【キッザニア甲子園】4歳児のアクティビティ体験レビュー!!
はい。
今回は、キッザニアのお話。
三歳になったばかりで行ったキッザニアでは、アクティビティの始まる直前にギャン泣きしてしまい、まさかのイヤイヤモードに突入。結果、何のアクティビティに参加する事も無く、号泣しながら帰宅するという大惨事で失敗。
再びキッザニアへ出掛けた際、今度は甥っ子ちゃんの助けを借りて、二人でアクティビティをこなす事により、キッザニアを楽しめるようになりました。
キッザニア編
1.「初めてのキッザニア!チャレンジ失敗!!」
2.「3歳児のキッザニア!再チャレンジ成功!!」
そんな想い出深いキッザニアですが、ママ友繋がりで誘って頂ける機会も増え、1ヶ月で立て続けに3回も行ったりと、着々とチャレンジを重ねています。
基本的には、奥様が連れて行ってくれるので、どんな様子だったのかを報告してもらっていますが、以前のように泣いてしまう事は無く、アクティビティを楽しんでいるとの事。今回は、下の甥っ子と行った、キッザニア甲子園について書いてみます。
科学研究所(ヤクルト)のアクティビティに参加!!
キッザニア甲子園に到着してから、まず最初に向かったのが、「ビーカーやミキサー・顕微鏡を使って菌を観察」できる、科学研究所のアクティビティ。文字にすると難しく聞こえますが、ヤクルトのブースです。白衣を着ると、キリッとして格好良いですね~!!
体験できること・菌研究者
ビーカー等の器具を使って菌の実験やけんび鏡を使った菌の観察を行い、調べた菌の性質や予防策もまとめます。最後におなかにいい乳酸菌を使った飲み物を、1人1本ずつもらいます。引用元 :『アクティビティ紹介 / 科学研究所』
写真で見ている限りでは、かなり真剣に取り組んでいた様子。ビーカーや顕微鏡を使った作業など、男の子にはグッと惹かれるものがありますね。アクティビティを終えると、ヤクルトを1本頂けるようです。思いのほか、白衣が似合っていて気に入りました!!(^^ゞ
ピザショップ(ピザーラ)のアクティビティに参加!!
科学研究所での体験を終え、次に向かったのは「ピザ」を作る事が出来る、ピザショップのアクティビティ。実は、幼稚園の作品に「大きくなったらピザ屋さんになりたい!!」と書くほど料理が好きなようで、このアクティビティには気合が入ったハズ!!
体験できること・ピザ職人
好きな種類のピザを選んでピザを作ります。丸めた生地を薄くのばしたら、メニューにあわせたソースをぬり、チーズやソーセージ、コーンなどのトッピングをのせます。オーブンでこんがり焼きあげたピザを、箱に入れてカットして完成です。引用元 :『アクティビティ紹介 / ピザショップ』
作業工程の写真を見ていても、麺棒やピケローラーを上手に使って成形できていました。作業している姿が可愛くて、写真を見ながらニヤけてしまいます!!(*^^*)
メニューの中から「照り焼きチキンのピザ」を作ったようですが、こんがり狐色に焼きあがっていますね。マヨネーズが嫌いな坊っちゃんも、自分が作ったピザは美味しく食べる事ができたようです。詳細は後で書くつもりですが、本当に美味しいピザで驚き!!
消防署のアクティビティに参加!!
自作ピザで小腹を満たした後は、「消火活動」を体験できる、消防署に再チャレンジ!!初めて来た時、アクティビティ開始時にドアが閉まった時点で泣いてしまい、途中リタイヤとなった曰く付きですが、今回はどうなる事やら…。
体験できること・消防士
火事が起きたときにいつでも出動できるように、消防署の中で訓練をします。火事の通報が入ったら、消防車に乗って火災現場に行き、みんなで力を合わせて放水して消火活動を行います。引用元 :『アクティビティ紹介 / 消防署』
写真を見ていると、初めて来た時の事を思い出しました。やはり、三歳になったばかりの子供に、一人でチャレンジさせるのは無理があったか…。今回は、消防車に乗って放水まで一通りこなして無事終了。過去の忘れ物を回収しましたね!!(^^ゞ
食品開発センター(ニチレイ)のアクティビティに参加!!
これらのアクティビティを終えると、結構な時間になったようなので、最後に参加したのは坊っちゃんの好きな「焼きおにぎり」を作る事が出来る、食品開発センターのアクティビティ。以前も参加した事があるので、手慣れたものかと。
体験できること・食品開発者
冷凍食品の開発の仕事を行います。自分で組み合わせを考えて食材を作り、スノードライを使い、温かくおいしい状態から、一瞬で冷凍する体験ができます。作った冷凍食品は、解凍した後、自分で試食することができます。引用元 :『アクティビティ紹介 / 食品開発センター』
出来上がった焼きおにぎりを、美味しく頂いたところでタイムアップ。今回のキッザニアは、これにて終了ですが、以前のように不安そうな顔をする事も無く、楽しさや好奇心一杯の気持ちで、アクティビティに参加する事が出来たようです。
4才児のキッザニア甲子園!まとめ
今回は、「科学研究所」「ピザショップ」「消防署」「食品開発センター」といった4つのアクティビティに参加したようですが、どれも楽しめたようで一安心。特に、将来の夢になっている「ピザ職人」を体験出来たのが良かったですね。
仕事を終えて帰宅すると、テーブルの上にあるピザーラの小さな箱を発見。どうやら、坊っちゃんが作ったピザを、お土産として残しておいてくれたようです。
早速、トースターで温めて頂きましたが、一口食べるとホッペが落ちそうな美味しさ!!※まぁ、坊っちゃんが一生懸命頑張りながら作ったという、最高のスパイスが効いてた事が、最大の隠し味になっているかと…(*^^*)
今までは、ピザーラで注文する事が無かったものの、以降はピザーラ派になりました!(笑
前回と今回も、参加したのは4ブース程度ですが、キッザニアの達人でもある奥様の友人に話すと「4つは少なすぎる!!」らしく、多くて10ブース・少なくても8ブースは回れるとの事。
その後、キッザニアへ何度か同行させてもらったところ、いずれも8ブースは余裕のクリア。さすが、通い込んでいる人は違うなぁと感心しつつ、「沢山のアクティビティを回れるコツ」のような要点を教えてもらったので、次回はキッザニアの攻略について書いてみます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 免許更新に子供連れで行ってきた体験談と所要時間!!

- しまじろうのコンサートに当選!見てきた感想と販売グッズ!!

- 西宮の長いすべり台!県立甲子園浜海浜公園!!

- 阪神間・子供とお出掛け&楽しい遊び場のランキング

- 西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー!

- 二歳児の映画デビュー!「のび太の南極カチコチ大冒険」レビュー!!

- 浜甲子園運動公園・鳴尾浜公園(船公園)

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。















































