mamaRoo(ママルー)の電動バウンサーは便利でハイテク!?
はい。
今回は、偶然見つけたバウンサーのお話。
子供達のチャイルドシートを買いに、「エアバギーの直営店(ビルド芦屋店)」へ行った際、商品の購入手続きを行っている間に、偶然見つけたアイテムなんですが…。近未来の映画に出てきそうなバウンサーを発見!!
我が家では、次男君の時にバウンサーを導入しましたが、体を動かし自力でバインバインする、至ってシンプルな物。本人は楽しそうに揺れていましたが、こんなハイテクバウンサーがあるなら、使ってみたかった気もします。
スマホから操作が出来て機能も充実!!
自宅に戻ってから調べてみると、専用のアプリを使ってスマホから操作したり、8の字や大きな円といった5パターンの動きを、スピード調整付きで再現できたり。更には、iPod等を接続して、好きな音楽を流せるといった具合いで、充実した機能にビックリ。
紹介動画
httpvhd://www.youtube.com/watch?v=V1l1J1aabU0
あなたが動くように動く!
ママの抱っこを忠実に再現したUSA生まれの電動バウンサー「mamaRoo」。 少しでも育児が楽になるようにパパママ達を助けますっ!これは単なるベビーバウンサーではありません。mamaRoo™は実際に驚くべき画期的な製品です。企画から製造までを、何百人もの育児経験者である親の専門知識と経験を集積し、それらのデータを元にデザイナー、医者、看護師、など各分野における専門家たちがカタチづくりました。
実際にママとパパが赤ちゃんをあやす時の動作をモーションセンサーを使用して計測しました。親は、弾むシートのように振動のみをあたえたり、ブランコの揺れのような一定の揺れをあたえているのではない事が判明致しました。ゆっくり弾みながらゆっくり揺れていたのです。
親が愛であやすその動作を私たちは、「あなたが動くように動く」電動バウンサーとして実現致します。
引用元 :『USA生まれの電動バウンサー「mamaRoo」』
mamaRoo電動バウンサーの特徴としては、ハイテクな機能は勿論、無機質な一定の感覚で揺れるのでは無く、人の手に近い動きを再現したという部分にあるかと。また、リクライニングは無段階調整で、シートも洗濯機で丸洗いが可能との事。
実際の価格はどの程度なのかを調べてみると、「mamaRooのレンタルや販売」といった選択肢で変わってきそうですね。
バウンサーが活躍する状況!!
我が家では、次男君が生まれてから多用し出したバウンサーですが、やはり二人目ができると、子供達に手が回らなくなる事が増えてきます。やらなくてはいけない家事は溜まりますし、不測の事態が起こったりと、抱っこであやせないタイミングが多々あります。
子供をお風呂に入れる時
仕事がある日は帰りが遅くなるので、奥様が一人で奮闘しつつ、子供達をお風呂に入れてくれていましたが、バウンサーに次男君を乗せながら、坊っちゃんを洗ったりと大活躍だった様子。
食事を作っている時
また、火や油を使って料理をしている最中でも、子供は足元に寄ってくる事が多く、親の顔を覗き込むように見つめるので、バウンサーに乗せておけば火傷の心配が無くて安心。
上の子がクズっている時
お兄ちゃんやお姉ちゃんが居る場合、騙しが効かない年齢になりつつあるので、グズり出すと原因を排除しなくては落ち着かない。上の子の世話を焼いている間も、バウンサーがあれば安心です。
便秘の時
その他に挙げるとすれば、特殊な例かもしれませんが、便秘症だった次男君は、バウンサーに乗せるとお通じがくるという、特異な体質だったりしました。
こういった状況の他にも、バウンサーが活躍したシーンは多くありましたが、総じて言えば「人の手や目が少ない時に活躍する」という事。
パパ・ママが揃っている場合や、ジィジ・バァバが訪問してくれている時なら何とかなる事でも、一人では対処するのが難しい状況がやってきます。そういった場合、誰かに抱っこをしてもらう感覚で、バウンサーを活用すれば、自分の手を空ける事が出来ます。
mamaRoo(ママルー)の電動バウンサー・まとめ
ハイテクなバウンサーを見かけたので、詳細を調べて記事を書いてみましたが、説明を読めば読むほど、本当に凄いバウンサーですね。ママルーの電動バウンサーを知っていれば、坊っちゃんの時から使ってみたかった逸品ですね※その頃には無かったのかも知れませんが…。
今後、赤ちゃんが産まれる予定のある方や、二人目・三人目のご予定がある方は、mamaRoo(ママルー)の電動バウンサーを候補に入れて、検討される価値は十分あるかと思います。
我が家の次男君は、自分の足を動かしながら頑張っていましたが、紹介動画で見られるような滑らかな揺れや、強弱の調整ができる5パターンのモーション。シートが洗濯できたり無段階調整など、細部まで気配りされた機能に魅力を感じますね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「育児アイテム」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

- 猛暑38℃超え!阪神地区卓球大会で見た、中学生達の熱い夏!!

- 宝塚で大人気の温泉『宝乃湯』紹介&体験レビュー!

- 三田アウトレット帰りに寄れる温泉『寿ノ湯』紹介&体験レビュー!

- 小学生が秋獲りトウモロコシを種から育てて収穫する観察日記

- 【画像あり】バンダイ『びっくらたまご』中身の判別方法!!

- しまじろうのコンサートグッズと通販サイト!

- アイソフィックスにチャイルドシートを固定させるコツ!!

- エアバギーの直営店 (神戸苦楽園店 )に行ってきました!!

- ベビー幼児用のサッカー日本代表ユニフォーム

- ピジョン・おかゆポット

- マキシコシからエアバギーへ換装

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






















