スピニングリールのライントラブル対策【後編】
昨日の続きです。
ワッシャーの厚みを変える事でテーパーの調節が出来ます。
作業はいたって簡単で、サクッと終わりました。
では。
ドラグノブを緩めて、スプールを外します。
2.交換するワッシャー

このワッシャーの厚みを変える事で
テーパーの調節になります。
3.ワッシャーを抜きます

適当な物でワッシャーを抜きます。
※グリスまみれなんで
4.ワッシャーを選ぶ

元々入っていたワッシャーよりも
薄い物を選びます。
※ワッシャーは必ず1枚は入れるように
5.ワッシャーの交換

選んだワッシャーを換装します。
これで作業は終了。
完成です。
真上から撮影するのが難しかったんで
少しわかりにくいかもしれませんが
これでライントラブルが減ってくれれば
いいんですけどね~。
少し調べてみたら、下巻きの段階で逆テーパーにしてからラインを巻く。
なんていう方法もあるみたいですね。
とりあえずは、これで様子を見てみます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「テクニック」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
タグ:『リール』|Posted By
『シーバス釣り』の新着記事
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- スピニングリール・ラインの巻き方と交換方法

- 【図解版】PEラインとリーダー「簡単FGノット」

- 【図解版】FGノットがスッポ抜ける場合

- スピニングリールのライントラブルを減らす方法

- 【簡単FGノット】強度を高めスッポ抜けを防ぐ結び方のコツ!

- スピニングリールのキャストとコツ!!

- 【図解版】ルアードリフトのやり方とラインメンディング

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

コメント
お気軽にコメント下さいばんぱくさんにコメントを書く Cancel Reply
※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。


























おはようございます
やはりハイエンドモデルはスプールシャフト廻りからして
作りが全然違いますな
逆テーパー巻きだとおそらく、だいぶライントラブル発生率が変わってくると思いますよ
毎度です(^^♪
これで、だいぶん変わりますかね~。
安定してくれたらうれしいんですけど。
後は、ラインを巻ける容量が変わったので
少し試行錯誤してみないと…。
1号か1.2号か忘れましたが、テレビ見ながらフンフン巻いてたら、スプールから溢れてました(^_^;)
このくらいが適正なのかもしれませんね。
MACOさんのキャストは元々結構飛ばしますから少々少なくても飛距離は大丈夫だと思います。
今まで、ラインの号数や糸巻き量での飛距離って
実は、そんなに気にした事無いんですよね~(笑)
そんなにビックリするほど変わらないと思いますし(^_^;)
ただ、下巻き全部抜いて150M巻いたら溢れてました(汗)
ラインの号数とライン量を色々試してみます(^^ゞ
これぐらい角度がついてたらトラブル減りそうですね。
いや~ホンマかっこいいリールですね!
実際に投げてみてどうなるかわかりませんが
トラブル減ってくれるといいですわ~
かっこいいですか??
GWに増えたお金で
余裕で買えますやん!!(笑)
トラブルは減りそうですが、飛距離にどれくらい影響がでるかですね。
インプレお願いします!
実は先日、色々あってここから更に巻き直してしまいました(笑)
飛距離ですか~
そんなに変わりますかね~。
じゃあ、とりあえず…
あそこのブイを目安にして飛距離みてみます(^^ゞ