エアバギーをマキシコシ仕様に変更
はい。
今回は、愛用しているベビーカーのお話。
坊っちゃんが産まれて以来、愛用しているのが「エアバギーココ・ブレーキモデル」なんですが、昨年末に次男君が産まれたので、購入当初に使っていた「マキシコシ」を設置出来るように戻してみました。
手順としては、マキシコシ仕様からエアバギーへと変更した時の逆で、専用のアダプターを使って行いました。※作業は奥様が済ませてくれたんですが…(^_^;)
これで「マキシコシ+エアバギー」の組み合わせも使えるようになったので、次男君は初めてとなるガーデンズへお出掛けしてきました。今回は、ファミリーフィックスとの連動性も含めて書いてみたいと思います。
ファミリーフィックスとの相性は抜群!
次男君が産まれる前に購入していた、車に装着するファミリーフィックス。今まではマキシコシを置いたまま動かさず使っていましたが、今回のお出掛けで、初めてマキシコシの脱着にチャレンジしてみました。
車に装着されているファミリーフィックスから、エアバギーへと乗せ替える際は若干の重みがあるものの、ファミリーフィックスのレバーを引き、エアバギーのアダプター部分へ差し込むだけなので、作業はとても簡単。
奥様に手伝ってもらう事無く、一人で出来てしまいます。
※女性だと少し重いかもしれません。
ただ、久しぶりの「マキシコシ+エアバギー」だったので、重心の高さによるバランスが変わって、最初は少し違和感がありました。まぁ、直ぐに慣れましたが…。
お出掛けには便利!!
最近では、坊っちゃんとお出掛けの際もエアバギーを持ち出す事が少なくなっていましたが、買い物や移動の時にベビーカーがあると、やっぱり便利ですね。買った物は収納出来るし、移動の揺れが気持ちいいのか、スヤっと寝てくれますし…(^_^;)
マキシコシ仕様にすると、ベビーカータイプの時と違い重心が上がるので、車輪近くの荷物入れに重量のある物を入れておくと、押していても安定感が出るので安心です。
更には、こんな感じでスヤスヤ眠っていても、車へ戻る際にはワンタッチでエアバギーからファミリーフィックスへと乗せ替え出来るのが素晴らしい!抱き上げる事無く、そのままの状態で移動させる事が出来るって良いですね。
早い時期から慣れていると良いかも?!
坊っちゃんがマキシコシでお出掛けするようになったのは、生後2~3ヶ月前後だったと思いますが、マキシコシが窮屈なのか、そっと移し替えただけでもギャン泣きする事がありましたが、次男君はマッタリと落ち着いた様子。
坊っちゃんと比べて、次男君は早い段階で車のマキシコシ移動を経験しているのが大きな違い。
チャイルドシートも、早い時期から慣れていればグズる事が少ないと言われていますが、それと同じ原理なのかも知れません。もしくは、その子の個性なのかも…(^_^;)
マキシコシ仕様に変更・まとめ
久しぶりに戻した「マキシコシ+エアバギー」の組み合わせでしたが、ファミリーフィックスとの連動性も抜群。マキシコシを再装着する際も、ファミリーフィックスのランプが光って正しく装着出来ているのかを教えてくれるので、安心して使うことが出来ました。
ただ、マキシコシを持ち運びする際は、若干重たく感じるかも…。
これから成長して、体重が増えてくると重さがどうなるのか気にはなりますが、パパさんが持ち運ぶ事に関しては問題無いと思います。
それにしても、子供の成長は本当に早いですね~。
次男君が退院してきた当初は、少しだけ戸惑いがあった坊っちゃんですが、今ではキッチリと面倒を見てくれています。
次男君が泣いていると、あやしに駆けつけてくれたり、オムツの交換時期を教えてくれたり。小さいながらに、頼もしい存在ですね。
今回のお買い物で、マキシコシとファミリーフィックスの連携も確認出来ましたし、再度変更したエアバギーも問題なかったので、桜が咲く頃になったら、家族全員で色んな場所へ遊びに行きたいと思います!!(^^ゞ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「育児アイテム」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 【画像あり】バンダイ『びっくらたまご』中身の判別方法!!

- しまじろうのコンサートグッズと通販サイト!

- アイソフィックスにチャイルドシートを固定させるコツ!!

- エアバギーの直営店 (神戸苦楽園店 )に行ってきました!!

- ベビー幼児用のサッカー日本代表ユニフォーム

- ピジョン・おかゆポット

- マキシコシからエアバギーへ換装

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。























