戦士(タイニー冷音)、再び…
今回は、釣りに行ってきたお話。
前々回の釣行では、買ったばかりのタイニー冷音。前回の釣行では、数年間愛用したIP-13を立て続けにロスト。
どちらもエイが掛かった瞬間、一気に走られ数秒でラインブレイク。
※前回の釣行↓
ルアーを無くす自体久しぶりなんですが、ここ数年一緒にデイゲームを戦ってきたIPのロストは本当にショック。ただ…。
「いつまでも泣いているんじゃない。我々には哀しみを乗り越えて、しなければならん事がある…!」
という事で、今後もエイに掛かる可能性を考慮し、少しだけラインシステムを組み換えてから、夜の海へと遊びに行ってきました。
これ以上、無駄なルアーロストはしたくない!
今年は、自分の釣行回数が多いのか…。それとも、エイの数が例年よりも多いのか、エイを掛けてしまう釣行が続いており…。
とりあえず、前々回の釣行で無くした…。
を買い直し。
同時に、ショックリーダーも一番手あげて、4号の「スムースロックプラス」を入手し、リーダー径を気持ち大きくしてみる事に。
スナップの結束は、普段使いのクリンチノットでは無く、前回と同様パロマーノットを利用しておきました。
プルプルプルプルゥ~っ!!
色々と試してみたい事があったので、深夜に出掛けるいつもの浜では無く、同じエリアの少し離れた場所で遊ぶ事に。
現地に到着すると、水面は街明かりに照らされ、何かしらのベイトも入っているようで、雰囲気としては悪くない感じ。
とりあえず、ルアーの補充と一緒に買った、新しいルアーがチラホラあったので、スイムチェックを兼ね新顔からスタート。
ガルバ S 87mm

※いつものコンデジを忘れてしまい、スマホでの撮影なので画質が…。
今まで使った事が無いルアーを買うのも数年ぶりですが、引き抵抗を確かめながら巻いていたガルバに何かがヒット!!
手元に伝わる感触は軽く、ロッドがプルプルと震えているので、いつものサバか大きめのベイトか??
ドラグを緩め、半分程度まで寄せたところでフックアウト。
憎しみを育てる砂を全て吐き出せ!!
予定していた1時間が迫ってきたものの、何かしらの魚が居るのであればと、買い直したタイニー冷音(ちゃおれ)で広範囲をチェック。
思い当たるコースを打っても反応が無いので、多少ベイトのザワつきを感じる波打ち際へフルキャストし、ちょいちょいアクションで引いてくると、半分を過ぎた辺りでモワ~ンと重い手応えが…。
感覚的に、泥やゴミがタップリ入った、ズタ袋を引っ掛けたのかと思いましたが、引っ剥がして寄せていると竿先にわずかな生命感。
少しづつ動くズタ袋といった感触ですが、ロッドに負担を掛け過ぎないよう寄せていると、腕がパンパンになり始めた頃に見えた座布団のようなシルエット。
そこのデカいの!!
姿が見えた瞬間、例の如く一気に沖へ走り出しますが、グッとロッドで堪えていると、突如としてフっ…とフックアウト。
今回は、無事生還!!
この後、ラインの密度を戻すために、しばらく遠投を繰り返したものの反応は無く。到着早々、ベイトの雰囲気があっただけに残念!!
始めは私に期待を抱かせて、最後の最後に私を裏切る…。
戦士(タイニー冷音)、再び…まとめ
事前の準備が功を奏したのか、今回は瞬時にしてラインを切られる事はなく、波打ち際まで寄せる事が出来ました。※バレてくれて助かったぁ…。
過去の二回は掛けた瞬間に凄い勢いで走ったのに対し、今回はズタ袋のようにジっとしていたのも良かったのかと…。
一応、リーダーは少しだけ太くしましたが、こんな感じであればPE本線も太めにして良いかも…。※ちょうど巻き替えの時期ですし。
それと、余談ですが…。
今回の釣行、やたらと蚊が多く、知らない間にアチコチ食われていたので、少し面倒でしたが持ち込んでいた『パワー森林香』に着火。
あんた(蚊)の存在そのものが鬱陶しんだよっ!!
いっぱい食われたんだよ、いっぱいっ!!
最初のうちは地面に置いていたところ、まとわりつく蚊が減らなかったので、ストレスも限界に達し、ズボンの後ろポッケに携帯防虫器を引っ掛けると…。
驚くほどピタっと蚊が居なくなり感激!使い始めた頃の感動を思い出しました!!※後日、追加記事でも書くかな…。
とりあえず、三度目の正直でエイにラインを来られずホッと一息も、三連チャンでエイのスレ掛かり。
実は、三回とも波打ち際ロッド1~2本分あるなしの、かなり浅い位置でのヒットです!!※しかも、今回見えたのは過去イチくらいの大きさ。
ウェーディングしている人は、それなりに注意しているでしょうけど、一般の方や小さなお子様の水遊びなんか、本気で心配になりますね…。
兎にも角にも、久々のエイトレでしたが、ルアーは生還して夜の雰囲気も掴めたので御の字!!
帰ってきて良かった…。強いラインシステムに会えて…。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



























