久しぶりの釣行で良型シーバスが釣れました!

はい。
今回は、久しぶりの釣りに行ってきたお話。

この1ヶ月、釣りに行こうと思ったら雨が降っていたりド干潮だったりで、なかなかタイミングが合わず。なもんで、せっせとブログの新テーマを作っていました。

次回のテーマもグリッドデザインで完成していたんですが、奥様に相談するとグリッドデザインは見辛いとの事。

最近はタブレットでのアクセスも増えてきているので、次回のテーマはIE7からタブレットまで対応させようと日々パソコンとにらめっこしてます。

jqueryを使えば楽なんですが、今回は極力軽く仕上げたいので、シンプルで地味に作ってます。まぁ、手元にタブレットが無いんで、Chrome見ながらの調整なんですが…(^_^;)

さてさて。
話が脱線しましたが、それでは本題へ。

約一ヶ月ぶりの釣り。
先週の半ば辺りから、この日を楽しみにしていました。

午前1時過ぎの下げ始めたタイミングで現地に着くと、流れはあるもののベイトっけはそれ程無く。季節を考えると少し寂しい感じ。とりあえずは、いつものスーサンからスタート。

ただ、角度やレンジを変えても無反応。流れの感じから見ると、もう少しヒントがあってもいいような気もしますが…。30分程頑張りましたが、海は静かなまま。

なので、メインのコースは見切って目先を変えてみます。

上げで溜まったシーバスが残ってくれている事を信じて、ポイントの奥にあるピンスポット狙いにシフト。シーバスが居れば数投で反応が出るはずなんですが、これまた無反応。

こうなってくると、面と線で投げていたピンを、更に絞り込んでキャスト。これが奇跡的に決まって、狙っていた場所にドンピシャで着水。

着水と同時にチョイチョイでヒラを打たせると直後にググっと!!

掛けた直後は50~60cm位かと思ったんですが、手前まで寄せて来ると元気一杯。何度かラインを出しつつタモを準備してササッと。

あがってきたのは…
シーバス

シーバス

72cm程のパンパンなシーバス!
いい所にフックも掛かってました。

久しぶりのシーバスだったんで、嬉しい1匹です。

それにしても、本当に元気なシーバスで、足元まで寄せてからが大変でした。シーバスもパンパンですが、自分の腕はもっとパンパンになってまして…(汗

ヒットルアーは
チビ冷音

ピンポイント仕様のチビ冷音。
予想通りの活躍でした。

それにしても、シビアな場所に着いてたシーバス。もう少しウロウロとしてくれてても良さそうなものですが、ここしかないと思うギリギリの所から引っ張り出してきました。

季節も良くなってきたんで、先行されてた方がいらしたのかな?
多少、プレッシャーも掛かってるかもしれませんね。

この後にベイトっけも出てきて雰囲気が良くなってきましたが、腕がパンパンだしプルプルするんで、これにて終了。小一時間の釣行でしたが、久しぶりの釣りを楽しめました。

しばらくはテーマ作りでパソコンとにらめっこが続きますが、こんな感じで、たまには釣りに出掛けたいと思います。

楽しい一時でした(^^ゞ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『 | 』|Posted By


『シーバス釣り』の新着記事 『釣行日記』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい
  1. むぎわら より:

    お久しぶりです。

    これまたサクッと釣りますね〜!
    羨ましい限りです。

    パソコンとにらめっこもいいですが、釣りも行きましょう!
    寂しいじゃ無いですか。汗

    ちなみに僕もホームページなるものを作ろうと、あれこれ検索しましたが意味が解らず断念しました。泣

    • MACO MACO より:

      毎度です!!(^^ゞ
      なかなか更新してませんが、ブログはチェックさせて頂いてますよ~!!
      まぁ、読み逃げですが…(^_^;)

      この日は、むぎわらさんとお会いした日にも居た「アカンやつ」が目の前をチョロチョロしてたんで、サクッとという感覚では無く、かなり苦労しましたよ…。よう釣れましたわ~(汗

      まぁ、今後はボチボチ釣りにも出掛けます!!
      ホームページ作るなら、安いソフト買ったらword感覚で簡単に作れますよ~!(^^ゞ

  2. イッペイ爺さん より:

    いいですね!私は8月15日の70アップからシーバスに見放されていまして、
    浜ではルアーのロストばっかり。ケーソンのサゴシで鬱憤をはらしていましたが、
    先日50センチを立て続けに2本上げ、チャンスタイムとばかり30gのジグをおもいきりキャストするとロッドの穂先20センチほどが一緒に飛んでいき、泣く泣く撤退となりました。トホホ・・・。奥さんの許しが出ないのでニューロッドとはいかず、20数年前の10feetのサクラマス用のロッドを引っ張り出しましたが、最近のロッドに比べるとスローアクションで慣れるまで大変です。

    • MACO MACO より:

      久しぶりに釣りをすると、ルアーを投げて巻いてるだけでも楽しいんですが、やっぱり釣れると嬉しいですね。

      でも…。
      リリース後に、息があがってました(^_^;)

      それにしても、ロッド。大変な事になってますね~!!バラしは少なくなりそうですが、そろそろシーバスと遊ぶのに良い季節になってきますし、ロッドを新調されてみては??旧ロッドに慣れる労力よりも、数日間で奥様のご機嫌を取って、ロッド購入の許可を得る方が楽じゃないですか??

      ※やっぱり、そっちの方が大変かも?!(笑)

  3. たかすぃー より:

    高確率で上げますね。
    やっぱり自分は頭を使って釣りをしていないと感じちゃいますねー。
    ルアーの動き、タイミング、場所に根拠が欲しいけど全くわからないです。
    これが釣果の差なんでしょうね。

    • MACO MACO より:

      そんなに頭使って釣りしてないです!!
      飽きる事無く、数年間も同じ場所に通い続けたら、頭使わなくても釣れる要素が分かるようになりますって!!(^_^;)

      それでも釣れない時は、サクっとあきらめますが…(笑

      どんどん釣りに出掛けて、色んなシーンでシーバス釣って。それを繰り返していると「あの時はこんな感じで釣れたなぁ」みたいなベースが増えてくるんで、それを思い出したり違うことをしてみたり。そんな感じで釣りを楽しんでるだけですよ~(^^ゞ

  4. いっぺい爺さん より:

    魚が釣れ、チャンスと思うと年甲斐もなく
    チカラが入り過ぎたのでしょうね。ロッドは保証期間内でしたので免責¥9200で穂先交換となりました。汎用性の高いロッドから個性の強いもの、またはベイトロッドが
    欲しかったのですが、しばらくお預けです残念!

    • MACO MACO より:

      保証期間内で免責¥9200ですか!
      保証が切れてたらエライコッチャでしたね!!(^_^;)

      魚が掛かると、どうしても変に力が入ってしまう事ってありますよね。自分もランディングの際にロッドを折った経験があります…(汗

      そろそろ雰囲気も上がってきたようなので、新しい穂先の試運転も兼ねて、大きなシーバスを釣って下さい!!(^^ゞ

  5. GONTA より:

    打率が高いですね~
    私はHIT無し打席を稼いでいます(汗)
    ナイトのチビレイン、効きますね~

    • MACO MACO より:

      「打率が高いですね~」って!!
      釣りに行く回数が少ないので、1匹位は釣らせて下さい!!(笑)

      投げたい場所に届くのと、着水直後から動かせるのでチビは重宝しています。

      まぁ、そろそろ違う場所でサヨリを追ってるシーバスと遊びたいんですが…。まずは、サヨリを探さないと…(^_^;)

  6. たかすぃー より:

    師匠っ!
    ご報告申し上げます!
    とうとうパラガスの時期が来たようであります。
    師匠もそろそろ出動下さいませm(_ _)m
    62cmと50cm程度のものが上がりました。

    • MACO MACO より:

      おぉ!!
      とうとうサヨリパターン来ましたか!!

      パラガス、どうでした??
      サヨリの時は、ズバっとハマると思いますが。

      これから70upも出やすくなると思いますので、追われているサヨリの進行方向と、サヨリの群れの固まりの、前方と後方を意識して投げてみて下さい。多分、釣れるシーバスのサイズが上がると思います。

      自分も、行けるタイミングを見つけてチャレンジしてみます!!(^^ゞ

  7. たかすぃー より:

    パラガスが活躍したんですよ!
    せっかくのボイルにあのデカイルアーを選ぶのは若干躊躇しましたけどね(^^;;
    バリッド育ちの私にはデカすぎるくらいデカイんで。
    それにしても480円でこの釣果は素晴らしい! しかもチーバスは食わないみたいなんで(^_^)
    今日も出動しようと準備してたら妻に何してんのって言われて断念しました(T_T)
    ステラのドラグ性能もようやく満喫出来ました!

    • MACO MACO より:

      パラガスが活躍したみたいで良かったです!!
      パラガスのファンになられました??(笑)

      その後の調子はいかがですか?

      次の台風が直撃すると、海の状況が変わってしまうかもしれませんが、サヨリが入っている間はパラガスでいけると思いますよ。

      自分もバリッドは大好きですが、パラガスはこの時季限定なんで、今のうちに沢山釣って楽しんで下さい(^^ゞ

  8. はじめまして より:

    いつもブログ読ませて頂いております。
    シーバス初心者で楽しんでブログを読んで吸収しようとしていますが何も吸収できずです。西宮近辺住まいでチャンピックスやらーめんたろうなど生活に共通点は多いんですが私は全く釣れません。笑
    是非見て習いたいものです。
    思わずいきなりのコメントすいません。
    いつも楽しみにしています。

    • MACO MACO より:

      いつも読んで下さっているとの事、ありがとうございます!!
      気ままに書いているブログなのに、申し訳ないです(^_^;)

      らーめんたろう、先日えらい事になってましたね(汗
      さて、シーバス釣れませんか??

      今の時期から12月上旬位までは、一年のうちで一番釣りやすい季節なんで、釣りに出掛けていれば近所でも楽しめると思います。12月も中旬になってくると、釣りに出掛けるのも寒くなりますし、魚の食いも悪くなってきますので、今のうちにドンドン釣りに出掛けて下さい!!(^^ゞ

      なかなか釣りに出掛けるタイミングが無く、釣り記事以外の投稿が多くなっていますが、今後とも宜しくお願い致します!!

  9. はじめまして より:

    お返事ありがとうございます。
    10月も台風以外の日は毎日時間を作って釣行してるんですが、毎日ボウズです。笑

    早く初めてのシーバスをあげたいです、、

    • MACO MACO より:

      お返事遅くなりました~!!

      昨日も行ってみましたが、地元の海にはベイトも多くなってきているので、初シーバスのチャンスは多そうですよ!!

      やはり、朝・夕のマズメ時が一番釣りやすいと思いますので、出かけられる時間が取れるようなら、一度試してみて下さい。時間が取れないようでしたら、夜であればオーソドックスに、橋の明暗スポットや流れ込みのある場所なんかを狙ってみると、勝負は早いかもしれません。

      とにもかくにも、いい時期なんで楽しんでみて下さい。また、いつでもお気軽にコメントくださいませ~!!(^^ゞ

はじめましてさんにコメントを書く Cancel Reply

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。