「ケイムラ」ってどうなんでしょう
さてさて。
のんびり釣りに行けるまで、もうしばらくかかりそうですが
何にもしないのも勿体ないんで、こんな物を買ってみました。
そう、ケイムラです。
最近よく聞く「ケイムラ」。蛍光ムラサキの略でしたっけ。
これを何となく買ってみました。
あわび本舗:超ケイムラシリーズ
※ケイムラに関しては、色んなサイトで説明が出てるんで
詳しくは各自で検索してみて下さい。
さて、このケイムラ。
一体どうなんでしょうか??
色々調べていると、やはりアピール等の観点から有効だというサイトも多いですね。
これが、本当に有効なのか、はたまたいつもの「先駆け(ケイムラは以前から存在していたようですがソルトで使われ始めたのはここ数年みたいですね)」で珍しいから反応がいいのかはわかりませんが、ぜっかく買ったんで何かに塗ってみようと思います。
とりあえず、以前に貼ったアワビルアーに塗るか…。
まぁ、適当に色んなルアーに塗ってみます(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
タグ:『フィッシングツール』|Posted By
『シーバス釣り』の新着記事
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

コメント
お気軽にコメント下さいシロートアングラーたっくんさんにコメントを書く Cancel Reply
※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。


























自分と同じことを考えている人がここに(笑)
過去にうちのブログでも取り上げたことがありますが、その時にきた意見としては
『明らかに他の塗料とは違う効果がある』
『アングラーの思い込みレベルの効果』
『ケイムラを使うだけでルアーの値段を上げられるため、業界がルアーの単価(=利益)を上げるための策略』
という三つの意見がありました
実際にケイムラを使用している他の方のブログを見た限りでは、ジギングとトラウトの管理釣り場 で効果があるようですね
波長が合いますね~(笑)
これ、前から気になってたんで、今度実際に使ってみます。といっても、効果の正確な検証なんて出来ないんですけど…(^_^;)
同じルアーの同じカラーを用意して、交互に投げて明らかにケイムラ仕様だけに反応があるとかなら納得しますが。
ジギングとトラウトの管理釣り場で効果があるとの事、どちらもデイが基本ですかね~。なら、まずデイゲームで使ってみようかな~。
まぁ、とりあえず塗ってみます(^_^)v
ロッドティップに塗って岸際8の字でシーバスを誘うっていうのはどうでしょう?(笑)
ジグなんかではバイトマーカーとして一部に塗るやり方みたいですね。
で、サワラ等牙モノのフッキング率UPとライン切られる事の予防と両方兼ねてるようです。
いくつかカラーローテ用として元からケイムララインナップされているルアー持ってますが、個人的にはまだなんの実績もないです。
じゃぁ、今度持って行きますんで
しんぱくさんのロッドで試してみましょうか!!(^^♪
でも、実際のところどうなんですかね~。
ばんぱくさんの
『ケイムラを使うだけでルアーの値段を上げられるため、業界がルアーの単価(=利益)を上げるための策略』
っていうのも、わかる気がします(笑)
今度、二人並んでケイムラ仕様とノーマルを同時に投げて、検証実験してみますか?!
朝まづめのタチウオで、ケイムラのマナティがノーマルより効いたことがあります。
ナイトゲームだと意味ないかもしれませんが、明るい時間はなんらかの影響ありそうですね。
ばんぱくさんのとこでも書きましたが、FJさんの話を含めて考えてみると、やはり「明るい時間はなんらかの影響あり」の可能性が高いですね~!!
今度、太陽があるうちに釣り行ってみます(^^ゞ
オンスタックルのマナティでもケイムラカラーとかありますよね。
自分もタチウオには効果ありだと思います。特に朝マズメ、夕マズメの薄暗い時(ブラックライトで照らされているような明かり)のときに妖しく光るんでしょうね。
タチウオに効く=シーバスに効くという考え方は安易かもしれませんが(^^;)
実は、マナティでタチウオ釣った事ないんですよね~
今年はチャレンジしてみようかな~(^_^;)
タチウオに効く=シーバスに効くでいいんじゃないですか??
多分、アピールでリアクションの釣りっぽいですし。
マズメの時間帯に釣りする事があれば
少しねちっこく比較調査してみます(^^ゞ
※そんな時間にいけるのかな~(笑)
タチウオとアオリイカは実績ありますね。
シーバスはどうなんでしょう?
デイゲームとかでよさそうな気がしますが。
やっぱり明るい時間が良さそうなんですね~!
たっくんさんのコレクションに
無許可で塗って試してみましょうか!!(^^♪
※伝書鳩届きました??
macoさんのブログ見て、思わず買いに行ってしまいました。
昨日、ジギングしていて思ったのですが、結構バラすんですよね~。
ジグのターゲットマーカー・・いいですね~。ティップランのエギにも使えそうです。
そういやケイムラで思いましたけど、シーバスのルアーの色でグローってあるんですけど、あれはどうなんですかね~。買い難い色の一つだと思うんですが、効果あるんでしょうか。
えっ?!
もう買って来たんですか?!
行動、早いですね~(^_^;)
皆さんの話を聞いてると、じょんがりさんの釣りには
最適な気がします!!
こないだも好調やったのに、チョチョイと塗って出船すれば
今度はそれ以上かも?!
また、感想聞かせて下さい(^^♪
グローカラーの扱いですが、メバルやタチウオに対しては発光させて使った方が効果的だと思いますが、シーバスに対しては敢えて発光させる必要はないと思ってます(発光させると逆に釣果が落ちるような気が(;^_^A)
あぁ!!
グローカラーについて書こうと思ってたのに忘れてました!!(^_^;)
ですが…
ばんぱくさんが代弁してくれてました(笑)
自分も、グローカラーとピカリと光らすアイテムを持ってますが
タチウオ釣る時にしか使った事無いですわ~。
シーバスなら、光らせなくても白ベースのルアーでいいんじゃないですか??(^_^;)
ケイムラのアワビシートを販売しているア○ビワークスさんに聞いたことがありますが、アワビの効果は実験で立証すみだが、ケイムラは効果が確認できなかったと言っておりました。
と言いながら私はボンボンとかに塗っていますが。
「ケイムラは効果が確認できなかった」
あらら…。ほんとですか…(^_^;)
でも、効果がある無いを別にして
自分でコチョコチョいじってる時も楽しみの一つなんですよね~(^^♪
※それで釣れたら嬉しいですし
ヴィクトリアM、頑張ります(^^ゞ