甲山森林公園
今回のお話は、公園シリーズ第2弾!
釣り関連の話は、全く出てきません!!(笑)
二人だけでのお留守番を何度か経験して分かったのは、「自分でやってみて!」が現在の魔法の言葉。着替えや靴下履くのをグズグズ言ってても、「自分で着替えて~!」と言うと、ピタっとグズるのを止め、自分で着替えにチャレンジし始めます。
まぁ、まだ自分では出来ませんが、何事も自分の力でやりたい感じなんでしょうね~。洗濯物を干していると、1枚1枚取って手渡してくれたりもします。
現在の所、困った事はありません!!(^^♪
ではでは。
先日の坊ちゃんDAY。
前回は海に行ったので、今度は山でしょ~!
という事で、仕事へ行く奥様を見送ってから、二人でご飯を食べて掃除と洗濯。ちゃちゃっと終わらして、西宮の甲山森林公園に行ってきました。
サクッと到着!!
それにしても、西宮っていいですね~。
海は近いし、山も近い!!(^^♪
甲山森林公園と言っても広いんで、今回の目的地は「シンボルゾーン」です。なので、下の入り口では無く、少しのぼった上の方の駐車場に停めて、上の入り口から目的地を目指す事にしました。
いつもの靴を履いて…。
とはいえ、いきなりの急坂。
道も悪いんで、とりあえず抱っこで入り口まで。
来ると、息切れします(^_^;)
自分、坂路じゃ時計出ないタイプなんで…(笑)
入り口に到着!!
シンボルゾーンへは、こちらからの方が近いです。
ここからウォーキング開始!!
これだけの坂道を下るのは初めての経験だと思いますが、歩幅を調整して上手に進んできます。坊ちゃんには申し訳ないですが、ペンギンみたいで超可愛いです(^^♪
前回からのブームなのか…。
やっぱり落ち葉拾いが楽しいみたいです(笑)
やっぱり、枝も拾います(笑)
そして、ご年配の方々の山歩きグループを見つけては、誇らしげに「バイバイ~」と手を振ってます。例の如く、全然前に進んでいきません(笑)
そんな風景も微笑ましいと思い、ここらでビデオ撮影開始。
直後に、頭の上を…。
「ブ~~~~ン!!」
プロペラ機みたいな音が!!
うおっ!!
フっと見てみると、大きなアブ!!
こういうの、苦手なんですよね~。
慌てずゆっくりと坊ちゃんを抱っこして…。
「面舵10、艦首下げピッチ角15!機関最大! 振り切れ~!!」
アブは見なかった事にして、スタスタと歩いて順路へ(笑)
適当な所で、再度ウォーキング開始。
分かれ道。
個人的には展望台へ行って、綺麗な景色を見たかったんですが700mは若干長い。
やはり、当初からの目的地「シンボルゾーン」を目指します!(^^ゞ
坂道にも慣れてきた様子。
ヒョッコヒョッコ歩いて来れます。
綺麗ですね~!!
広場には、遠足の小学生達も居ました。
遠足のお弁当タイムが気になる様子。
さっきご飯食べたとこでしょ!!(笑)
この坂道を、進んでは引き返しての繰り返し。
ラチを頼らず、馬場の真中を駆け上ってきます。
今週は期待できるか(笑)
目的地に到着~!!(^^ゞ
このシンボル、変わらないですね~。
楽しそうに歩いています。
坂路を経験したおかげで、足元がしっかりしました!!(笑)
しばらく、歩く様子をビデオ撮影。
程良く汗をかいたので休憩。
休憩タイム。
お茶と鉄入りビスケットを坊ちゃんに渡します。
坊ちゃんにお茶を飲ませて、一緒に景色を見ていると、ご年配の山歩きの方々が。
お菓子片手にバイバイ!
すれ違った後も、ずっとバイバイしています(^_^;)
「賢いね~!」とチヤホヤしてもらえる事が分かっているのか。
もう、完全に確信犯です!!(笑)
綺麗ですね~(^^♪
山歩きの方、写真を撮られる方。
皆さん、この広場で休憩されてました。
今回は上の入り口から入ってきましたが、下の入り口から入ってくると、写真の奥からシンボルゾーンに到着する感じになりますね。
で、このシンボル。
自分も小さい頃から見ていますが…。
に見えませんか??(笑)
小さい時の記憶が強烈過ぎて、いまだにそうやって見えます…(^_^;)
少し休んで体力も回復したんで、今度はシンボルの近くへ。
坊ちゃんを後ろから支えつつ、こんもりした坂を二人で登ります。
池があって、何やらジっと見つめてます(笑)
円形になっているんで、少し歩いては池を見て。
少し歩いては池を見て。の繰り返し。
しばらく遊んだんで、帰路につく事に。
お約束のように…。
落ち葉拾いに夢中になるんですが…(笑)
お花や緑の木々が綺麗でした!
時折やってくるアブをかわしつつ…。
駐車場まで到着!
帰る頃には満車になってました。
夜になると、ここからチラっと見える夜景も綺麗ですよね~。
まぁ、西宮のベストオブ夜景は北高前だと思いますが。
昼ごはん!
今回は、鶏モモミンチと野菜のチャーハン風!!
初めての坂路をこなし、沢山歩いてお腹も空いたのか…
あっと言う間に完食!
ありがとうございます!!(^^ゞ
いちごを発見!
坊ちゃんの大好物です!!
なので、綺麗な苺を適当にみつくろって…。
水洗いして…。
コンカッセに!!
これまた美味しそうに食べてくれました!!(^^♪
二人でご飯を食べ終え、洗い物をしてからユニバで買ったデロリアンで遊んでいると…。
「ん?オムツからのニオイが…??」
来ました。試練の時が…(笑)
例によって重賞メモリアルを再生しようと思ったんですが、天皇賞は当日夜の予約録画で、まだ録画されてない…。先週のは削除しちゃったし…。どうしよう…。
リアルタイムでブリーダーズセール放映中でした!(^_^;)
セールの「○○万~!○○万はございませんか~??」
の独特の声に、引き寄せられてテレビの前へ(笑)
坊ちゃんが「うまっ!うまっ!!」と興奮している間に、ササっと課題をクリア。
グリーンチャンネルのおかげで、作業は順調に進みました(笑)
さてさて。
今回の甲山森林公園。
歩けるスペースは沢山あるし、花や緑がとっても綺麗です!
自分も小さい頃から来てました。
今回はシンボルゾーンを目的地にしましたが、展望台やらチョットしたアスレチックみたいなのもありますね。公園管理の車が入ってきてましたが、基本的には存分に歩けるノンビリした場所です。
ただ、今回は時期的なものもあって、ハチやアブが結構多い。
耳の近くでブ~~ンと聞こえるので、結構焦ります。
今回は、何度かソロリと緊急退避しました(^_^;)
まぁ、自然の中なんで当然ですが。
沢山歩けるし、坊ちゃんは終始楽しそうでしたよ~!!(^^♪
ACCESS:甲山森林公園
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 免許更新に子供連れで行ってきた体験談と所要時間!!

- しまじろうのコンサートに当選!見てきた感想と販売グッズ!!

- 西宮の長いすべり台!県立甲子園浜海浜公園!!

- 阪神間・子供とお出掛け&楽しい遊び場のランキング

- 西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー!

- 二歳児の映画デビュー!「のび太の南極カチコチ大冒険」レビュー!!

- 浜甲子園運動公園・鳴尾浜公園(船公園)

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。

























































ここは宮っ子の鉄板コースやな
ホント、鉄板ですよね~。
自分も小さい頃から行ってます(^^♪
西宮では有名な場所なんですか!?
うちのJr.の小さい頃を思い出しました(^-^)
有名ですよ~。
確か、小学校の遠足でも行ったハズ!!
これから、しばらくは育児記事中心になります(笑)