- 
 4 4釣りで使ったタモの洗い方!魚臭さが残らない方法!!2016年05月30日 32,727 view 魚をすくった後のタモは、その瞬間から魚臭くなってしまいます。自分は使用毎に持ち帰って、魚臭さが残らないよう綺麗に洗っています。高温のシャワーを長く当てる事によっ… 
- 
 4 4十数年ぶりに電車で大阪へ!実機を探してカメラ選び!!2016年05月29日 5,381 view Lumix GX7 Mark IIをじっくりと触ってみたところ、殆どが満足な仕様になっていますが、購入をためらってしまう要素もあったり…。パナソニックのスタッフ… 
- 
 12 12湖池屋(こいけや)の工場直送 ポテトチップスを食べてみた!!2016年05月29日 8,260 view 完全受注生産となっていて、生産の翌日に配送されるので鮮度抜群!湖池屋さんの工場から直送されてくる、うすしお味のポテトチップスが届いたので、家族皆で食べてみました… 
- 
 24 24再度ウェーディングで遊んできました!!2016年05月25日 6,268 view 濁りの質があっという間に変わり、魚からの反応も途絶えたので、笹濁りゾーンを求めて移動を開始。風が強すぎてババ荒れのうえ、殆どが麦茶色になっている状態。透明度が殆… 
- 
 8 8コアマンVJ-16バイブレーションジグヘッドを使ってみた感想!!2016年05月22日 215 view バイブレーションジグヘッド(VJ-16)の特徴としては、ジグヘッドの形状とソフトルアーの組み合わせで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイブレーションを起こすというもの… 
- 
 28 285年ぶりにウェーディングを解禁!シーバス釣果に大満足!!2016年05月22日 9,600 view ブルーブルーのシャルダスと、コアマンのバイブレーションジグヘッド(VJ-16)を使って、ウェーディングにてパワフルなシーバスが釣れました!!久しぶりの浸かりも心… 
- 
 0 0シャルダス(Shalldus)20を使ってみた感想!!2016年05月21日 28,061 view ブルーブルーから販売されているシャルダス(Shalldus)20を使ってみました。「デッドスローで引ける!」というよりも「デッドスローからスローでしか引けない」… 
- 
 0 0Amazonで配信中の「ハイスクール・ニンジャ」が面白い!!2016年05月21日 9,777 view Amazonのプライムビデオで「ハイスクール・ニンジャ(原題:Supah Ninjas)」という海外ドラマを発見。サムネイルと説明文からは、子供向けといった印象… 
- 
 0 0夏の釣りには必須?!日焼け防止のラッシュガード!!2016年05月21日 21,090 view 真っ昼間に釣りをする際の日焼け防止対策として、リバレイのUVラッシュガードを着用してみました。UVカット率は99%で速乾性もあり、メッシュ素材を採用することで通… 
- 
 8 8夏へ向けての準備と購入ルアーのスイムチェック!2016年05月20日 6,172 view 先日降った豪雨の影響か、浜辺に到着すると海の色は真っ茶色になっていて、少し前の透明度が嘘のようにドンヨリとしています。餌釣りの方の邪魔にならないよう、誰も居ない… 
- 
 0 0釣用グローブの汗臭もオキシクリーンでスッキリ!!2016年05月20日 9,253 view 釣りで使っているグローブを裏返しにすると、香ばしい臭いが漂っていたので、酸素系漂白剤「オキシクリーン」を使った溶液に浸け込んでから、通常の洗濯を行い、嫌な臭いを… 
- 
 8 8売切れる前に!REED feel(フィール)の在庫があるショップ一覧!!2016年05月18日 8,335 view 絶好調にシーバスが釣れた、パズデザインのREED feel(フィール)ですが、今後のバチシーズンも考慮してストックを買おうかと探してみると、バチシーズン真っ只中… 
- 
 2 2釣り動画が無料で見放題!YouTubeのおすすめチャンネル10選!!2016年05月15日 30,264 view 今回は、YouTubeで公開されている、無料で視聴できる釣り動画のチャンネルを一挙にご紹介。シーバス関連が中心ですが、ルアー・エサ釣り共に、色んな魚種を扱ってい… 
- 
 20 20更にREED feel(フィール)でシーバスが釣れました!!2016年05月14日 5,418 view サイズとしては、この数日と同じく50cmちょいで、竿2~3本分の浅場で食ってきました。開始してから直ぐに釣れたので、もう少し釣れるかと思いましたが、リーダーを確… 
- 
 0 0またREED feel(フィール)でシーバスが釣れました!!2016年05月14日 6,584 view ハクの溜まっているスポットから、少し沖側へ着水させて、引き波を立てながら巻いてくると、潮目を抜けた辺りでプルっとイナッコに当たったかのようなショートバイト。再度… 
- 
 20 20今年の初シーバスが釣れてブランジーノへ昇進!!2016年05月10日 6,176 view ハクが多かったので、バチという感じでは無く、表層で固まって泳いでいる何かを演出する為に、フィールを投入してみましたが…。ズリ上げたと同時にフックが外れたものの、… 
- 
 0 0ルアーカラーの選び方!ローリングアクション編2016年05月08日 87 view 購入するルアーカラーを選ぶ場合、水中に居るシーバスの視線に合わせて、底面から見た配色が大切だと言われますが、ローリングアクションのルアーは、基本的な泳ぎによるア… 
- 
 4 4シーバスのバラしを軽減するロッドの合わせ方!!2016年05月07日 23,026 view 竿先が曲がった状態だと、引っ張る力は殆ど伝わらない。力を伝えるのであれば、ラインとロッドを直線に近い状態にすれば良い。大きいシーバスは自らの重みやパワーでフック… 
- 
 2 2【簡単FGノット】強度を高めスッポ抜けを防ぐ結び方のコツ!2016年05月05日 175,493 view 簡単に組めるFGノットを、図解で解説してみました。強度の高いノットを組むポイントは、編み込むたびに編目を整える、ハーフヒッチの仮止めをガチガチに締め込み過ぎない… 
- 
 0 0今度は39.8℃の高熱で完全にダウン2016年05月05日 61 view 神経を抜いた歯が痛み出し、その次は早朝に起こった胸部痛(逆流性食道炎?!)。その数日後に、39.8℃の高熱で完全にダウン…。色んな検査もひっくるめて、二週間ちょ… 
全20件 / 1〜20件目




















