にほんブログ村のパスワードを忘れた時の再発行手順
はい。
今回は、にほんブログ村のお話。
先日の記事で、にほんブログ村を紹介しましたが、久しぶりに自分のプロフィール欄を確認すると、「子供の遊び・公園ランキング(184サイト)」が3位、「ベビー用品・育児グッズランキング(809サイト)」も3位にランクインしていました。
ブログを開設した頃に登録して以来、殆ど弄っていませんでしたが、思いのほか子育て関連で大健闘していますね…(笑
ここからが本題なんですが、最近は釣行回数も少ないですし、サイト紹介文でも書き換えておこうと思い、ログインページを開いてみると、にほんブログ村のパスワードを思い出せない。幾つか試してみましたが、すっかり忘れてしまったようで…。
せっかくなんで、パスワードを再発行して更新するかと思い、本人認証処理に進むと、再発行の手順が面倒な感じに。
にほんブログ村パスワード再発行の手順
通常のパターンであれば、再発行ページにてメールアドレスを送信し、送られてきたメールに記載されているURLをクリックして、パスワードの再設定が完了するのかと思っていましたが…。にほんブログ村の本人認証は、思いのほか複雑になっていました。
まず最初に、ログインページの「ログインできない方、パスワードをお忘れの方へ」項目にある「本人認証処理の登録」ボタンをクリック。本人認証処理ページにて、メールアドレスとブログURLを入力し、申請ボタンを押します。
にほんブログ村から届いたメールを確認すると、再発行までの手順が書いてありますが、URLをクリックして終了という訳では無さそうです。
–メール内容–
パスワードの変更を可能にするための本人認証処理の登録を受け付けました。ご本人様であることを認証いたしますので、これから公開するご自身の新しいブログ記事の一番上の部分、または新しいブログ記事のタイトルの中に認証コードを貼り付けて、実際にその記事を投稿してください。
ブログ記事に認証コードの貼り付けが必要
メールの内容を読んでいると、ブログ記事を新規に作成し、記載されている認証コードを冒頭に貼り付ける必要があるとの事。以下の注意書きもありました。
※認証コードは必ずこれから公開する新しい記事へ貼り付けてください。
※IDから全てコピーして貼り付けてください。
※記事がブログ村に取得されるまで貼り付けたままにしておいてください。
※認証コードを貼り付けたご自身のブログ記事がブログ村に取得された後、ご本人様かどうかの認証処理が自動で行なわれます。
※既にブログ村に取得されている記事へ認証コードを貼り付けても、認証されない可能性が高いのでご注意ください。
どうやら、本人認証の処理も複雑になっている様子。直ぐに済むと思っていただけに、結構な後悔がありましたが、途中でやめるのも気持ちが悪い…。という事で、今回の記事の冒頭に、認証コードを貼り付けて投稿してみました。
ブログ村のパスワード再発行手順・まとめ
URLを叩いて終了かと思っていたパスワードの再発行ですが、思っている以上に面倒な作業になっていました。最近は、色んなサイトで本人認証が厳しくなってきていますね。※まぁ、その方が安心ですが…。
再認証が済み次第、冒頭の認証コードは削除しますが、ブログ村のパスワードは忘れないよう注意が必要ですね(笑
今まで弄って無かったので、特に必要な変更では無かったんですが…。軽い気持ちで押した再発行で、予想外の時間を取られてしまいました…(汗
とりあえず、こちらで出来る作業は終わったので、認証を待ってみたいと思います。
※投稿から5分後 追記
この記事を投稿し、メールに記載されているURLをクリックすると、直後に認証完了のメールが届き、無事パスワードの再設定が終わりました。早くてビックリです!!(笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「WordPress」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- WPtouch

- スマホサイトでは背景動画の自動再生が出来ない?!

- WordPressでコメント通知などのメールが届かない時の確認項目

- ロリポップが遅い時代は終了!モジュール版PHPでWPが爆速化!!

- WordPress・勝手に挿入される</P>をピンポイントで撤去

- ロリポップやチカッパでWordPressの高速化にチャレンジ!!

- 重いプラグインを見直してWordPressを高速化するまとめ

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






















