バチルアーの補充と新規ルアーの購入!!
はい。
今回は、久しぶりに買ったルアーのお話。
見たい海外ドラマも一段落し、ここ数日はAmazonのFire TV Stickを使って、自宅のテレビでYouTubeを見るのが日課になっています。スマホやタブレットといった小さな画面では無く、テレビのサイズで動画を見られるのは、予想以上に快適ですね。
フィーモが配信している「fimotv」や、釣り具メーカーが配信している公式動画だったり、気になるキーワードで検索を掛けて、シーバス関連の動画を探しながら見ていますが、映像を見て欲しくなってしまったルアーがチラホラと…。
ここ数年は、ほとんどルアーを買っていないので、楽天のセールを利用し、まとめて買ってみました。基本的には、破損していたバチルアーの補充が目的でしたが、送料の関係上、今まで使った事が無いルアーを混ぜつつ注文。
バチルアーの補充!!
手持ちのヤルキバを確認したところ、色んな所にブチ当てたせいか、広範囲に渡り亀裂が入っている物が多かったので、在庫のあるカラーから一つだけ購入。「フォールで食わすヤルキバ」という動画を見つけたので、実践してみると面白いかも知れませんね。
フォールで食わすヤルキバ
httpvhd://youtu.be/di_8W4nJa_o
その他には、バチルアーと言えば真っ先に思い浮かぶ、定番中の定番「フィール」の120と100を選択。※ヤルキバとフィール、どちらのルアーも在庫が少なく、購入ショップやカラーは選べない状態に近かったので、商品選びに苦労しました。
シマノのCooを購入!
次に購入したのは、シマノから販売されているCoo。本来であれば、トライデントを買おうと思っていましたが、Cooのルアー解説を読んでいると、使ってみたい場所があったので、とりあえずは汎用性が高そうな70Fをチョイス。
Coo解説動画
httpvhd://youtu.be/8gR4XsAgOgo
ルアーのアクションとしては、水平に近いワイドなロール系との事。自然なフラッシング効果が期待出来ますし、何よりも水面直下の一定層を引いて来られるのが魅力。今まで神経を使っていた場所でも、苦労せず引けそうなので、お試し感覚で購入してみました。
スネコンとBlooowin!80Sを購入!!
動画を見ていて気になったのが、ブルーブルーから販売されているスネコン。その形状からシンペンかと思っていましたが、映像を見ていると、予想外のS字系ルアーでビックリ。今まで使った事が無いタイプですが、興味本位で買ってみる事に。
スネコン紹介
httpvhd://youtu.be/3kEGCTxsXU8
思い通りに動かすには、それなりのコツがあるとの事ですが、とりあえずは投げてから確認してみます。後は、「S字軌道」と「ナチュラルなウォブンロールで泳ぐダブルアクション」という説明が気になったので、ブローウィンの小さい方もチョイス。
最後にグラバーHi68sも購入!!
最後に選んだのは、何かと苦労の多いグラバーHi68s。「グラバーHi68sのインプレ続編とスプリットリングについて」や「ルアーが真っ直ぐ泳がない時の対処方法」といった記事を書きましたが、微調整後もバランスを崩しながら戻ってくる事があります。
使うのを止めてしまおうかとも思いましたが、あの飛距離は魅力ですし、できれば定番で使いたい。販売当初と比べ、製造ロッドが変われば、多少の変化があるのでは?と思い、グラバーHi68sを再購入してみました。
バチルアーの補充と新規ルアーの購入!まとめ
久しぶりに、色んなルアーを買ってみましたが、やはり使った事が無い「Coo」「スネコン」「Blooowin! 80S」を投げてみるのが楽しみです。普段遊んでいる場所を考えると、「Coo」はピタッとハマるような気がしますし…。
スネコンに関しては、今更感がありますが、流行りが落ち着いた頃に使ってみるのも良いかと。グラバーHi68sは、次回の釣行で投げてみて、同じように逸走するようであれば、今後買うことは無いかも知れませんね。
今回の買い物では、予想以上に散財してしまったものの、釣りに行ける日が待ち遠しくなりました。まずは、明るい場所で泳ぎをチェックしてみたいですね!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣り関連の話」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- おかげさまで1000万ページビューを達成しました!!

- トップガイド・外れた(破損した)SICリングを交換する方法

- 釣り好き男子と初釣りデート!成功させる5つのチェック項目!!

- ルアーフック交換の手順とコツと注意点

- 釣り竿(振り出し竿)破損した遊動式ガイドを交換する方法

- 釣り動画が無料で見放題!YouTubeのおすすめチャンネル10選!!

- 【2019】芦屋ベランダの釣り禁止エリアと釣り場マップ

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。





























お久しぶりです。クーは自分も100の方ですが、ホームドブ用に購入しましたが、バイトがあったのは千種川バチパターンの時だけでした、、あっウグイでしたけども(笑)今年は暖冬の影響かなかなかパターンが掴めませんが、来週あたりから夜な夜なバチパトロールに出撃しますので、お互い頑張りましょう。あっ自分もつい先日実家からハイニューカトキバージョン持ち帰ると同じ事嫁に言われやした笑
お久しぶりです!!(^^ゞ
実のところ、クーのサイズは両方買うつもりでしたが、100の方を見ると気持ち大きいような気がして…。ここらの湾奥ベイトにピタッとハマりそうな、小さい方を買ってみました。
先日は、ドブ方面も回ってみたんですが、これといった気配も無く撃沈しました。これから雰囲気は上がってくると思いますので、自分もボチボチ出掛けたいと思います。
で、ハイニューカトキバージョンを持ち帰ったら、あの台詞を言われてしまいましたかぁ~。まぁ、「 偉い人にはそれが分からんのです!」って感じでスルーしましょう!!(笑