【神戸どうぶつ王国】バードパフォーマンスショーは必見!!
はい。
今回は、神戸どうぶつ王国のショーについて。
前回の記事で、ポートアイランドにある「神戸どうぶつ王国」へ遊びに行き、アフリカの湿地に居る大きな鳥やレッサーパンダを見たり、カモ達に餌をあげた話を書きましたが、今回は様々な鳥が繰り広げるショーのお話。
神戸どうぶつ王国編!!
1.「神戸どうぶつ王国へ行ってきました!!」
2.【現在記事】「バードショーは必見!!」
3.「動物と触れ合える屋外のアウトサイドパーク!!」
4.「神戸どうぶつ王国を総まとめ!!」
事前に調べた際、評判が良かったので見るのを楽しみにしていましたが、実際に見てみると迫力満点で夢中になりました。今回は「バードパフォーマンスショー」にスポットを当てて、簡単に紹介してみたいと思います。
バードパフォーマンスショーについて
神戸どうぶつ王国で開催されている、様々な鳥が活躍する人気のショーで、平日は11:30〜,14:00〜の二回、土日祝は11:30〜,14:00〜,16:00〜の三回、アジアの森の奥にある「ウォーターリリーズ」エリアで行われています。※観覧無料です。
バードパフォーマンスショー
エリア「ウォーターリリーズ」の美しいスイレン池をステージに繰り広げられる、 迫力と感動の鳥たちの優雅なフライトをぜひご覧くださいませ。ダルマワシ、ベンガルワシミミズク、ハヤブサ、ハリスホーク、ルリコンゴウ、ベニコンゴウインコ、オオバタンなど数種類の鳥たちが飛行します。王国イチオシの素晴らしいショーをぜひご覧ください。
引用元 :『神戸どうぶつ王国』
ウォーターリリーズエリアに入ると、長椅子が設置されている場所があるので、好きな場所を選んで座ります。汗が吹き出すような暑い季節は、冷房の吹き出し口近くに座ると、少しだけ快適に見られるかもしれませんね(笑
実際にショーを見た感じでは、長椅子と長椅子の間にスタッフさんが立つ事が多いので、長椅子の真ん中では無く、端っこ側に席を取る方が良いかも知れません。
ショーが始まる15分程前に到着したので、自分達の好きな場所を選べましたが、時間が経つにつれ席が埋まり始め、始まる頃には長椅子が殆ど埋まっていたので、ショーを見られるのであれば、少し早めに席を確保しておいた方が無難かと。
大迫力のバードパフォーマンスショー!!
スタッフさん達のスタンバイが終わると、ショー開演のアナウンスと共に、大きな鳥(ワシかな?)が颯爽と飛来します。翼を広げた姿は雄大で、席の近くを飛ぶので大迫力。あっという間に、スタッフさんの腕まで到着!!
頭上スレスレを飛んで来るので、本当に迫力があって感動すら覚えます!!カメラを使って動画を撮っていましたが、凄い速さなのでフレーム内に収めるのが難しい。そうこうしていると、飛ぶのが苦手というオオバタンが登場。
基本的に、ショーに出演する鳥達は縦方向から登場しますが、名前や特徴を紹介された後は、各席の前を通過しながらスタッフさんの立っている所まで飛ぶので、どの席に座っても鳥の羽ばたきを感じられるほどの迫力があると思います。
スタッフさんが歩きながら回ってくれるので、普段では見る機会が無い鳥達を間近で見る事が出来ます。※写真を撮りやすいように、密かに気を使って下さったり。
時間にすると10分~15分ほどかと思いますが、大きな鳥が縦横無尽に飛び回る姿は大迫力で夢中になります。神戸どうぶつ王国へ行かれるのであれば、バードパフォーマンスショーは是非チェックしてみて下さい!!
大きなフクロウを腕に乗せて記念撮影!!
バードパフォーマンスショーが感動のフィナーレを迎えると、ウォーターリリーズエリアの入り口付近に、フクロウと一緒に写真を撮れる記念撮影コーナーが登場します。近くに座っていたので、チャチャッと並んでみました。
列に並んでいると、神戸どうぶつ王国内で使える「ふれあいセット券」なる物があり、6枚つづりで500円(100円お得)なので購入しておきました。自分達の順番が来たので、そのチケットを三枚渡して記念撮影にチャレンジ!!
撮影の前に「大きいフクロウ」か「小さいフクロウ」どちらを乗せるか選べましたが、坊っちゃんは大きいフクロウを選択。羽の影響で大きく見えるのかも知れませんが、身体の半分はありそうなフクロウを腕に乗せて撮影!!※次男君は怖がってしまい…(汗
テーマパークのように、撮影するスタッフさん居て写真が出力される訳では無く、自分達のカメラを使って撮影するので撮影機器を忘れずに。 ※バードパフォーマンスショーのスケジュールにより、出演する鳥が変更になるとの事。
フラワーシャワーエリアで休憩!!
迫力満点のバードパフォーマンスショーと、大きなフクロウを乗せた記念撮影を楽しんだので、冷房が効いて涼しいフラワーシャワーエリアへ戻って、しばらくの間休憩する事に。ショップがあるエリアを散策しながら、ポップコーンを購入。
今回のバードパフォーマンスショーが良かったので、他にも面白そうなショーが無いか確認したところ、屋外のステージにてドッグパフォーマンスショーが開催されるようです。暑い屋外に出るのは気が引けますが、せっかくなので見ていく事に…。
バードパフォーマンスショーは必見!まとめ
今回は、神戸どうぶつ王国で行われている「バードパフォーマンスショー」を紹介してみましたが、大きな羽根を広げて、遠い場所からアっという間に飛んで来る姿は圧巻の一言。
飛んで来た後は、スタッフさんが観客席を回ってくれるので、どの場所に座っていても、大きな鳥を間近で見る事が出来ますし、ショーが終わった後に行われるフクロウとの記念撮影は、子供達にとっても貴重な体験になったと思います。
こんな感じで早すぎて追えないので、登場してくる遠くの写真を狙うか、自分達の席近くに来たタイミングで撮るかの二択が無難かも知れませんね。
神戸どうぶつ王国編!!
1.「神戸どうぶつ王国へ行ってきました!!」
2.【現在記事】「バードショーは必見!!」
3.「動物と触れ合える屋外のアウトサイドパーク!!」
4.「神戸どうぶつ王国を総まとめ!!」
とにもかくにも、神戸どうぶつ王国に行くなら「バードパフォーマンスショー」は必見!お子様達も喜ぶハズです!!!という事で、次回は屋外で行われる「ドッグパフォーマンスショー」や、アウトサイドパークをご紹介します!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 免許更新に子供連れで行ってきた体験談と所要時間!!

- しまじろうのコンサートに当選!見てきた感想と販売グッズ!!

- 西宮の長いすべり台!県立甲子園浜海浜公園!!

- 阪神間・子供とお出掛け&楽しい遊び場のランキング

- 西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー!

- 二歳児の映画デビュー!「のび太の南極カチコチ大冒険」レビュー!!

- 浜甲子園運動公園・鳴尾浜公園(船公園)

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。


















































