- 
 12 12極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!2017年02月17日 25,648 view 上を見ているシーバスが居ればと、今季初のフィールからスタートし、引波を立てながら探るも反応無し。コスケを遠投しながら探っていると、エキスパートAGS 87LML… 
- 
 14 14私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!2017年02月04日 21,901 view 前回から使い始めた、エキスパートAGS 87LMLですが、ティップ側の違和感とバイトが直結して、そのままフックを掛けてくれるので、変に弾いてしまう事が無く…。釣… 
- 
 14 14シーバス連発!モアザン エキスパートAGS 87LMLでの初釣行!!2017年01月22日 17,754 view モアザンブランジーノ・アーバンサイドカスタムのエキスパートモデル、「モアザン エキスパートAGS 87LML」を使って来ました。ロッドを持った際の軽さやキャスト… 
- 
 0 02017年の初釣行は子供達と一緒に!!2017年01月09日 7,274 view 浜辺に立って辺りを見渡すと、予想通りスッケスケのクリアウォーター。風無し・流れ無し・ベイト無しと雰囲気は皆無です。時期的にも仕方ありませんが、何かしらの助けが無… 
- 
 8 8【シーバス釣果】この潮!このバイトこそサヨリパターンよ!!2016年11月16日 128 view 目視できる範囲でサヨリのライズは見えず、忘れた頃に波紋が出る程度。フックサイズ大きくしたパラガスを使い、流れの効いているスポットを引いてくると、急激に重くなる鈍… 
- 
 6 6深夜のスイムチェックと明暗釣行!!2016年10月30日 82 view 準備をしながら周囲を眺めると、最近ではお馴染みのノーアングラー&ノーボイル・ノーベイト状態。おかしな波紋が出ていると思えば、真っ白なネズミが泳いでいる始末…。あ… 
- 
 4 4サーフ!ベイト薄いぞ!サヨリ、何やってんの!!2016年10月26日 5,110 view 下げのタイミングとリンクして釣りに出掛けましたが、全くと言って良いほどベイトがおらずビックリです。普段は適当に出掛けるので、魚からの反応が無くても納得ですが、こ… 
- 
 2 2期待を持って釣りに出掛けるも…2016年10月22日 61 view 久しぶりに、まともな水位で釣りが出来ると思い、多少の無理を言って出掛けてきましたが、シーバスどころかボラすら掛からず完敗です。狙いたい潮位よりも少しだけ高かった… 
- 
 0 0久しぶりの釣り場に出掛けるも…2016年10月15日 4,978 view まずは、ルアーの動きが見えやすい場所に移動し、先日購入したコスケのスイムチェックからスタート。明暗や流れの変化を探ってみるも、ルアーを巻くのが嫌になる程のボラの… 
- 
 0 0久しぶりの岸ジギに出掛けるも…2016年10月10日 4,479 view 深夜釣行が不発だったので、真っ昼間の岸ジギにて遊んでみたところ、開始早々ヒットするも痛恨のバラし。フックの位置までハッキリと見える距離に居たので、フッとテンショ… 
- 
 4 4久しぶりの深夜釣行に出掛けるも…2016年10月09日 5,382 view 今回は、久しぶりの深夜釣行にチャレンジしてきましたが、これと言った反応が得られない寂しい釣りになってしまいました。先行されている方が居ない時点で、嫌な予感はして… 
- 
 4 4台風の前に釣りに行って来ましたが…2016年10月06日 95 view 思いがけずフリーDAYを頂いたので、久しぶりに2時間ほどガッツリと釣りをしてきましたが、バラしてしまったものの、魚からのコンタクトが多かったので楽しむ事が出来ま… 
- 
 0 0雨が降る前に少しだけ釣り場へ2016年09月22日 56 view 潮目に向かってキャストを始めると、数投でココンっ!と叩くようなバイトが出るも乗らず…。その後も、アルカリシャッド部分がズレて戻ってくる状況がチラホラと続くも、魚… 
- 
 0 0雨の合間に短時間釣行!BC-26バックチャターにて釣果!!2016年09月17日 74 view 今回は、雨の合間を縫った1時間半程度の釣行となりましたが、開始早々にチヌが釣れたので良かったです。日暮れまで遊んでみたところ、ベイトの雰囲気は随分と高まっている… 
- 
 6 6炎天下の真っ昼間に短時間釣行!!2016年09月10日 6,459 view 一時間程度の釣行でしたが、えげつな程のボラが居るものの、複数のベイトを確認できましたし、水が流れているエリアではシーバスを掛ける事が出来ました。これから一雨ごと… 
- 
 4 4鳴尾浜の海釣り公園にて子供達と一緒にサビキ釣り!!2016年07月31日 9,513 view 家族でサビキ釣りを楽しみに、鳴尾浜にある海釣り公園へ行ってきました。海釣り公園には、自販機やトイレ・水道といった設備が整っているので便利。到着早々、良型の小アジ… 
- 
 12 12短時間の岸壁ジギングで釣れたチヌ!!2016年07月16日 8,014 view 魚からの反応が多いスポットまで移動し、スライドさせるようにジグを落としてみると、フォールの最中にプルプルっとしたアタリが。掛かった直後にラインが擦れたので焦りま… 
- 
 12 12ケーソンへ釣行すると雨が降る…2016年06月26日 5,281 view 雨に打たれながら、ケーソンを小走りで走るのは何回目かと後悔しつつ、2コーナーを曲がると、餌釣りの方々はレインウェアを着込んで延長する様子。その光景を見て、バッグ… 
- 
 0 0岸壁ジギングのポイント探し釣行!第二弾!!2016年06月12日 6,209 view 鳴尾浜の海釣り公園に来るのは数十年ぶり。ジグを落としてみると、前回とは違ってスルスルと落ちて行く。基本的には、5~8メートルの水深がある感じで、平均して8シャク… 
- 
 4 4岸壁ジギングのポイント探し釣行!2016年06月11日 7,672 view 予定していた場所まで歩き、ナチュラル系のジグを準備し、リールのブレーキを調整してから、護岸のキワをスライドさせるようにジグを落とす。放出されるラインを確認しつつ… 
全163件 / 1〜20件目




















