- 
 10 10ブランジーノ AGS 94MLを使った感想と旧モデルとの比較!2016年02月28日 30,344 view シーバスロッドのブランジーノ AGS 94MLマッチザバイトカスタムを使ってみました。ファーストインプレッションとしては、ルアーの飛行姿勢が安定し、飛距離・キャ… 
- 
 19 19アカチャンホンポに嫌悪感!買い占め中国人より店員のモラルが酷い!!2016年02月27日 26,954 view アカチャンホンポにて、腑に落ちない出来事が。メリーズは中国で高く売れるらしく、1家族様1日1ケースという案内を無視し、中国人の転売屋チームが40箱以上お買い上げ… 
- 
 6 6新調したロッドで釣りに行ってきました!!2016年02月25日 7,208 view 購入したロッドの感触を掴む為に、釣果を気にせず出掛けてみましたが、ロッドを構えただけで、風に持っていかれる程の暴風。石畳み周辺はボラが溜まっているので、沖に出来… 
- 
 4 4シーバスロッドの選び方と値段による性能の違いについて!2016年02月23日 133 view フラッグシップ機と呼ばれるハイエンドモデルと、中~下位機種におけるロッドの違いは、シーバスを釣る為の専門的な技術と素材の差にありますが、それらが明確に分かるとは… 
- 
 0 0子持ちの方は閲覧注意!クスッと笑える赤ちゃんネタ50選!!2016年02月22日 31,045 view 様々な写真やイラストのお題に対し、ユーザーの方が面白いボケを投稿する「ボケて(bokete)」というサイトがあるんですが、今回は、「赤ちゃん」タグのついたお題の… 
- 
 6 6今年の初釣果はヌルンヌルンのボラ!!2016年02月21日 82 view ロッドが絞り込まれる前に、ヌルンっと嫌な感触が伝わっていたので、掛かった魚の種類は分かっていましたが、波打ち際に現れたのはピカっと光った綺麗なボラ。フックを外す… 
- 
 2 2機動戦士ガンダム サンダーボルト・第2話を見てみた感想!!2016年02月20日 8,661 view 今回は、リビング・デッド師団内部の話が中心でしたが、序盤の戦闘シーンでは、雷によってビームが拡散したりとスピーディーな展開。また、終盤に登場したサイコ・ザクはカ… 
- 
 4 4今年の初釣行はザブンザブンの泥水!!2016年02月18日 3,937 view 前日の降雨量と当日の風から、釣りにならないだろうとは思っていましたが、予想以上に荒れていてビックリしました。これだけ濁っていれば、流れの中を探すより、簡単に追い… 
- 
 0 0Amazonの海外ドラマ『まほうのレシピ』が面白過ぎてオススメ!2016年02月17日 244 view Amazonのオリジナル海外ドラマ『まほうのレシピ』が予想外に面白過ぎてビックリ!仲良し三人組の女の子達が、魔法の料理を作って奮闘する話しですが、「フルハウス」… 
- 
 6 6リールの下巻きを計算せずスプールぴったりに調整する方法!2016年02月13日 367 view スピニングリールのライン交換では、スプールのカサ増しを目的とした下巻きを行いますが、計算しながら巻き取りを数えるのは面倒。計算不要で、使っているリールと交換する… 
- 
 6 6RED中村が全否定された?!家系ラーメンの食べ方!!2016年02月11日 2,365 view シーバス釣りで有名なレッド中村さんですが、家系ラーメンにおいて「麺固め・スープ濃い目・油多め」といった「早死に三段活用」なる食べ方の考案者。「家系ラーメン店で絶… 
- 
 0 0ルアーとラインの結束・簡単で強度が高いパロマーノット!2016年02月09日 122 view ルアーやスナップとラインを結束する際、おすすめなのがパロマーノット。簡単な手順で10秒以内に完成し、「ダブルライン」の状態から結束を開始するので、90%以上の接… 
- 
 4 4ラインを巻き替えて釣行準備は完了!!2016年02月09日 4,164 view のんびりとラインを巻き替えながら、釣りに出掛ける準備。遊びに行きたい場所と季節を考慮して、今回は0.8号を巻いてみました。その後は、リーダーを組んでスナップを結… 
- 
 0 0テレビ番組が録画できない昭和へ逆戻り?!4K・8Kの展望は?!2016年02月08日 4,966 view 民放局5社から、4K番組の録画禁止案が浮上しているようですが、テレビ録画が禁止となった場合、見たい番組はリアルタイムでの視聴を強いられ、放送時間が合わない番組は… 
- 
 2 2ワイヤレスキーボードの反応が遅くなった原因と対処法2016年02月06日 63,191 view キーボードの反応が突然遅くなり、キーを叩いても入力できなかったり、数秒後にまとめてドバッと入力されるように。原因を調べてみたところ、USB3.0デバイスとUSB… 
- 
 2 2バイブレーションのサイズで変わるシーバスの狙い方2016年02月03日 10,160 view バイブレーションの使い分けに関しては、重量による沈下スピードの違いと、表面積によるフラッシング効果の強弱、ボディサイズによるアクションのキレ具合を意識し、釣り場… 
全16件 / 1〜16件目
















