Maxi-Cosi Pebble(マキシコシ ペブル)

前回の記事AirBuggy COCO (エアバギーココ ブレーキモデル)の続きです。

エアバギーココの対象年齢が「生後3ヶ月頃(お子様の首がすわってから)」とありますが、首がすわる前にも使用できるように「Maxi-Cosi Pebble(マキシコシ)」っていうオプションがあります。

要は、ベビーカーのA型やらなんやらっていう話なんだと思いますが…。坊ちゃんが産まれてから、ベビーカーにも色んなタイプがある事を初めて知りました(笑)

で、うちはマキシコシに換装して使ってます。

Maxi-Cosi Pebble(マキシコシ ペブル)

このチャイルドシートみたいなやつを、エアバギーに換装します。
※実際チャイルドシートとしても使えます。

これをエアバギーに取り付けるには、専用のアダプターが必要になります。

専用アダプター

このアダプターが品薄で売り切れでした。

マキシコシは先に届いたんですが、アダプターが無いので装着できない。ってな事になってましたが、奥様が方々探して何とかゲットしましたが。

取り説がシンプル過ぎて若干分かりにくかったですが、作業自体は単純。スムーズにいけば10分も掛らないと思います。

まずは…

エアバギーのシート部分を取り外します。

次に、フレーム部分に専用アダプターを取り付けるんですが、自分は付ける場所を間違えて2回作業しました。

まぁ、取り付けもフレームに挟んでレンチで締めるだけなんで簡単です。

こんな感じで…

専用アダプターの取り付け完了!!
後は、マキシコシをカチっとはめるだけ。

ジャジャン!!

マキシコシの換装完了です!!
これで、首がすわってなくても大丈夫!!(^^ゞ

ここに坊ちゃんを乗せて移動するんですが、見ての通り重心が上がるんで大きく傾けると危ないですが、通常の使用であれば特に問題は無いと思います。

ちなみに…

マキシコシから日よけも出ます!!(笑)

このマキシコシ。オランダ製の新生児用多機能チャイルドシートなんで、うちはベビーカーに付けてますがチャイルドシートとしての使用も勿論OK!!

お散歩中

エアバギーとマキシコシは、専用アダプターのアタッチメントをカチっと押せば簡単に脱着可能なんで、ベビーカーで散歩してて寝ちゃってもカチっと外して、起こさずに持ち運びできます!!

うちは頂き物のチャイルドシートがあるんでベビーカーに付けっぱなしですが、どんな時でも簡単に脱着出来て持ち運べるんで、かなり便利なアイテムですよ~!!(^^ゞ

楽天市場⇒Maxi-Cosi (マキシコシ)

エアバギーに取り付ける作業よりも、マキシコシの専用アダプターを探す方が確実に大変でしたね~(笑)

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「育児アイテム」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月1日現在「 育児&遊び場 」には「 240 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『 | 』|Posted By


『育児&遊び場』の新着記事 『育児アイテム』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい
  1. FJ より:

    あれっ!?
    オーシャントリッパーズに来たつもりでしたが、間違えて子育てblogに来てしまったみたいです。でも、せっかくなのでコメントしときます(笑)

    最近のベビーカーって凄いですね。
    うちも未だにガレージに眠ってますが、実はほとんど使わなかったような気がします。
    抱っこして歩くのが好きだったんで。
    最近、抱っこしてみたら腰と腕を壊しそうでした(笑)

    • MACO より:

      あれっ?!
      もともと子育てブログでしたが何か??(笑)

      いや~。今までは釣り記事の箸休め的な感じで記事書けたんですが、ここ数ヶ月分ネタが溜まってまして…(^_^;)

      自分も少しの距離なら迷わず抱っこなんですが、最近ずっと抱っこしてると翌日は筋肉痛になるんで…(笑)

      それよりFJさん!!
      お子様抱っこしたら、また腰痛めますよ~!!(汗)

  2. るーぴん より:

    こんなんなかったぞ!
    下り坂、子供乗せてベビーカーの持ち手を離したり掴んだして遊んでたら、先にべビーカーだけ走って行って慌ててダッシュしたことを思い出したわ。

    • MACO より:

      「先にべビーカーだけ走って行って慌ててダッシュした」
      これは、1号2号さん達には内緒にしておきましょうね!!(笑)

      自分もこんなん見たこと無かったんで一目惚れしました~(^^♪

  3. しんぱく より:

    すみません、ケーキにつづきまた変なとこ食いつきます。
    アダプター付いたところが「がっぽり、丸儲け!」って手つきに見えて仕方ないんです(笑)

    今隣で子供寝てる横で書いてるんですが、最後の写真とうちの子の寝姿見比べててうちの子もあんなに小さかったのにでかくなったなあとちょっと感慨にふけってます。

    あ、もう一回アダプター見直したら今度はブツ持ち写真の手に見えてきた(笑)

    • MACO より:

      アダプター付いたところ、自分的には「ロボコン」に見えるんですけど(笑)

      うちの坊ちゃんも、結構デカくなりましたよ~!!

      最近、今までの写真をネットプリントに出したんですが、お宮参りの写真と今の写真を比べるとビックリする位大きくなってますわぁ~(^_^;)

      顔出しNGなんで、ブツ持ち写真は永遠に無いですよ~!!(笑)

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。