しまじろうの映画は2~3歳の子供にオススメ!!
はい。
今回は、初めての映画へ出掛けたお話。
前回のお出掛けイベントだったキッザニアで、坊っちゃんに可哀想な事をしたと反省し、何か穴埋め出来ることが無いか考えていました。
そこで思いついたのが「しまじろう」の映画。
うちの坊っちゃんは0歳の時から「こどもちゃれんじ」を利用しているので、しまじろうの事は大好き。テレビでやっている「しまじろうのわお!」も毎週欠かさず見ているので、映画に連れて行ってあげれば喜ぶはず。
そんな発想から、坊っちゃんを初めての映画へ連れて行く事に決定。
西宮ガーデンズのTOHOシネマズへ
今回、映画を見に行く事にしたのは、西宮ガーデンズのTOHOシネマズ。自分と坊っちゃんの二人で映画を見ている間、奥様と次男君はガーデンズでお買い物を楽しんで頂く作戦です。スケジュールを合わせて、チケットを予約。
ガオガオさんの話で出てきたマザーウッドをテーマに扱った「しまじろうとおおきなき」です。スマホで調べて、座席を指定予約してチケットを購入。映画を見に行くのも数年振りですが、それにしても便利になりましたね。
基本的に手続き関連は奥様に任せっきりなので、発券機の使い方や映画ポイントのシステムがよく分からず…。奥様についてきてもらって、チケットを発券してもらいました(^_^;)
その間に、ポップコーンとジュースを買って、映画鑑賞の準備は万全。初めての映画なので、時間に余裕を持って出てきたのが良かったのか、バタバタする事無く順調に進みます。
あって助かった子供用シートの貸出!
奥様達とは入り口で分かれ、坊っちゃんと二人で館内へ。上映までは時間があるので、この時点では数組の方々しかおらず。座席を探して座ってみると…。
坊っちゃん…。
スクリーンが全然見えてませんやん!!(汗
ひょっとしたらと予想はしていたものの、坊っちゃんの視線ではスクリーンが見えず。仕方がないので、膝の上に乗せて映画を見るかと思っていると、入場してくるママさん達が、同じシートを手に持って入ってくる。
不思議に思ったので、近くに居らしたママさんに聞いてみると、スクリーンの入り口で、子供用シートを貸してくれるとの事。上映時間も近づいてきたので、急いでシートを取りに行き、無事にセッティングも完了。
1枚だと高さが足りなかったので、2枚重ねで使わせて頂きました。映画が始まってから、オープニング曲でスクリーンの下に映っている「しまじろう」が見えるか聞いてみたところ、バッチリ見えているとの事だったので一安心。
しまじろうはファーストシネマにオススメ!!
坊っちゃんにとって、今回が初めての映画。テレビやビデオは集中して見ているので、途中で飽きる事は心配していませんが、暗い部屋は大丈夫なのか…。なんていう感じで、細かな不安はあったものの、さすがは子供向け「しまじろう」の映画。
■ 声を出しても良い
■ 途中で6分間の休憩がある
■ 上映中も真っ暗にはならない
というような、上映前アナウンスがありました。普通の映画ならタブーな事なんですが、気を使わず皆で楽しく見てください。といったスタンスで心配事も一気に解消。上映中も真っ暗では無く、上映前の注意程度の明るさがあります。
映画の途中で、しまじろう達を応援するように声を出すシーンや、一緒に体を動かすようなシーンもあり、退屈にならないような工夫が随所に組み込まれていて、坊っちゃんみたいなチビッコでも安心して見る事ができました。
しまじろうの映画・まとめ
坊っちゃんに楽しんでもらおうと思って連れて行った映画ですが、逆にイヤイヤスイッチが入ってキッザニアの時のようになったらどうしようかと心配でした。万が一の時は、途中退出しようと決めていましたが、そんな心配は必要無かったようです。
初めての映画で「しまじろう」のチョイスが良かったのか、終始ご機嫌で映画館へ行く事が大好きになった様子。
子供を映画に連れて行く際、気になってしまうような事がクリアされているので、連れて行く側としても安心して見ることが出来ます。まぁ、坊っちゃんは「しまじろう」を応援せず、ポップコーンをパクパク食べてましたが…(^_^;)
とにもかくにも、見る側・連れて行く側に色々と配慮されている「しまじろう」の映画。2~3歳のファーストシネマには、これしか無いと思える位オススメです!!
普段から「しまじろうのわお!」等で馴染みがあるのであれば、是非お子様を連れて行ってあげて下さい!!(^^ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 免許更新に子供連れで行ってきた体験談と所要時間!!

- しまじろうのコンサートに当選!見てきた感想と販売グッズ!!

- 西宮の長いすべり台!県立甲子園浜海浜公園!!

- 阪神間・子供とお出掛け&楽しい遊び場のランキング

- 西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー!

- 二歳児の映画デビュー!「のび太の南極カチコチ大冒険」レビュー!!

- 浜甲子園運動公園・鳴尾浜公園(船公園)

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。

























坊っちゃん、大きくなったねぇ。自分も歳を取る訳だわ(^_^;)。まだ自分の中では赤ちゃんのイメージだったから、ちとビックリ。まあ、もうお兄ちゃんだしね
こうやって見ると、大きくなりましたよね~。弟が泣いていると、一番に飛んでいって面倒を見てくれますし、結構いいお兄ちゃんですよ~!!(^^ゞ
よほど映画が気に入ったのか、今朝も「また大きい音で、しまじろう見れるとこに行こうね」ってリクエストされましたし…(^_^;)
次回の映画は、夏頃に上映予定のアンパンマンかと…(笑