α6000の後継機が延期でPowerShot S120の後継機が登場?!
はい。
今回は、デジカメに関するお話。
現在、ブログや日常の撮影には、毎度お馴染みのCanon PowerShot S120を使っていますが、昨年の今頃「PowerShot G7 Xを買うかミラーレスを買うのか?!それとも…」という記事にも書いたように、ミラーレスを使ってみたい願望は継続中です。
今年に入れば、ソニーとパナソニックから新しいミラーレスの発表があると見込んで、カメラの購入を見送っていましたが、パナソニックGX7の後継機は思っていた物とは違い、ニーズが合いませんでした。※過去記事参照「LUMIX DMC-GX8が発表されましたがGX7とは別物?!」
なので、ソニーα6000の後継機に期待を寄せていましたが、こちらは発表が延期されるとの噂が…。一方で、Gシリーズと統合されたと思っていた、現在使用中のPowerShot Sシリーズが新たに発表されるという噂も。
毎日のようにメーカーサイトのトップページにアクセスして、後継機のアナウンスが出ていないか確認する日々が続いていましたが、この噂が本当であれば、ミラーレスにするかSシリーズにするかの考えどころ。
まぁ、こういった新商品の噂を探しながら、ワクワクしている時間を楽しんでいる訳なんですが、この噂について書いてみたいと思います。
話し半分で、お付き合い下さい。
延期され続けるα6000の後継機発表
カメラの新着情報や噂話しを探す際、真っ先にチェックさせて頂くのは「CAMEOTA.com」さん。情報の掲載が早く、ヘッダー部分の各メーカー名をクリックすれば、そのメーカーの新着情報がズラリと表示されます。
他には「α6000 後継機」というワードで、期間を指定して検索を掛けて噂を探しますが、α6000の後継機に関しては、春頃に発表されるという噂から始まり、数ヶ月おきに度々登場しています。※今月の中旬に発表という噂もありましたが。
一番最初に延期となった理由(噂の範囲)では、動画撮影時の発熱問題が解決出来ていないというものでしたが、今回は「2016年2月~3月まで発表が遅れる」かもという話が登場。
ソニーα6xxxの発表がさらに遅れる噂が掲載
ソニーのリークされた製品ロードマップでは、α6xxxは2015年の春にリリースされる予定だった。しかし、ソニーは、リリースを送らせ続けている。8月に信頼できるソースが、カメラのリリースは9月~10月の間に予定されていたと述べた。同じソースは、ソニー・ヨーロッパのオンラインストアの閉鎖、またはFS5のカメラスペックのような、他の適切な噂を共有している。なので彼はしっかりした正しい噂を持っている。今夜、彼が私に連絡し、次のように言った。
ソニー東京が2016年2月~3月にα6xxxの発表を伸ばすことにした。ソニー東京はその理由を発表しなかった。しかし、彼はα7R II が非常に売れていることを疑っている。それは、増産の必要性があり、ソニーはα7R IIとα7S IIに注力することにしたのだろう。
引用元 :『CAMEOTA.com』
遅くても今月中の発表かと楽しみにしていましたが、この噂が的中してしまうと、発表は随分先になってしまいます。α6000の後継機に関しては、導入される機能やスペック等、かなり具体的な噂が出ていたので、そろそろ発表があると思っていたんですが…。
PowerShot S120の後継機が発表される?!
一方で、Canonのカテゴリーをチェックしていると、現在使用中の「PowerShot S120」の後継機が発表されるかもという文字を発見。「PowerShot G16」と「PowerShot S120」の後継機が発表になる可能性があるという噂ですが…。
Canon Rumorsに噂が掲載
今年の10月にいくつかの新しいハイエンドPowerShotが登場する可能性がある。PowerShot G16とPowerShot S120の両方のリニューアルが予定されている。詳細なスペックは、現時点ではわからない。PowerShot G16は、EVFを特徴にすると言われている。引用元 :『CAMEOTA.com』
毎年発表されていたPowerShot Sシリーズでしたが、昨年は新しく販売されなかったので、形が似ている「Gシリーズ」と統合されたのかと思っていましたが、この情報は気になるところですね。
昨年辺りから、PowerShot S120の動画撮影機能を使うようになりましたが、カメラで動画も撮れると結構便利なんですよね。自分は、携帯のカメラや動画を殆ど使わないので、デジカメで撮影できると荷物が減って、ちょっとした記録も残せて効率が良いです。
動画関連の機能が、現在の物よりも使いやすくなっているのであれば、こちらの後継機も候補に戻ってくるような気がします。
α6000とPowerShot S120後継機・まとめ
今回は、うわさ話を中心に書いてみましたが、次から次へと色んな噂が登場しますね。ブログの写真を撮るのは勿論なんですが、坊っちゃんや家族で出掛けた際の記録だったり、ちょっとしたメモ的な写真だったりと、カメラの使用頻度は高いです。
個人的には、小型化されたミラーレスを欲しいと思っているんですが、DMC-GX8は大型化され重量も増えてしまったので、見送る事は決定しています。
なので、α6000の後継機を楽しみにしていましたが、こちらが延期されてPowerShot S120の後継機が販売になるとすれば…。α6000の後継機が、DMC-GX8と同じように大型化される可能性もありますし、ニーズに合わない事も考えられます。
今まで使っている、PowerShot S120の後継機であれば、形状自体が大きく変更になっている事は無いと思いますし、センサーも進化していると思うんですが、シャッターを切った際の撮り心地に、若干の飽きがきているのも事実でして…。
使用頻度が高いので、使っていて気持ちの良い撮り心地は重要ですし、かといって持ち運びやすいサイズというのも外せない要素です。そんなこんなを考えていると、どのタイミングで発表になるかで答えが変わってくるような気もしてますし…。
噂話に翻弄されながら、どうしようか迷ってしまいます(笑
α6000の後継機がポンと発表されて、ニーズに合わなければα6000にしてしまうという手もありますが、PowerShot Sも含め、しばらくは動向を見守るしかなさそうですね…(^_^;)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「デジカメ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- おすすめコンデジ!Canon PowerShot S120を使ってみた感想!!

- LUMIX GX7 Mark IIをレビュー!評判通りの便利なミラーレス!!

- フルサイズとAPS-Cで比較!CANON EOS70Dに決断!!

- 愛用のPowerShot S120を1年以上使ってみた感想と使用例

- おすすめコンデジ!PowerShot G7 X Mark IIを半年使った感想と使用例

- PowerShot S95とS100の比較

- 子供を撮影するカメラの選び方!一眼かコンデジかミラーレス?!前編

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





















