LuckyCraft WANDER (ラッキークラフト・ワンダー)
今回のルアーは、ブログを始める前に良く使っていた
超メジャールアーです!!
これまた有名過ぎて、特に書く事も無いんですが…。
LuckyCraft WANDER (ラッキークラフト・ワンダー)![]()
引き抵抗のない釣ってる気のしない元祖シンキングペンシルは予想もしない釣果を叩き出します。基本テクニックはタダ巻き。シンキングペンシルだからこそ圧倒的な飛距離を武器にオープンウォーターから河川、港湾部といかなるフィールドやスタイルにも合わせて使いこなす事ができます。サイズも45mmから95mmサイズと幅広く、根魚のメバル、カサゴからシーバス、ヒラメ、マゴチ、青物までと釣りのジャンルも幅広い。ワンダースリムは、バチシーズンを中心とする捕食ベタな状態にはめっぽう強くなっており、スリム形状のためウェイトの割りに飛距離も格段にアップしています。
……。
との事。
勝手な個人のイメージで言うと、大場所よりも小場所。季節は春先のバチシーズン。
っていう所なんですが…。
実は、オープンエリアでの実績が非常に高い!シチュエーションとしては小場所に近いような所を通してましたが、ホントに相性良かったです。
まぁ、これまた最近は投げてないルアーの一つなんですが…(笑)
自分が良く使っていたのは、大場所でのテトラ周り。テトラ奥のひらけたエリアに投げ込んで、ゆっくりノタノタとテトラ際をかすめるように回収してくる。
これが、一番釣れたパターンです。季節的にもバチ絡みでは無い時も釣れるし、シチュエーションとしても色んな場所で使えるルアーだと思います。
今日は全然サッパリだな~。
っていう日のクローザーとしてもオススメです!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「インプレ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- コアマン・VJ-28のインプレと使い方について!!

- シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

- シマノ14ステラC3000XGを使ってみた感想と特徴

- すべらない靴!釣りにはハイパーVソール?!

- 車にロッド(釣竿)を収納するホルダーの注意点と車上荒らしへの対処

- シーバスルアーのシャルダス14を使った感想と特徴!!

- スネコン90Sを使ってみた感想!!

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

ばんぱくさんにコメントを書く Cancel Reply
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。

























コイツは類似品含めて凄く釣れるルアーという認識ですね
然も他のルアーがダメダメな時こそ、大活躍してくれますな
自分の主な使い方はダウンクロスもしく下流にぶん投げて、流れに逆らうようにひたすら超々デッドスローリトリーブで巻くだけ
シーバスがそこにいれば、間違いなくドカン!!と出ます
「他のルアーがダメダメな時」
多分、魚がスレている状況にも効くんだと思います!!(^^♪
結構使えるルアーなんですよね~。
でも、引き抵抗が無なので、初心者さんなんかは使ってても面白くないのかも??
これからの時期でも活躍すると思うんで、ケースには入れてあります(^^ゞ