阪急西宮ガーデンズのクリスマスツリー!2015年版!!
はい。
今回は、ガーデンズにあるクリスマスツリーのお話。
先日の夕方、食料品の買い出しにガーデンズへ行った際、そろそろクリスマスツリーが設置されているのではと思い、ウェルカムガーデンを覗いてみると、昨年とは違った2015年版のツリーが登場していました。
昨年はアナやオラフと一緒に、写真が撮れるパネルが用意されていましたが、今年はどんなツリーになっているのか…。
※参照記事
「阪急西宮ガーデンズでアナやオラフと写真が撮れる!!」
ツリーの撮影待ちも出ておらず、珍しく空いていたのでパシャパシャと撮ってみました。今回は、2015年版のクリスマスツリーを簡単にご紹介。
ディズニーが彩るクリスマスツリー!!
クリスマスツリーがある場所は、「ウェルカムガーデン」というエリアで、阪急西宮北口からの場合は、1階の入り口を入って直ぐ。お車の場合は、阪急百貨店にある食品売場の反対側。ガーデンズのディズニーストア前に設置されています。
説明文を読むのを忘れたので、定かではありませんが、昨年と同様ディズニーストアの協力で作られたツリーかと。今年のクリスマスツリーも、ミッキーやオラフといった、ディズニーキャラクターで可愛く仕上げられていました。
パッと見た感じでは、昨年の「アナやオラフ」のような撮影パネルは無いものの、綺麗にツリーを撮影できる場所には、足型マークが描かれていました。また、時間が来ると音楽が流れ、イルミネーションのパターンが変わる演出も継続されています。
被写体別・写真構図の撮り方!!
ツリーを撮った後も、撮影待ちの方が居なかったので、坊ちゃんと次男君を呼び寄せて記念写真をパシャリ。子供達を中心に構えた構図と、ミッキーのオーナメントを入れた構図。クリスマスツリーを意識した、3つのパターンで撮影してみました。
カメラを通常の横持ちで構え、子供達を大きく写した構図です。もう少し引けばオーナメント全体が写りそうですが、歩いている人も写り込んでしまうので、ツリーを背景にすると、こんな感じの出来上がりになりました。
カメラを縦持ちで構えて、ミッキーのオーナメントを中心に、子供達を入れて写してみました。バランス的にはこんな感じかと思いますが、ツリーを主張したい場合は、下側のスペースを消せば、オラフ辺りまで写す事が出来そうです。
カメラを縦持ちで構えて、ツリー全体が入る位置まで下がり、しゃがみ込んでカメラの角度を調整しながら撮った写真です。歩いている人を避ける為、ツリーの説明パネルを含めた構図にしましたが、音楽が流れているタイミングだったので、土台部分の光が綺麗です。
ガーデンズのツリー!2015年版!まとめ
普段なら誰かしらが撮影しているクリスマスツリーですが、この時は自由に撮れたので良いタイミングだったかと。ディズニーの写真パネルが無かったのは残念でしたが、ツリー自体は昨年よりも肉付きが良くなった印象です。
1時間の間に数回ある、音楽が流れる時間帯には、土台部分が光ったり、イルミネーションのパターンが変わるので、ちょっぴり綺麗な写真になりますね。
記念として残すのであれば、下がった位置でしゃがみ込みながら撮影すると、ツリーがまとまってくれるように思います。その場合、他の人が映り込む可能性も高くなるので、歩いている人のタイミングと場所を見ながら、手早く撮るのがお勧めです。
ただ、写真撮影を待っている方々が居る時は、ちゃちゃっと撮って次の人に譲り、誰もいない頃合いを見計らって再チャレンジする方が良いですね。
昨年のツリーも綺麗でしたが、2015年版ガーデンズのクリスマスツリーも素敵でした。何かの用事で出掛けた際、クリスマスツリーを眺めてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「子供とお出かけ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 免許更新に子供連れで行ってきた体験談と所要時間!!

- しまじろうのコンサートに当選!見てきた感想と販売グッズ!!

- 西宮の長いすべり台!県立甲子園浜海浜公園!!

- 阪神間・子供とお出掛け&楽しい遊び場のランキング

- 西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー!

- 二歳児の映画デビュー!「のび太の南極カチコチ大冒険」レビュー!!

- 浜甲子園運動公園・鳴尾浜公園(船公園)

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。



























