阪急西宮ガーデンズのエリアベネッセに行ってきました!!

はい。
今回は、エリアベネッセのお話。

少し前に広告が入っていたので、ガーデンズにエリアベネッセがオープンする事は知っていましたが、たまたま買い出しに行った日が、エリアベネッセの開店初日だったようなので、どんな感じになっているのか立ち寄ってみる事に。

エリアベネッセ 阪急西宮ガーデンズ
エリアベネッセ 阪急西宮ガーデンズ

しまじろうのパネル
しまじろうのパネルも有り

エリアベネッセは南モールの3階にあり、オープン当日という事もあってか、沢山の親御さんで賑わっていました。ベビーカーで入れるスペースは無かったので、我が家の代表として奥様に話を聞いてきてもらう事に。

エリアベネッセとは?!

ベネッセのお店という事で、自分の中では「しまじろう」関連のグッズが販売されているのかと思ってましたが、こどもちゃれんじや進研ゼミの教材紹介だったり、育児法アドバイスに各種イベント等、学びの相談が出来る場所といった感じ。

こどもちゃれんじ教材
こどもちゃれんじ教材

エリアベネッセ青山
httpvhd://www.youtube.com/watch?v=TYFhwPGauiY

イベント予定表
予定表

楽しくはじめよう!初めての「オムツはずれ」

おうちのかた向けに進め方の基本はもちろん、お子さまがトイレに行くイメージをもって、楽しく行きたくなるように、アニメや親子遊びを通して、「オムツはずれ」を楽しく始められるヒントをご紹介します。しまじろうのトイレカレンダーのおみやげもあります。

引用元 :『『エリアベネッセ 阪急西宮ガーデンズ』のイベント・ワークショップ

子供向けのイベントから、育児に役立つコンテンツもあり、公式サイトでガーデンズにある「エリアベネッセ」を確認すると、人気があるのか、幼児向けの英語や育児コンテンツは満席になっているので、予約が難しそうな印象です。

しまじろうカーの組み立て!!

うちの奥様は、スタッフさんに教えてもらいつつ会員登録を済ませたらしく、しまじろうの袋に入ったお土産を頂いたので、帰宅してから確認すると、ガーデンズでのイベントカレンダーや、しまじろうのペーパークラフトが入っていました。

おみやげ
プレゼント

しまじろうカー
しまじろうカー

組み立て
しまじろうカーの組み立て

しまじろうカー完成
しまじろうカー完成

しまじろうのペーパークラフトは、粘着力の薄いシールのようになっているので、ハサミやノリを使わずに組み立てる事ができました。ただ、細かな折り返しもあったりと、思いのほか時間が掛かってしまいましたが…。

阪急西宮ガーデンズのエリアベネッセ・まとめ

ガーデンズにオープンしたエリアベネッセを見に行ってきましたが、0歳から幼児向けの英語イベントも多いようで、「年少~年長さん向け英語イベント」や「1~3歳向け英語イベント」など、子供達に体験させるのも良さそうな気がします。

ただ、こういった体験イベントは人気があるのか、一ヶ月以上先の予約も埋まっている状態で、ほとんどが満席になっていますね。

ベネッセの教材に興味があったり、子供の勉強に関して相談したい場合。また、育児のコンテンツなどもあるようなので、エリアベネッセ公式サイトを確認しつつ、ガーデンズに行ったついでに、気軽な感じでチェックするのも良いかと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「育児アイテム」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『育児&遊び場』の新着記事 『育児アイテム』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。