【オリオン座流星群】10/21・22日に夜間~深夜釣行される方へ
はい。
今回は、流星群のお話。
タイミングや条件が良ければ、大きな流れ星を見られるチャンスが増える流星群。暗い夜空に突如として現れる流れ星は、見ただけで幸せな気持ちになる天体ショーですね。随分前に獅子座流星群が騒がれて以来、流星群と聞くと心がワクワクします。
そんなイベントですが、今年の流星群の中では観測条件が良いとされている「オリオン座流星群」が21日にピークを迎えます。
httpvhd://youtu.be/BhDDEZxuhRk
明るめの流星群が多いようで、一時間に10~20個の流れ星を見られるとの事。視界の片隅で素早くシュッと流れる星もあれば、映画「ディープインパクト」のように尾を引いて眩しい光を放つ星もあったりと、様々な流れ星を見られるのが流星群の魅力ですね。
2016年のオリオン座流星群について
オリオン座流星群は、10/21日の14時にピークとなるようですが、流れ星を見つけやすいタイミングは、10/21日の午前0時から明け方にかけて。次に観測しやすいのは、翌日22日の同時間帯。14時のピークに対して、前後1日程度はチャンスがあるようです。
オリオン座流星群が見える方角
オリオン座の近くで起こる流星群のようで、左上にある「ペテルギウス」という明るい星を中心として、放射線状に降り注ぐとの事です。
流れ星を見やすい場所としては、やはり周囲に明かりの無いスポットが良いようです。今までの経験から言うと、甲山(北山ダム)から見た流星群は最高でした!!
オリオン座流星群・まとめ
21日の深夜は、中潮の下げが効いている良い時間帯という事もあって、釣り場にいらっしゃる方も多いかと思います。タイドグラフを見ても、魚を釣るチャンスタイムになりそうですが、流れ星を見つける絶好の機会でもあります。
当日の天候は分かりませんが、ルアーを投げながらシーバスからの反応を探りつつ…。天体ショーを見ながら、心を癒やすのもオススメです!!
httpvhd://youtu.be/qABT7afQukw
シーバスアングラー的・流れ星観察のススメとしては、河川であればフローティングでドリフト流しっぱなし、海であればパラガスをフルキャストし糸ふけだけを取って放置。ほっとけメソッドで流れ星を探している方が、案外深いバイトが出るかも知れませんよ(笑
釣行の合間に流れ星を見つけて、魚や天体といった自然を感じる。オリオン座流星群当日は、「願いかけ放題だな」といった感じになると良いですね!!(*^^*)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣り関連の話」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- おかげさまで1000万ページビューを達成しました!!

- トップガイド・外れた(破損した)SICリングを交換する方法

- 釣り好き男子と初釣りデート!成功させる5つのチェック項目!!

- ルアーフック交換の手順とコツと注意点

- 釣り竿(振り出し竿)破損した遊動式ガイドを交換する方法

- 釣り動画が無料で見放題!YouTubeのおすすめチャンネル10選!!

- 【2019】芦屋ベランダの釣り禁止エリアと釣り場マップ

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。























