二歳児の映画デビュー!「のび太の南極カチコチ大冒険」レビュー!!
はい。
今回は、映画を観に行ってきたお話。
我が家の子供達はドラえもんが大好きで、地上波と合わせてテレ朝チャンネルや、Amazonのプライムビデオでもチェックしている程。そんな子供達のリクエストもあって、新作映画「のび太の南極カチコチ大冒険」を見に行く事に。
ただ、気になる点が一つだけ。坊っちゃんの映画デビューは、三歳になってからの「しまじろう」だったので気分的にも楽でしたが…。
※参照記事
「しまじろうの映画は2~3歳の子供にオススメ!!」
「子供の映画デビューなら『しまじろうの映画』が安心でオススメ!!」
今回は、二歳になったばかりの次男君も一緒。「しまじろう」の映画であれば、暗くならずグズっても安心ですが、映画のデビュー戦がドラえもんで大丈夫なのか…。暗さや音の大きさに対応出来るか若干の不安を残しつつ、最悪の場合は途中退席の覚悟で。
TOHOシネマズのネット予約で座席を確保!!
今までのパターンであれば、座席の予約からチケットの発券まで奥様が担当してくれていたので、子供を連れて映画を観るだけで良かったものの、今回は男三人で出掛けるため、チケットを予約する工程から自分でチャレンジ。
公式サイトの「上映スケジュール」より、観に行く日時を選んで空いている座席をチェック。そのままの流れで必要次項を入力し、チケットをネット予約するんですが…。
席を選んでから15分以内に購入を済ませないといけないようで…。じっくりと確認しながら入力していたからか、最後のボタンを押すとまさかのタイムアウト。※無操作15分でタイムアウトなら納得ですが…。入力有りのタイムアウトは勘弁して欲しい…。
観に行くのをやめようかと思うくらいイラッとしましたが、子供達のためにと再度入力しなおして購入番号を確保。当日は、映画館に設置されている発券機にてチケットの受け取り。
いつもは奥様に任せっきりの作業ですが、購入番号と電話番号を入力するだけ。後は、表示される流れに沿って操作すれば、簡単にチケットの発券まで完了します。
今回、初めてのネット予約にチャレンジしてみましたが、タイムアウトで入力のやり直しがあった以外は、思っていた以上に簡単でビックリ。次回からはスムーズに座席を確保出来るので、映画館に行く機会も増えそうです!!
ポップコーンBOXを買って指定席へ!!
初めての発券になるため、時間に余裕を持って到着していましたが、あっという間にチケットを出せたので、売店や公開予定の映画をチェックしながら時間を潰します。それにしても、上映を待つ映画館独特の雰囲気は良いですね。
ドラえもんのポップコーンBOXとドリンクを購入し、指定席へと向かいましたが…。中途半端な時間だったからか、予約画面で確認していた通り場内はガラガラ。初めての映画となる次男君が居るだけに、心のプレッシャーが少しだけ軽くなりました。
入り口に置いてある子ども用のクッションを確保し、坊っちゃんと次男君を一緒に座らせて映画の始まりを待ちます。照明が落ちるまでの間、二人共おとなしくスクリーンを見ていましたが、この時点でポップコーンの残量は半分以下に…(^_^;)
のび太の南極カチコチ大冒険を見た感想!
のび太が偶然見つけた腕輪を巡り、10万年前の世界で繰り広げられる物語。先日、地上波で初放送されていた前作の「新・のび太の日本誕生」は感動が詰まっていましたが、今作の「南極カチコチ大冒険」はドキドキが詰まっている感じ。
httpvhd://youtu.be/nYSQiUGd6nQ
現在の世界と10万年前の世界を行ったり来たりと、バック・トゥ・ザ・フューチャー的な面白さがあったり、もののけ姫のダイダラボッチみたいなモンスターが出てきたりと、大人が観ても楽しめる内容になっていたと思います。また…。
httpvhd://youtu.be/HTnHFPLRed8
映画仕様の地上波エンディングで使われていた「パオパオダンス」が劇中で流れたり、最近の地上波で登場した「ひみつ道具」が劇中で使われたりと、ドラえもんを普段から見ている子供向けの仕掛けもあり、あっという間の1時間40分となりました。
二歳児の映画デビュー!まとめ
ドラえもんが大好きな子供達のために、スケジュールをやり繰りして観に行った「のび太の南極カチコチ大冒険」でしたが、開始直前に奥様も合流する事ができたので、映画の本編を観ながら家族揃って楽しい時間を過ごせました。
一方、今回が映画デビューとなった次男君ですが、最初は食い入るように観ていたものの、徐々に飽きてきたのかゴソゴソする事も多く、奥様が合流してくれていて助かりました。
やっぱり、最初は「しまじろう」が安牌かな…(^_^;)
南極カチコチ大冒険のエンディング後に、2018年航海公開予定となっている映画の告知があったので、来年のドラえもんを楽しみに待ちたいと思います!!※その前に、近々「しまじろう」を観に行きますが(笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
 
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記 
- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子 
- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!! 
- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!! 
- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー! 
- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー! 
- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記 
- 免許更新に子供連れで行ってきた体験談と所要時間!! 
- しまじろうのコンサートに当選!見てきた感想と販売グッズ!! 
- 西宮の長いすべり台!県立甲子園浜海浜公園!! 
- 阪神間・子供とお出掛け&楽しい遊び場のランキング 
- 西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー! 
- 浜甲子園運動公園・鳴尾浜公園(船公園) 
- 子供が遊べる西宮市の交通公園を紹介!! 
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!! 
- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決! 
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記 
- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】 
- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子 
- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ 
- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!! 
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。































