アイソフィックスにチャイルドシートを固定させるコツ!!
はい。
今回は、アイソフィックスにファミリーフィックスを取り付けるお話。
少し前に書いた通り、我が家の車にはマキシコシの脱着を簡単にする「ファミリーフィックス」なるアイテムを、エアバギーの直営店で設置してもらってあります。
このファミリーフィックスは、マキシコシをワンプッシュで取り外し出来るうえ、脚部分にあるランプが点灯して、正しく装着されているかを教えてくれる優れ物。
ファミリーフィックスを設置してもらったまでは良かったのですが、次男君が誕生して実際に使ってみると、マキシコシと運転席のシートが干渉。基本的に、下げれるだけ下げている運転席のシートですが、マキシコシが収まるように動かすと、かなり窮屈になってしまい運転し辛い。
なので、座る頻度が少ない助手席側へ、ファミリーフィックスを移設する事に。
設置して頂いた際、作業を見ていると取り付けにくそうだったので、自分ではチャレンジしたくなかったのですが、狭い運転席で過ごすのも我慢出来ない…。最終的には何とかなりましたが、かなり四苦八苦したので、アイソフィックスに固定させるコツをメモしておきます。
シートカバーの上からアイソフィックスに固定
今回チャレンジしたのは、まずファミリーフィックス設置時に外してあったシートカバーを元に戻し、その上にはチャイルドシート跡から座席を守ってくれる、チャイルドシートの保護マットも合わせて設置。
シートカバーを戻してから保護マットを敷くまでは簡単に進んだのですが、問題はアイソフィックスの金具に、ファミリーフィックスの取り付け金具を結合させる作業。
我が家のヴォクシー(ZRR70系) のアイソフィックス金具は、写真のようにシートの中に埋まっています。カバーが無い状態であれば、カチっと結合させる事に成功したものの、シートカバーを装着すると、金具同士が噛合いにくく、一向に結合してくれませんでした。
アイソフィックスに固定するコツ
寒空のもと2時間近く頑張りましたが、片方は固定できたものの、もう一方が全くハマってくれません。イライラ度もマックスを超え、ボロボロになった爪を眺めつつ、落ち着いて考える事に。現状のイメージとしては…。
シートの中に埋まっているアイソフィックス金具に対して、取り付け部分を合わせて押し込んでいるはずが、最後の一押しで微妙にズレて、シートの素材が噛んでしまう。車内にあったゴミ箱の中から探して、ルアーの空箱をガイドに使ってネジ込んでみても噛み合わず…。
図のように、アイソフィックス金具をシート部分からムキ出しにして、シートカバーの中に手を入れつつ、金具が顔を出しているうちにカチっと一気に結合させてやる。この方法が正解だったようで、数回目のチャレンジでようやく成功!!
シートカバーの下では、アイソフィックス金具部分がめくれているのかは確認出来ませんが、このまま何時間も同じ作業をする方が苦痛なので、現状で良しとしました。
アイソフィックスに固定するコツ・まとめ
座席にシートカバーを着けていない状態であれば、そこそこ簡単に結合させられるアイソフィックスの固定金具ですが、シートカバーがある状態だと、見えない上に座席の素材が直ぐに復元してしまい、かなり困った作業になりました。
この移設を考えた時、嫌な予感はプンプンしてたんですが…。
とにもかくにも、シートカバーの中に手をネジ込み、シートの切れ目から金具が飛び出るようにしておけば、カチっとハマってくれる率が上がると思いますので、苦戦されている方は参考にしてみて下さいませ。
まぁ、一番良い方法としては、販売店で取り付けてもらう際、実際に全てのパーツを装着してみて、運転席のクリアランスを確認・確保しておく事だと思います…(^_^;)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「育児アイテム」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 【画像あり】バンダイ『びっくらたまご』中身の判別方法!!

- しまじろうのコンサートグッズと通販サイト!

- エアバギーの直営店 (神戸苦楽園店 )に行ってきました!!

- ベビー幼児用のサッカー日本代表ユニフォーム

- ピジョン・おかゆポット

- マキシコシからエアバギーへ換装

- エアバギーの直営店(ビルド芦屋店)に行ってきました!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



























