-
0MG ニューガンダム Ver.ka 製作編 ③
2015年03月28日
7,415 view
サザビーと同時進行で進めているMG ニューガンダム Ver.kaですが、メタルバーニアの塗装後から作業が一気に進み、なんとか無事に組みあがりました。後は、苦手な…
-
0MG サザビー Ver.ka 製作編 ②
2015年03月18日
13,408 view
MG サザビー Ver.kaのバーニア部分を再塗装してから、組み立て作業を一気に進めていますが、既にもう一機体作りたいと思える程、かっこいいパーツ構成になってい…
-
0MG ニューガンダム Ver.ka 製作編 ②
2015年03月15日
11,219 view
MG ニューガンダム Ver.kaの脚部パーツ、ふくらはぎ部分のバーニアにメタルパーツを埋め込みました。ノーマルの物と比べ、バーニアが大型化された為、随時開放状…
-
0MG サザビー Ver.ka 製作編 ①
2015年03月14日
163 view
MG サザビー Ver.kaの製作を進めていますが、バーニアノズル周りの再塗装でMr.カラー SM01「スーパーファイン シルバー」を使う予定が、間違えて「メッ…
-
8MG ニューガンダム Ver.ka 製作編 ①
2015年03月07日
26,181 view
基本的には素組みに近い状態で製作しているMG ニューガンダム Ver.kaですが、メタルパーツの取付け工程で作業が中断しています。エアブラシを使える日を待ちつつ…
-
6ガンプラ製作に切れ味抜群のアルティメットニッパーがオススメ!
2015年02月26日
12,542 view
プラモ製作時のニッパーで、絶大な人気を誇るアルティメットニッパーを使ってみましたが、一度使えば手放せないニッパーです。切れ味も入手難度も抜群のアルティメットニッ…
-
0ガンプラ塗装のマスキングゾルとテープの使い分け
2015年02月26日
29,125 view
ガンプラパーツの塗り分け時に使用する、マスキングテープとマスキングゾルですが、自分の場合、直線的な部分はテープ。隙間や凹みがある場所はゾル。といった感じで使い分…
-
0BMCダンモを使えばガンプラの段落ちモールドを簡単に作れる!
2015年02月25日
36,147 view
今まではデザインナイフを使っていた、削るタイプの段落ちモールドですが、BMCダンモ使うと、パーツの結合部やエッジ部分に対して、簡単に段落ちモールドを追加する事が…
-
2BMCタガネを使ってガンプラに簡単スジ彫りを追加する!
2015年02月24日
86,460 view
スジ彫り作業が楽になるBMCタガネを使って、実際にスジ彫りしてみました。今回は、直線と凸凹モールドの作成例ですが、ガイドテープや自作のテンプレートを使えば、彫る…
-
2ガンプラのスジ彫りにはBMCタガネという道具がオススメ!!
2015年02月23日
121,876 view
今まで苦手だったガンプラのスジ彫りを、一気に楽しいものに変えてくれたのがBMCタガネ。かなりメジャーなアイテムですが、実際に使ってみると人気の理由が良く分かりま…
-
4MG サザビー&ニューガンダム Ver.kaの制作日記
2015年02月22日
14,543 view
今回は時間の都合で、MG ニューガンダム Ver.kaとMG サザビー Ver.kaの2機体を同時進行で作っていますが、スジ彫りや表面加工は最低限にして、基本的…
-
12お盆は釣りお休み!コイツで遊びます!!
2010年08月11日
95 view
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、現在「ガンダム」飛行機が飛んでいます。 説明は省きますので、詳しくはANAのサイトをご覧ください。 で、大人げなく買ってし…
全32件 / 21〜32件目












