あっ!でもお立ち台側でやらないんですよね~??)
橋脚は狙わず、橋脚の横辺りの明暗のギリギリ暗部へキャスト。後はロッドをヨットの方におもっきり伸ばしながら、明暗の暗部を通すイメージでチョイチョイします。で、最初はチョイチョイするんですが、真ん中に差しかかる前から、ややスローに。真ん中に差しかかったら一瞬ストップを入れて、再びただ巻き。
このストップを入れた後の動き出しで、大抵ゴンとのります。
ここで出すサイズは50前後ですが、いいサイズを出したいなら、橋脚は狙わずお立ち台からヨットのある側のブイ方向へキャスト。
橋のど真ん中位の一番暗くなっている場所に、いいサイズがついています。
ここの場合、ただ巻きより基本アクションを軽く入れたストップ&ゴーがかなり有効です。
適当に試してみて下さい(^^ゞ
あっ!
ちなみに、スーサン使うなら、ロッドを上中下段の3パターンで構えてレンジを微妙に変えながら試して下さい(^^ゞ
一緒にスーサン信者になりましょう!!(笑)
マジレスありがとうございます(笑)
チョイチョイの要領がよくわかりませんが、ごく軽くめにトゥイッチってことですよね?
今津はこれからはチャリで行こうと思うのでお立ち台の方も行けます!
僕の腕では橋の反対側にキャストするのは正直難しいです。
hassyさんではありませんが、ルアーを大虐殺することになってしまいます(笑)
ということで1つ目のメソッドを使わせていただきます!
昨晩自分なりに色々やってみて、スーサン爆りましたよ!!
マジでスーサン信者になりそうです♪
あの爆発力は素晴らしい!
というか、全部スーサンでってのがビックリです!!(笑)
ちなみに、チョイチョイは軽かったり・強めだったり。要はトゥイッチ入れてって感じです(笑)
何かの歌に合わせながらやると楽しいですよ~
あと、橋の反対側にキャストは、それ程狙わず「橋の下に着水させる」位の気持ちで大丈夫ですよ。一番暗くなっている部分を引いてこれれば、サイズも狙えると思います(^^ゞ