数年ぶりに連闘してみましたが…
はい。
今回も釣りに行ったお話。
前日の真っ昼間に出掛けた釣りで確認できた大量のハゼが気になり、仕事が終われば様子を見に行ってみるかと考えていましたが、帰宅して御飯を食べ終わると結構な時間。
更には、フジテレビチャンネルで再放送されていた「東京ラブストーリー」の1話に見入ってしまい、出発のタイミングを逃してしまいました。このままテレビタイムにしようかと思いましたが、せっかくなので涼みがてら釣りに行ってみる事に。
本当ならハゼが沢山居たエリアに行きたかったんですが、時間の都合上、いつものお気軽ポイントへ出掛けてきました。
釣り場の状況とベイト
チャチャッと適当にルアーを選んで出発。下げ止まりから少しだけ進んだ、午前1時頃にポイントへと着きました。パッと見た感じでは、流れは無くボラが跳ねているだけの静かな感じ。
とりあえずは、いつものスーサンを使って明暗部分をチェック。
シーバスが釣れる時は流れの筋が何本か出来ていますが、今回はノッペリと気配が無い感じ。時間が無いので早めに明暗を見切って、チビ冷音へと換装。居れば食ってくれるスポットへ着水させて、毎度毎度のチョイチョイ。
ここで食ってくれるでしょうと思う場所でフっと抜いてあげると、直後にググっと重さが乗り。
最初の突っ込みを堪えてエラ洗いに備えてみるも、一向に頭を振る気配が無く。更にはトルクフルなパワーで潜って行く。突っ込みに耐えつつ「バレてくれ」と願ったところ、希望通りにフックが外れてくれました。
感触としては完全にボラですが、久しぶりの魚の引きに腕はプルプル。キャストを続けるも、反応は無く…。釣り開始から10分程度で、やる事が無くなってしまいが、このまま帰るのも勿体無い。帰宅予定までは時間があるので、上から少しずつレンジを刻んでみる事に。
しばらくの間ルアーを投げていると、キャスト範囲にベイトが入って来た様子。
少しだけモチベーションは回復しましたが、釣れると思えるまでには要素が足りず。台風の影響からのゴミも多く、キャスト毎にルアーがゴミを拾ってしまい、相変わらずの釣り辛い状況。
程なく眠気がやってきたので、これにて終了。
数年ぶりに連闘してみましたが・まとめ
今回は1時間弱の釣行でしたが、気が向いたタイミングで適当に出掛けて、ポンと釣れるまでには、少しばかり早かったようですね。
ベイトが居なければ釣れる気がしないし、多く入っていればベイトが多すぎて釣れる気がしない。流れが無くても釣れる気がしないし、流れ過ぎていても釣れる気がしない。釣り場への解釈は、自分中心の勝手な物ですね(笑
更には、久しぶりに釣りをすると、リールを巻きたい気持ちが強くなり過ぎて、気がつけばブリブリ巻いてしまっています…(^_^;)
前日の状態から厳しいだろうなと思ってましたが、ピンスポットに着いていれば何とか1匹という淡い期待も、見事に砕け散りました。
こんな調子で行くと、今年の初シーバスはいつになる事やら…(^_^;)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

農作業やってる社会人さんにコメントを書く Cancel Reply
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。
























ここはシーバスではなく、ハゼを釣って下さいよ(笑)
今、ハゼ釣りで革命が起きているらしく、ハゼ釣りのクランクベイトなるものが発売されていまして、自分はラッキークラフトだったかのクランクベイトを買いました。縄張り争いで攻撃して針にかかるとかをブログの記事でみたので休みに海釣りに行ってきます。
毎度です!!(^^ゞ
クランクベイトでハゼを釣る。最近流行りの「ハゼクラ」というやつですね。
近所でも成立しそうな場所が沢山ありますが、これをやるなら道具が…。随分前にロッドやリールは殆ど処分してしまいましたし、チャレンジするなら坊っちゃん用に買ったチビッコ用ロッドしか無いような気が…(^_^;)
気が向けば、坊っちゃんを連れてチャレンジしてみてもいいんですが…。やっぱり、その前に今年の初シーバスを釣りたいです(笑
MACOさんの調教ピッチが上がってきたみたいなんで、つられて連闘してきましたよ~(笑)
大潮なので下げでタイミング合わせればボーズはないと思いながら出発、車内で偶然ゴールデンタイムラバーがかかりますますテンション上がって現場到着も全く流れなくて敢え無く撃沈の一日目(泣)
ならば上げ狙いで!の二日目。
満潮から2時間以上あけたのになぜか下げの流れ、明暗ダメでストラクチャーに流れで寄せてハングオフで一匹、夜明け直前流れが変わり始めにベイトが騒いだ時のベイト付きで一匹、明けてシェード内のストラクチャー際フォールで一匹と、3匹で結果オーライ(笑)
3匹目は小さかったんですが、キャストごすぐに潮上に走ってジャンプ、フォールいれてるので下流側を気にしていたので一瞬なにが起こったのかわからず、まるでシイラみたいなバイト見せてくれて楽しかったです。
で、今これ書いてます。
でももう落ちそう・・・
オヤスミナサイzzz
連闘でキッチリと結果出してますやん!!
2コーナーから早めにマクって、コーナーごとに差を詰めて。ゴール前ではキッチリと先頭に居るって…。調子がいい時のゴルシみたいな釣りですね~(^_^;)
でも、「もう落ちそう」って!
連闘で使った反動出てますやん!!(笑
それにしても、相変わらずテクニカルな感じの展開ですね。シーバス3匹、うらやましいっ!!今回の釣行は、お馴染みの場所へ出掛けたので、何とかなるだろうと思っていましたが、何ともなりませんでした~。コースは中山替りでプラスでしたが、適距離では無かったようです。
それよりも、リールを巻いていると掛かってしまって…。スローに落とさなくてはと分かっているんですが、口を割りながらリトリーブしてます。これは、全盛期の武さんでも御せない感じです。秋の楽しい釣りに向け、今回の連闘でガスが抜けてくれればいいんですが、上積みは全く見込めません(^_^;)
今度釣りに行くときは同行しますので、シーバスが掛かった直後に、ロッドを交換してもらえませんか?(笑
連闘お疲れさまです。
みんなちゃんと釣り行ってるんですね(笑)
僕も今年はちょこちょこと何度か行ってるものの、なかなか連闘することはないですねー。釣れてりゃやるんですけど、1匹が遠い……。
今年はストリームデーモン140とか新しいルアーも久しぶりに買ってるんで、秋はなんとか1本良いサイズを目指してがんばりますよ。
あ、名前忘れてました。
FJです。
ストリームデーモンを買った記載で、FJさんだと分かりましたよ~!!(笑)
釣りに行ってると言っても、今年はまだ4回程度しか行ってませんよ~。本当なら、パッと行ってパッと釣って帰れるような、季節の良い時期に釣りをしたかったのですが…。なかなか釣りに出かけるチャンスが無いですね。どうもこの時期はチグハグな感じで苦手です(^_^;)
それにしても、シーバスが遠いです。
今年の秋は、サイズが大きくなり出した頃合いにでも久しぶりにコラボして、食料確保のサヨリいっときます??(^^ゞ
追伸
三脚を持ちださなくても、安定した手すりやベンチなんかにカメラを置いて、シャッター時間を長めにセット。後は、タイマー撮影を使って撮れば、綺麗な夜景が写せますよ~!!(^^ゞ