旅行やお出掛けにオススメのコンパクトな三脚!Velbon(ベルボン) CUBE(キューブ)
はい。
今回はカメラの三脚のお話。
※この三脚は結構オススメなんで、釣りに関係無いと思われた方も最後まで読んでみて下さい!!
今使ってるカメラには、笑顔シャッターがついていて、フレーム内で笑顔を検出するとシャッターを切ってくれる便利な機能なんですが、休みの日に坊ちゃんと遊びに行くと、この機能を使って二人の写真を撮ったりしてます。
ただ、ベンチや壁といった、カメラを置くスペースを見つけなくてはいけないので、思った場所で写真が撮れない事もしばしば。かといって、仕事で使ってる三脚を持ち歩くのも大袈裟だし、ガッツリと荷物も増えてしまう…。
ちょっとしたお出掛け時に、コンパクトで軽くて使いやすいカメラの三脚が無いか調べてたんですが、いいアイテムがありました!!
Velbon(ベルボン) CUBE(キューブ)
という三脚!
少し使ってみたんですが、かなりツボにハマったオススメのアイテムです!!
どこが良いのかと言うと…。
世界最速セッティング!
この謳い文句がピッタリなコンパクト三脚です!!
ではでは、順を追って説明を。
三脚と三脚を入れる袋が入っています。
最初に持った感触も凄く軽いです。
とりあえずは仕様を。
■全高:940mm
■EVスライド量:エレベーターなし
■最低高:ローポジション不可
■縮長:240mm
■脚径/段数:16mm/8段
■質量:390g
■推奨積載:0.4kg
■カメラネジ:UNC1/4
■脚パイプ:キューブ脚
■脚ロック方式:新ダボ式
■石突:ゴム石突
■三脚ケース:専用ケース付属
重量自体が390gなんで、ホントに軽いです。
荷物の中に入れていても、全く苦にならない重量です。
手元にあったシーバスマガジンで比較してみました!(笑)
A4サイズ程度の大きさと比較しても、このコンパクトさが凄いです!!
次に素晴らしいのが、カメラセッティング時の操作性!!
カメラを片手に持って…。
これだけでも便利に使えそうなんですが、気に入ったのはココから先!
世界最速セッティングです!!(笑)
これだけでも便利なんですが、一番凄いのが三脚の脚部分。
三つの脚の先端を持って引っ張ると…
このポッチを押しながら戻すと、一気に脚が収納できます!!
これが凄く便利なんです!!
脚を伸ばすと若干曲がるんですが、その曲がりで安定感を増しているという説明書きがありました。
先日、釣りの合間に夜景を撮影するのに持って行ったんですが、出して片付ける作業が本当にスムーズ!この感動が伝わりにくいので、動画を探してみました!!
こんな感じです!!
httpvhd://www.youtube.com/watch?v=3vzBjiFfqy0
セッティングの早さは動画を見て頂ければ分かると思いますが、一番気に入ったのは今使っている釣りのバッグになら、カメラを装着した状態でも収納出来てしまいます。
という事は…。
魚が釣れた時の「自分撮り」も超スピーディーかつ簡単に撮影出来ます!!(笑)
そこそこサイズの魚を釣ったら記念に写真を撮りたくなりますが、近くにカメラを置く場所が無いと片手でカメラを持って撮るしかないですよね?
でも、これをやっちゃうと折角の大きな魚の一部しか写らない。
更にはカメラを持ってる手が不自然に写り込む。
この三脚ならバックの中にスッポリと収まりますし、重さも全然気にならない。
かなりオススメのアイテムです!!
今回は釣りの話っぽくなってしまいましたが。
ご家族で遊びに行くような場合も大活躍すると思います!!
この三脚を持って、既に何回かお出掛けしてみましたが、これは本当に便利なアイテムです。最長で1M弱なんで、アングル的には若干下からになりますが、少し離れれば特に違和感はありません。
買って良かったアイテムです!!(^^♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「デジカメ」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- おすすめコンデジ!Canon PowerShot S120を使ってみた感想!!

- LUMIX GX7 Mark IIをレビュー!評判通りの便利なミラーレス!!

- フルサイズとAPS-Cで比較!CANON EOS70Dに決断!!

- 愛用のPowerShot S120を1年以上使ってみた感想と使用例

- おすすめコンデジ!PowerShot G7 X Mark IIを半年使った感想と使用例

- PowerShot S95とS100の比較

- 子供を撮影するカメラの選び方!一眼かコンデジかミラーレス?!前編

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。




































僕は脚をグネグネ曲げることができ、水平じゃなくても使えるミニ三脚が雑誌DIMEの付録についてたときに買ったのですが、帰ったら嫁に「それ100均で売ってるで」と言われ泣きました(笑)
しかも1度も使ったことがないという・・・
最初は、グネグネ曲げることができるやつも候補に入ってたんですが、撮りたい場所にグネグネ巻ける部分が無い時の事を考えると、こっちになりました!!
「1度も使ったことがない」
これって、最近釣りに行ってないからですよね??(笑)
近々、大きなエイで記念写真お願いします!!(^^ゞ
え、あれって巻きつけて使うものなんですか?
岩の上のような凸凹でもバランスとるためかと思ってました・・・
ちなみに買ったのはもう2年以上前じゃないかな・・・。
シーバスよく釣りにいってたころです(笑)
あのフニャフニャを利用して、手摺りや電灯のパイプなんかに巻きつけて撮影出来る。
って感じじゃなかったでしたっけ??
それよりも…。
「シーバスよく釣りにいってたころです」
いやいや!
これからガンガン行きましょうよ!!(笑)
僕はマンフロット「797 Modopocket」使ってます。
ブツ持ちセルフ撮りするために(笑)
それも候補に入ってたんですが、最終的にこっちになりました!
てか、使用頻度がメチャ多そうですね~!!
羨ましい…(^_^;)
笑顔検出機能でブツ持ちって!
カメラをセットして振り向いた瞬間に
ニヤケ面でカシャっとなるんちゃいますの?(笑)
ニヤケ面でカシャっとなってくれればいいんですが…。
夜は、なかなか笑顔を認識してくれなくて、周りに誰か居たら
恥ずかしくて使えない感じです…(^_^;)
あんまり関係無いですがカヤック様にGoProほしいです。
七夕賞当てて買おうかな。
最近、じょんがりさんと波長が合いまくりですわ~!!
実は今日、自分もGoPro欲しいな~。
って色々調べてたとこです!!(笑)
七夕賞、相性良くないんで、アイビスSDで勝負しようかな~(^_^;)
ペットボトル+1/4インチネジの三脚(一脚?)便利ですよ。
フタ雲台と自販機でOK(笑
さらにGoProなら空ボトルで浮きます~
1コ10円ぐらいなのも◎
フタ雲台って!(笑)
最近、ミラーレスの一眼なんかも気になってきてるんですよね~。昨年、キャノンが初めてミラーレス出してましたが、今年辺りに使い勝手が向上した次期モデルが出そうな気がして…。その前に、めがねさんみたいに単焦点をゲットしようかな~。
GoProも欲しいんですよね~。
釣りのポイントにGoProぶっ込んで、水中がどんな感じになってるのか見てみたかったりします…。水中セットも、そこそこ高そうですし…。
欲しいものだらけですわ~(^_^;)
物持ち写真、期待してます!
あ~~~。
物持ちキャラじゃないんで、hassyさんにお任せします!!
でっかいエイ持って、笑顔で宜しくお願いします(^^ゞ