釣行に出ましたが厳しい一日でした!
仕事が終わって、午前2時前から行ってきました。
最初に向かったのは、最近奇跡のローテーションになっている、いつものところ。らっきょうさんがお休み・hassyさんは連夜の釣行で肩こりがひどいとの事なので、今日は一人で頑張ります(笑)
で、到着すると先行されている方が。
一瞬、じゃっくさんが頭をよぎりましたが、まだ時間が少し早いので違うか(笑)
先行されてる方に挨拶して、しばし談笑。
「ここでは、一通りやりきった」との事で、場所を空けて下さいました。
ありがとうございます!!
流れを見てみると、雰囲気はいい感じ。
早速、スーサンからキャストしますが、あらら…。
上と下の流れが違い、思っていた場所へ流し込む事ができません。
ルアーを変えてみるものの、流れに負けて思っていたコースをトレースできないまま。
こりゃ~ダメです。
直ぐに見切って移動。
途中アチコチ見て回りますが、湾奥のそのまた奥のエライ場所をふと見ると、ボラが大量にいるんですが、それに混じってシーバスが!!
↑写真の左上がボラ・下がシーバスです。
実は、フラッシュたいてるんでわかりにくいですが、ボラがいるラインがギリギリ明。シーバスがステイしている場所が暗。小場所ですが、キッチリ分かれて共存しているんですね~。
さすがに、こんな小場所でロッドは出しませんでしたが、小一時間近く眺めていました(笑)
そこから更に移動。4時ごろに芦屋へ到着。
浸かるかどうするか悩んだんですが、結局いつもの場所へ。
結構寒かったのでフローティングベストを装着して寒さをしのぎます。
(浸かりに行っていればharuさんと遭遇していたようです)
ボラしか当りません。
で、早朝(6時前後かな?)から、エライ元気な声が聞こえてきたので、何かなと思って探してみると…
一旦帰って休憩。
ただ、タイドグラフ見て行ったわりには、入りたい場所は既に水没しててアクセス不可。
なんだか、タイミングが噛み合わない釣行が続きます。
沢山目の前に泳いできたので、これにて終了。
KATTYも言うてますが、タイミングが大事ですね~。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣行日記」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- 週末の釣り場は苦手ですが…

- 大潮のド干潮の遊び方!!

- スイムチェック釣行に行ってきました!!

- 極寒のシーバス釣果!アーバンサイドカスタムは伊達じゃない!!

- 武庫川シーバス!堰堤いろいろ調査!!

- 西宮ケーソンでシーバス調査!ナブラ祭り?!

- 私にもシーバスが見える!EX AGS 87LMLにて連続釣果!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

hassyさんにコメントを書く Cancel Reply
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



































お疲れ様です。
かなり長い時間されたのでしょうか?
シーバスのいたところ、僕ならルアー放り込みそう(笑)
こういう所でモンキー69のチョンチョン試してみたいなあと思いました。
釣行時間は6時間程度ですが、寝てなかったので久々に完徹でした~。家に帰って風呂入って意識なくなりましたよ(笑)
しんぱくさん!
見えシーバス、是非一回チャレンジしてみてください!!
一瞬ロッド出そうかと思ったんですが、寒すぎて眠すぎて…
ブッチャケ、ロッド出すのが面倒だったんです(笑)
セコ釣りでイケそう??(笑)
お疲れ様です。
かなり長い時間されたのでしょうか?
シーバスのいたところ、僕ならルアー放り込みそう(笑)
こういう所でモンキー69のチョンチョン試してみたいなあと思いました。
釣行時間は6時間程度ですが、寝てなかったので久々に完徹でした~。家に帰って風呂入って意識なくなりましたよ(笑)
しんぱくさん!
見えシーバス、是非一回チャレンジしてみてください!!
一瞬ロッド出そうかと思ったんですが、寒すぎて眠すぎて…
ブッチャケ、ロッド出すのが面倒だったんです(笑)
セコ釣りでイケそう??(笑)
見えシーバスはなんでスイッチ入らないんでしょうね。
写真のような場所でテクトロで爆ったって話もあるにはありますが・・・。
スレで掛けましょうか?(笑)
ホントに、スレでいってやろうかと思うくらい(笑)
一瞬、タモ出してすくってやろうかと思いました!!(^_^;)
たっくんさん、
ボンボンの要領で一回「見えシーバス」を攻略してみてくださいよ~!!
タモ漁のことなら、わたくしにおまかせあれw
ホントだ!!
タモ漁のプロがこんなところにいました!!(笑)
じゃっくさん、攻略ヨロシクです~
見えシーバスはなんでスイッチ入らないんでしょうね。
写真のような場所でテクトロで爆ったって話もあるにはありますが・・・。
スレで掛けましょうか?(笑)
ホントに、スレでいってやろうかと思うくらい(笑)
一瞬、タモ出してすくってやろうかと思いました!!(^_^;)
たっくんさん、
ボンボンの要領で一回「見えシーバス」を攻略してみてくださいよ~!!
タモ漁のことなら、わたくしにおまかせあれw
ホントだ!!
タモ漁のプロがこんなところにいました!!(笑)
じゃっくさん、攻略ヨロシクです~
お疲れ様でした。
色々回られたようですね!
おっ、ホンマですね~。シーバスいますねー。
角度的にこちらが丸見えっぽいし、狭そうな場所なのでルアーを通すのは難しいんでしょうか。
ココ、メチャ小場所ですよ~
海覗き込んで写真取ってる姿を数人に目撃されたので、
ほぼ、不審者確定です(笑)
ルアーを通す場所は無いですかね~。っていうより、しんぱくさんみたいにモンキーバイブかワームでセコセコやるしか手がない気が…
小さいフローティングで、必殺の「ほっとけメソッド」ってのもアリかな~??(笑)
FJさん、見えシーバス攻略してくださいよ~
あっ!
後は「アミ」使ってゴッソリあげましょうか!!(笑)
いやー、どうもそういう釣りは苦手なんで、僕には無理ですね~。
バス釣りでもそういうのできませんから。
やるならアイスジグが効きそうですけど……
いくら釣れないからって、そこまでして釣りたくもないですしね(笑)
自分も苦手なんで、面倒になってロッド出しませんでした(笑)
アイスジグ落とすっていうても、かなり表層にいましたよ~
FJさんの自作ルアーかジーサンでいきましょうよ!!(笑)
ジーサンなんか落としたら「バッシャーン!!」
って一発で散らしてしまいますよ(笑)
55gですよ、55g(笑)
そうでした!55g(笑)
なら、ジーサンと対をなすルアー
「バーサン」の製作が急務ですね!!(笑)
見えシーバス専用・超軽量ルアー「バーサン」
このコンセプトでお願いします!!(^^♪
バーサンですか?
バルサ材の重みだけぐらいがいいですかね?(笑)
バルサ材でいくなら、改名しないと!!
「バルサン」でいかがでしょうか??(笑)
お疲れ様でした。
色々回られたようですね!
おっ、ホンマですね~。シーバスいますねー。
角度的にこちらが丸見えっぽいし、狭そうな場所なのでルアーを通すのは難しいんでしょうか。
ココ、メチャ小場所ですよ~
海覗き込んで写真取ってる姿を数人に目撃されたので、
ほぼ、不審者確定です(笑)
ルアーを通す場所は無いですかね~。っていうより、しんぱくさんみたいにモンキーバイブかワームでセコセコやるしか手がない気が…
小さいフローティングで、必殺の「ほっとけメソッド」ってのもアリかな~??(笑)
FJさん、見えシーバス攻略してくださいよ~
あっ!
後は「アミ」使ってゴッソリあげましょうか!!(笑)
いやー、どうもそういう釣りは苦手なんで、僕には無理ですね~。
バス釣りでもそういうのできませんから。
やるならアイスジグが効きそうですけど……
いくら釣れないからって、そこまでして釣りたくもないですしね(笑)
自分も苦手なんで、面倒になってロッド出しませんでした(笑)
アイスジグ落とすっていうても、かなり表層にいましたよ~
FJさんの自作ルアーかジーサンでいきましょうよ!!(笑)
ジーサンなんか落としたら「バッシャーン!!」
って一発で散らしてしまいますよ(笑)
55gですよ、55g(笑)
そうでした!55g(笑)
なら、ジーサンと対をなすルアー
「バーサン」の製作が急務ですね!!(笑)
見えシーバス専用・超軽量ルアー「バーサン」
このコンセプトでお願いします!!(^^♪
バーサンですか?
バルサ材の重みだけぐらいがいいですかね?(笑)
バルサ材でいくなら、改名しないと!!
「バルサン」でいかがでしょうか??(笑)
お疲れ様です!!
最近の鉄板Pでもダメでしたかぁ
この前朝練でKATTYさんに遭遇した後、
明けてからさらに南側を見に行ったんですが、
大量のイワシ群が浜へ向かって泳いでました。
沖側でボイルしてたんですが、タッチーかな。
今晩、神戸ワインド遠征ですぅ~
夜中、密かにお待ちしてました(笑)
鉄板Pは、流れが完全に逆で、ルアーを通したい場所から、どんどん遠ざかっていきましたからね~。
こりゃダメだって感じで、直ぐに移動しました。
流れ次第でイケるんじゃないですかね~。
神戸、頑張ってきて下さい!!
今日は、ゆっくり寝ます(笑)
神戸ダメでしたぁ~
ただただ寒かったっす。
近頃飲んで寝る習慣になってまして、
AM4:00起きの朝練が基本になってます。
AM2:00にでようものなら、飲酒で検挙されちゃいますよぉ~w
この湾奥のさらに奥シーバスって、灯台の奥のとこらへんですか?
シラサ上から撒いて、タモ漁にいかなくちゃw
神戸ダメでしたかぁ~
でも、ホント寒くなってきましたよね~!
明け方に寒過ぎて急場しのぎでフローティングベスト着ましたから。
車に積んでてよかったぁ~
タモ漁の場所は、まさにそこです(笑)
綺麗に明暗でボラとシーバスがわかれてましたよ~。
タモ漁…。腕の見せ所です!!(笑)
お疲れ様です!!
最近の鉄板Pでもダメでしたかぁ
この前朝練でKATTYさんに遭遇した後、
明けてからさらに南側を見に行ったんですが、
大量のイワシ群が浜へ向かって泳いでました。
沖側でボイルしてたんですが、タッチーかな。
今晩、神戸ワインド遠征ですぅ~
夜中、密かにお待ちしてました(笑)
鉄板Pは、流れが完全に逆で、ルアーを通したい場所から、どんどん遠ざかっていきましたからね~。
こりゃダメだって感じで、直ぐに移動しました。
流れ次第でイケるんじゃないですかね~。
神戸、頑張ってきて下さい!!
今日は、ゆっくり寝ます(笑)
神戸ダメでしたぁ~
ただただ寒かったっす。
近頃飲んで寝る習慣になってまして、
AM4:00起きの朝練が基本になってます。
AM2:00にでようものなら、飲酒で検挙されちゃいますよぉ~w
この湾奥のさらに奥シーバスって、灯台の奥のとこらへんですか?
シラサ上から撒いて、タモ漁にいかなくちゃw
神戸ダメでしたかぁ~
でも、ホント寒くなってきましたよね~!
明け方に寒過ぎて急場しのぎでフローティングベスト着ましたから。
車に積んでてよかったぁ~
タモ漁の場所は、まさにそこです(笑)
綺麗に明暗でボラとシーバスがわかれてましたよ~。
タモ漁…。腕の見せ所です!!(笑)
交代勤務おつかれさまでしたw
今朝は青物狙いで垂水一文字に行ってましたので、お休みさせて頂きました。
シーバス、いるところにはいるんですね。
一文字でも群れを発見しましたが、食わすことができませんでした。
垂水一文字行ってたんですか~
お疲れ様です(^^ゞ
見えてる奴は釣れないですね~
「加藤誠司」氏に攻略してもらいましょうか(笑)
それにしても、いつもの所に誰かいると
ブロガーさんかと思ってしまいます(笑)
交代勤務おつかれさまでしたw
今朝は青物狙いで垂水一文字に行ってましたので、お休みさせて頂きました。
シーバス、いるところにはいるんですね。
一文字でも群れを発見しましたが、食わすことができませんでした。
垂水一文字行ってたんですか~
お疲れ様です(^^ゞ
見えてる奴は釣れないですね~
「加藤誠司」氏に攻略してもらいましょうか(笑)
それにしても、いつもの所に誰かいると
ブロガーさんかと思ってしまいます(笑)
待ってました!
定点写真
なんか クスッと笑ってしまいます。
一部のマニアのために続けて下さい。
と言う事は…
そこで魚が釣れてはいけないという事(笑
どんだけ粘るねん!
って感じですよね~。定点写真(笑)
Goさんの風景写真同様に、シリーズ化しますわ~(笑)
「釣れてはいけない」
でも、釣れても釣れなくても、結局そこで粘るので、
定点写真撮れますよ~(笑)
待ってました!
定点写真
なんか クスッと笑ってしまいます。
一部のマニアのために続けて下さい。
と言う事は…
そこで魚が釣れてはいけないという事(笑
どんだけ粘るねん!
って感じですよね~。定点写真(笑)
Goさんの風景写真同様に、シリーズ化しますわ~(笑)
「釣れてはいけない」
でも、釣れても釣れなくても、結局そこで粘るので、
定点写真撮れますよ~(笑)
お疲れ様です!
まだ、日ムラがあるんですかね~。
がちこ~んと派手な釣果毎日期待しております。
簡単には行けない距離なんで、みなさんの釣果が非常に気になる今日この頃です。
週末迷いますわ~。
この日は、ボラしかあたってくれませんでしたね~
でも、だいぶん雰囲気は上がってると思うんですが…。
KATTYが言うてるみたいに、時間とタイミングが大事なんじゃないですかね~??
ブロガーさんの釣ってはる時間を割り出して、実績重視でチャレンジされては??
「週末迷いますわ~」
って、ローズキングダムを買うか買わないかですか??(笑)
それとも、釣りに行くか京都競馬場に行くかですか??(笑)
お疲れ様です!
まだ、日ムラがあるんですかね~。
がちこ~んと派手な釣果毎日期待しております。
簡単には行けない距離なんで、みなさんの釣果が非常に気になる今日この頃です。
週末迷いますわ~。
この日は、ボラしかあたってくれませんでしたね~
でも、だいぶん雰囲気は上がってると思うんですが…。
KATTYが言うてるみたいに、時間とタイミングが大事なんじゃないですかね~??
ブロガーさんの釣ってはる時間を割り出して、実績重視でチャレンジされては??
「週末迷いますわ~」
って、ローズキングダムを買うか買わないかですか??(笑)
それとも、釣りに行くか京都競馬場に行くかですか??(笑)
すいません、お休み頂いてました。
鉄板Pはハイプレッシャーですね~。
人と違うことをするか、タイミングよく入らないと厳しい気がします。
明日は出勤予定ですが何処に行くかは検討中です。
鉄板Pは、大抵誰かいますよね~
でも、プレッシャーよりは流れの方向が大事だと思いますよ~。
誰かが叩いた後でも、流れにのせてシーバスゾーンに送り込めれば、楽しめる気はします。
今日は出勤なんですね~
多分、久しぶりに武庫川でガッツリ!
ですか??(^^ゞ
すいません、お休み頂いてました。
鉄板Pはハイプレッシャーですね~。
人と違うことをするか、タイミングよく入らないと厳しい気がします。
明日は出勤予定ですが何処に行くかは検討中です。
鉄板Pは、大抵誰かいますよね~
でも、プレッシャーよりは流れの方向が大事だと思いますよ~。
誰かが叩いた後でも、流れにのせてシーバスゾーンに送り込めれば、楽しめる気はします。
今日は出勤なんですね~
多分、久しぶりに武庫川でガッツリ!
ですか??(^^ゞ
たぶん近いうちに、お会いするんでしょうね。
私がサヨリつきシーバスに本格的にはまったのが昨年11月。
その11月も、そこそこムラがありました。
潮まわりが変わってくると、深夜徘徊組にもチャンスが巡ってくるでしょうね。
毎度です!
あの辺りが騒がしくなれば、お会いするでしょうね~。
水道もチェックされたとの事、柵の反対側で竿出されてました??
カカシの奥に、アングラーさんが少しの間だけいたような気が…。
昨年の11月は、ここでシーバス・タチウオ共に楽しませてもらいましたからね~
今年は、どうなる事やら(^_^;)
たぶん近いうちに、お会いするんでしょうね。
私がサヨリつきシーバスに本格的にはまったのが昨年11月。
その11月も、そこそこムラがありました。
潮まわりが変わってくると、深夜徘徊組にもチャンスが巡ってくるでしょうね。
毎度です!
あの辺りが騒がしくなれば、お会いするでしょうね~。
水道もチェックされたとの事、柵の反対側で竿出されてました??
カカシの奥に、アングラーさんが少しの間だけいたような気が…。
昨年の11月は、ここでシーバス・タチウオ共に楽しませてもらいましたからね~
今年は、どうなる事やら(^_^;)
お疲れ様でした。
いつもの場所の以前MACOさんとお会いした面は今も無理みたいですね。
流れが合わないと選択枠が狭まってしまいましたよね…(泣)
見えシーバスの鑑賞に1時間はかけ過ぎちゃいます?(笑)
と言う自分も近所の見えシーバスを毎晩覗いてますが(笑)
最近ちょっと数が減ってます、また群れが入れ替わるんですかね?
そうそう!そうなんですよ!!
流れが逆の時には、あそこからってのが恒例でしたが…。
残念です!!
シーバス鑑賞、途中で船から出てきた漁師のおじいちゃんにガン見されて、風景写真撮影してるふりしてましたから(笑)
夜中に自分の船のそばで、体のりだして海の写真撮ってるヤツがいれば、疑問に思うのも当然です(笑)
灯台の奥・ゲート近辺をデジカメの赤外線当てながらくまなく調査してましたから(^_^;)
それにしても、電池は減ってしまいますが、デジカメの赤外線って便利ですね~。海の中に魚がいるかクッキリ見えます。
あそこも数減ってるんですか~
群れが入れ替わるっていうより、回ってくる時間がオータム・ウィンタータイムに移行しつつあるんじゃないですかね~。
お疲れ様でした。
いつもの場所の以前MACOさんとお会いした面は今も無理みたいですね。
流れが合わないと選択枠が狭まってしまいましたよね…(泣)
見えシーバスの鑑賞に1時間はかけ過ぎちゃいます?(笑)
と言う自分も近所の見えシーバスを毎晩覗いてますが(笑)
最近ちょっと数が減ってます、また群れが入れ替わるんですかね?
そうそう!そうなんですよ!!
流れが逆の時には、あそこからってのが恒例でしたが…。
残念です!!
シーバス鑑賞、途中で船から出てきた漁師のおじいちゃんにガン見されて、風景写真撮影してるふりしてましたから(笑)
夜中に自分の船のそばで、体のりだして海の写真撮ってるヤツがいれば、疑問に思うのも当然です(笑)
灯台の奥・ゲート近辺をデジカメの赤外線当てながらくまなく調査してましたから(^_^;)
それにしても、電池は減ってしまいますが、デジカメの赤外線って便利ですね~。海の中に魚がいるかクッキリ見えます。
あそこも数減ってるんですか~
群れが入れ替わるっていうより、回ってくる時間がオータム・ウィンタータイムに移行しつつあるんじゃないですかね~。