アクセス減少はペンギンの影響?パンギンで確認と検証!
はい。
今回は、ブログのアクセス数のお話。
wordpressを触る練習で書き始めたこのブログですが、気が付けば5年近く運営している事になり、色んなサイトで取り上げて頂き、ボチボチながらアクセス数も増えてきていました。
特に、この1年でアクセスが増え、ブログを更新していなかった期間でも、ご覧下さっている方が多く、嬉しい気持ちになりました。9月~10月にかけては、随時20~30名の方にご覧頂けているような状態で、日々のPVも5000~6000PVと安定傾向。
ただ、ここ最近アクセスが減少していて、今までと何かが違う感じ。少し気になったので、色々と調べてみると、原因の一つとして挙がってきたのが、この秋に実施されたという「ペンギンアップデート3.0」というキーワード。
ペンギンアップデートとは
以前の記事でも書いた事がありますが、簡単にまとめると、ペンギンアップデートはスパム行為や被リンク等、検索エンジンを欺くような手法で検索上位に表示されるよう作られたサイトが対象で、それらのサイトに対してのペナルティーで検索順位を下げてしまうというもの。
要は、ズルイ事をして上位に表示されているサイトを排除していこうという、検索エンジンのアルゴリズムです。
ただ、このサイトは自分で作ったので、スパム行為もしていませんし、隠しテキストでキーワードを羅列なんて事もしていません。一応、ペンギンアップデート関連で問題がある訳では無いと思いつつも、気になるので調べてみる事に。
パンダ・ペンギンアップデート確認ツール
そこで利用したのが、パンダ・ペンギンのアップデートに引っ掛かっているのかを確認出来るツール、その名もパンギンです。
グーグルアナリティクスを利用している事が前提となりますが、上記のリンク先へアクセスして、Log-in to Analyticsというボタンをクリックして進んでいけばOK。
こんな感じで、ブログへのアクセス数が表示され、それと一緒にパンダ&ペンギンアップデートが実施されたタイミングに、赤または青のラインを入れてくれます。これらのラインがある場所と、アクセスの増減を照らし合わせて確認していきます。
ペンギン3.0の影響か?!
線の種類が多いと分かりにくくなるので、パンダ&ペンギンアップデートに絞って表示をさせてみました。すると、青色のラインがペンギンアップデートなんですが、そのライン以降見事に下降線を辿っています。
10月の中旬から実施されているペンギンアップデートに引っ掛かってしまったのか?テーマの作成時、後ろめたいスパム行為なんてしてませんし、日本国内での影響は殆ど無いと言われてたはずです。でも、アクセス数は確実に落ちてきている…。
ペンギン以外の可能性
パンギンで確認して焦りましたが、落ち着いて考えてみると、このブログのテーマを作り終えて更新したのも10月の中旬。過去記事を読み直してみると、10/14にテーマをリニューアルしているので、そっちの影響の可能性も?
そう考えてみると、心当たりもあるような…。
今回のテーマでは、重複コンテンツ対策にnoindex,followを条件分岐で埋め込んだし、不要な記事は思い切って50件近く削除した。また、同時期にGoogle XML Sitemapsのアップデート(3⇒4)による、サイトマップの削除と再登録もやったし、構造化データ周りも弄った。
更には、軽量化を目指してAll in One SEO Packを削除して、条件分岐させながら、自分でコードを埋め込んだり。テーマの更新後も細々と弄っているので、どれがマズかったのかの解明が難しくなってしまった。
この中で怪しいのは、noindex,followの記述か…。
ただ、12/01~05の5日間で、検索クエリの表示回数が一気に1200近く減少し、通常の30%近い数値がマイナスになっています。※その後、上昇していますが…。他のサイトの報告を読んでいても、これらのタイミングでガクンと下がっている所もあるので、ペンギンの可能性も捨てきれないのかと。
ペンギンの影響?まとめ
テーマの更新時期が重なり、どちらの影響か判断がつきにくいんですが、とりあえずの対処としてはnoindex,followの記述を削除して、インデックスに関しては、今までと同じようにクローラー任せにしてみる事に。
後は、タイトル部分やdescriptionを条件分岐でキチンと表示させるようにして、schemaでマークアップしている構造化データを少し弄って、とりあえずの処置は一旦終了に。
今後、どんな推移になるのか分かりませんが、しばらくは様子をみてみたいと思います。本当なら、別のブログを立ち上げようかと準備していたんですが、どうやら年内はこちらで手一杯になりそうです。
それにしても、検索エンジンからの流入が減ると、アクセスの減り方が怖い位ですね。SNS等でアクセスの流入口を分散していると、多少は変わってくるのかもしれませんが…。いまいち分からないので、SNS関連は保留のままです。
今回のペンギンアップデートに関しては、継続して続く可能性も高いとの事なので、今後はどんな感じでテーマを作るのがいいのか考えないと。そんなつもりはないのに、引っ掛かってしまうと切ないですからね~。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「WordPress」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月1日現在「 ガジェット 」には「 174 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 新シリーズ『 #今日のつぶやきから』開始!Xの内容を少しだけ深堀り!!

- ネットで購入した馬券の画像を表示&保存する方法

- ノートパソコンのWiFi(ワイヤレス)カードを交換する手順

- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法

- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった!

- WPtouch

- スマホサイトでは背景動画の自動再生が出来ない?!

- WordPressでコメント通知などのメールが届かない時の確認項目

- ロリポップが遅い時代は終了!モジュール版PHPでWPが爆速化!!

- WordPress・勝手に挿入される</P>をピンポイントで撤去

- ロリポップやチカッパでWordPressの高速化にチャレンジ!!

- 重いプラグインを見直してWordPressを高速化するまとめ

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。






















