十数年ぶりに電車で大阪へ!実機を探してカメラ選び!!
はい。
今回は、ミラーレス選びのお話。
少し前に「パナソニックのミラーレスLumix GX7 Mark IIは5月発売!」という記事を書きましたが、個人的には欲しい条件に一致するミラーレス。ただ、実機を見たくても市内の量販店には展示されておらず、カメラ屋さんを周ったものの当機種は見当たらず…。
先日のオフ日も、奥様が幼稚園の送迎を担当してくれたので、釣りに行く時間はあったものの、浸かるには潮位が高く、おかっぱりでは微妙に浅い。
適当にお茶を濁す事も出来ましたが、本命機種を含めて、最近のミラーレスをチェックしておきたい…。実機を探すのであれば、大阪まで出た方が確実かも…。という事で、無駄になりそうな釣行は避けて、メーカーのショールームやヨドバシへ出掛ける事に。
ただ、奥様が車を使用中なので、バイクで行くには距離があり過ぎる…。色々と悩みましたが、短時間でアクセス出来る電車を使って出発!!
基本的に車移動が多いので、電車を利用する機会は少なく、阪急電車に乗るのは二十数年ぶりかも…。切符を買おうと券売機の前に立ったものの、タッチパネルで選択肢が増えていて、どれを押せば良いのやら…。試行錯誤で切符を入手し、電車を待って乗り込んでみると…。
電子表示になっていたり、UVカット仕様の窓ガラスに変わっていたりと、随分と時代が進んだ感じ。電車の中からは懐かしい風景を楽しみつつ、神崎川や淀川を渡る時は濁りをチェックしていると、気がつけば梅田に到着。スムーズに辿り着けるか心配でしたが…。
記憶を頼りにヨドバシ到着!!とりあえずは、ヨドバシのカメラコーナーへ行って、販売されているミラーレスを一挙にチェックしてみる事に。
一番の目的だった、Lumix GX7 Mark IIをじっくりと触ってみたところ、殆どが満足な仕様になっていますが、購入をためらってしまう要素もあったり…。パナソニックのスタッフさんから、色々と解説して頂きながら検討事項を考える。一通り聞いた後は、ソニーのコーナーへ移動。
α6300の実機を確認し、ついでにα6000やα5100等も再チェック。α6300に関しては、やはり価格面がネックになってきますし、α6000がタッチパネルになっていれば…。仕様としてはα5100が理想に近いものの、α6000との価格差が少なすぎて魅力が半減。
その後もウロウロと実機を見ながら考えつつ、大阪の街を2時間ほど散策しましたが答は出ず…。帰りの電車でブレインに相談してみたところ、「こだわりを捨てると満足する」とアドバイスを頂き、Lumix GX7 Mark IIの検討事項について考える。
帰宅してから、軽くだけ奥様に相談すると、「欲しいなら買ったら??」とGoサインを頂いたので、7(買う):3(買わない)から6:4で揺れていた気持ちは購入方向へ傾き…。
開催中の楽天お買い物マラソンを利用して、最安最短で届くように、必要になる物をドバドバっと購入。本日の朝には、大抵の物が揃いました。最終的に、肝心のカメラは…。
発表があって以来、欲しいと思っていたパナソニックのLumix GX7 Mark IIに決定。ブレインの「こだわりを捨てると満足する」というアドバイスが決め手になりました。
現在は、保護フィルムを張り終え充電中。まだ電源を入れておらず、初期設定すら済ませていませんが、これから数日間で使い込んでみたいと思っています。※大阪で実機に触れながら、表示画面や細かな設定など色々と試したので、だいたいのイメージは掴めていますが…。
今までのコンデジ感覚で持ち歩き、ミラーレスへ移行した使用感が分かってきた頃にでも、インプレ記事を書いてみたいと思っています。
タイミング良く楽天お買い物マラソンが開催されたので、保有ポイントと買い回りショップ数を工夫して、可能な限りお得に購入できるよう頑張ってみましたが、ちらほらと釣具もポチっているので、カードの請求は大惨事確定です…(^_^;)
重量やサイズを考えると、コンデジよりは制限が多くなるかもしれませんが…。とにもかくにも、どんな写真が撮れるのか楽しみです!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「デジカメ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- おすすめコンデジ!Canon PowerShot S120を使ってみた感想!!

- LUMIX GX7 Mark IIをレビュー!評判通りの便利なミラーレス!!

- フルサイズとAPS-Cで比較!CANON EOS70Dに決断!!

- 愛用のPowerShot S120を1年以上使ってみた感想と使用例

- おすすめコンデジ!PowerShot G7 X Mark IIを半年使った感想と使用例

- PowerShot S95とS100の比較

- 子供を撮影するカメラの選び方!一眼かコンデジかミラーレス?!前編

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。




























ニューカメラ購入、おめでとうございます(笑)
こだわりと妥協、このバランスが大事です。
僕もα6000買ってからα6300の記事等は見てません。
新しい機種には今までにないものが搭載されてるものです(なくなった機能などもありますが)
また、数ヶ月もすれば新機種が出るよ~的なニュースも出てきます。
あ~早かったかぁ・・・とも思いますがキリがありません。
悩んで悩んで買ったカメラを楽しく使いましょう!(笑)
時間があれば見せ合いっこしましょうね(笑)
毎度です!!(^^ゞ
ついに買ってしまいました!!
「数ヶ月もすれば新機種が出るよ~的なニュース」
これ、凄い分かりますね~!!ミラーレスを検討し始めて、何やかんやで二年近く経ちますし、噂を見るたびに買いか見送りかを悩んでしまいます!!(笑
今回は、重さとシャッター音が気になりましたが、実際に使ってみたところ、それほど気にならず、他の部分が気になったり…。そのうちインプレを書きますが、ミラーレスとコンデジの違いに早く慣れないと…。しばらくの間、あれこれ試しながら使ってみます!!(^^)
見せ合いっこですか??いつになるかは分かりませんが、サヨリの季節には確実に実現するでしょう…(笑
ニューカメラ購入、おめでとうございます(笑)
こだわりと妥協、このバランスが大事です。
僕もα6000買ってからα6300の記事等は見てません。
新しい機種には今までにないものが搭載されてるものです(なくなった機能などもありますが)
また、数ヶ月もすれば新機種が出るよ~的なニュースも出てきます。
あ~早かったかぁ・・・とも思いますがキリがありません。
悩んで悩んで買ったカメラを楽しく使いましょう!(笑)
時間があれば見せ合いっこしましょうね(笑)
毎度です!!(^^ゞ
ついに買ってしまいました!!
「数ヶ月もすれば新機種が出るよ~的なニュース」
これ、凄い分かりますね~!!ミラーレスを検討し始めて、何やかんやで二年近く経ちますし、噂を見るたびに買いか見送りかを悩んでしまいます!!(笑
今回は、重さとシャッター音が気になりましたが、実際に使ってみたところ、それほど気にならず、他の部分が気になったり…。そのうちインプレを書きますが、ミラーレスとコンデジの違いに早く慣れないと…。しばらくの間、あれこれ試しながら使ってみます!!(^^)
見せ合いっこですか??いつになるかは分かりませんが、サヨリの季節には確実に実現するでしょう…(笑