ルアーの撮影や保管に!ルアースタンドを使ってみました!!
はい。
今回は、ルアースタンドのお話。
沢山のシーバスを釣らせてくれた思い入れのあるルアーや、傷が入ってしまい現役を引退したルアー等、手元に残しておきたい場合があると思いますが、そのままルアーケースの中に入れっぱなしにしておくのは可哀想。
また、ブログやSNSに撮影したルアーを掲載したいという場合にも大活躍するのが、ルアーを置いておけるルアースタンドです。
ルアーディスプレイ・スタンド
今回、購入したルアースタンドは、KAHARA(カハラ) ルアーディスプレイ
というルアースタンドです。現在のところ、引退させたルアーのディスプレイ用としては考えてないんですが、撮影用として購入してみました。
写真のルアースタンドが5個1パックになっています。サイズは、横45mm×縦38mmなので、フック周りが干渉してしまうサイズのルアーもあると思いますが、フックを外してしまえば問題無いような気がします。
ルアーを乗せてみました!
どんな感じになるのか試してみたかったので、手元にあったスーサンをルアースタンドに乗せてみました。スーサンだと若干ボリューム不足な感もありますが、何となく撮影のイメージは掴めた気がします。
今までは、ペタっと寝かせるかフックを利用して起こして撮影するかでしたが、こんな感じで撮れるなら、色々と試してみたいですね。時間が取れるようになったら、過去に書いた記事を整理しながら書き直そうかと思っているんで、その時にでも使えればいいかと。
ルアーディスプレイ・スタンドのまとめ
今回は撮影目的で購入しましたが、プラモコーナーなんかに売られている、アクリルのフィギュアケースなんかを利用して、引退したルアーを飾っておくのもいいかもしれませんね。今までに想い出のあるルアーは、根掛りで失くしたくないですし。
※パッケージの裏には、「プラスチックワームを掛けると溶けるので、掛けないで下さい」との注意書きがありましたので、その分部はご注意下さい。
明るい時間帯なら、このルアースタンドをバッグに入れておいて、釣り場の背景をぼかしつつルアーにピントを合わせて撮れば、かっこいいイメージ写真が撮れそうな気がします。時間ができたら、チャレンジしてみたいですね~。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

むぎわらさんにコメントを書く Cancel Reply
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。


























コレ欲しかったんですよねー。
たまにルアーの塗装をする時に便利かと。
価格も比較的に安いですが、送料等が痛いトコですが。
ショップに置いてくれれば意外と売れると思うんですけどね。
昨日といい今日といい、寒いですね~。
この寒さですが、週末は釣り行くんですか??
さてさて。
ルアーの塗装にルアースタンドなんて使ったら勿体無いですって!!(^_^;)
塗装に使うなら、100均で売ってる金属のクリップか、ペインティングクリップで十分やと思いますよ~!!塗装に興味があれば、アマゾンで「ペインティングクリップ」を調べてみて下さい。
このクリップを使って塗装して、100均で売ってる「猫の爪とぎ」に立てて並べれば、随分安くつきますよ~。塗装する数が少ないのであれば、ペインティングクリップも自作した方が早いかもです!!(^^ゞ
ここ最近、寒くて辛いですねー。
釣りの方も何かと忙しくてマトモに行けてません。
やはり塗装程度なら勿体無いですかー!笑
そもそもたまにしかやらないので尚更かな?汗
今週末辺り、釣りに行って情報下さい!!笑
と言いつつ気が向いたら朝ちょこで行くかもですが。汗
数個程度の塗装なら、100均で売ってる金属のクリップで十分だと思いますよ。ルアーのアイ分部をクリップで挟んで、シュ~っと塗装して。塗装後はクリップの開きを利用して乾燥させてあげればOKです!!(^^ゞ
それにしても、時間が無くなると釣り場に足が向かなくなりますね~。
今の時期にルアーを投げたい場所はあるんですが、なかなか釣りに出掛けられません。今は、釣りよりも体調のキープに重点をおいてます(^_^;)
なので…。
今週末辺り、釣りに行って情報下さい!!笑