シーバスアングラーにありがちな法則
はい。
今回は、シーバスあるある的なお話。
最近は小難しい投稿が続いていたので、気分転換がてら、シーバスアングラーにありがちなネタ話について、サラサラ~っと書いてみたいと思います。特に深い意味は無いので、適当に読み飛ばして下さいませ。
それでは早速。
釣り場以外で会うと誰だか分からない法則
釣り場で会う事の多い馴染みの方や、一緒に釣りをする友達でも、釣り以外の普段着で出会うと、全く気が付かない事ってないですか?
釣具屋さんで隣に居るのに、声を聞くまで分からない。
なんていう事もしばしば…。
基本的に、暗い釣り場で話す事が殆どなので、顔を認識しているというよりは、フローティングベストや帽子など、その方の装備で見分けているフシがあります。
突然のロケット花火に寿命が縮む法則
夏の海辺で起こる現象ですが、暗い中で釣りをしている最中に、突如として「ピュ~~!!」というロケット花火に驚いた事ってないですか?
楽しそうに花火をする一団を横目に。
「ビックリした~」っと小声でつぶやく…。
夏の風物詩ではありますが、気が付かないような場所から打ち上げられる、気配を消しての花火には、寿命が縮むかと思う程の小心者だったりします。
タモが無い時に限ってシーバスが釣れる法則
砂浜へ行った帰りや、荷物を置いて何となく少移動した場所でルアーを投げると、そんな時に限って、シーバスが釣れてしまう事ってないですか?
練習のつもりで投げたハズなのに。
抜き上げ不可能な良型が…。
場所を移動したり、フィッシュグリップを使って何とか捕獲するものの、日頃の行いが悪いのかと思えるような、自問自答タイムが始まります。
思っている以上に恐かった法則
新規ポイントの開拓で、昼間にめぼしい場所を確認し、夜になってから釣る気満々で訪れると、予想以上に恐かった事ってないですか?
真っ暗な中にあるテトラの上や、誰も居ない寂しい釣り場。
「こんなハズじゃなかった」と心の中でつぶやく…。
釣り人が居れば釣り難いと感じ、暗い釣り場では釣り人を探してしまう。そんな時は、あらためて自分勝手な考え方だと痛感します。
顔は笑っていても心はザワついている法則
友人と一緒に釣りをしている際、シーバスを先に釣られてしまうと、何とも言えない焦燥感に駆られる事ってないですか?
自分の口は「やったね!」と笑っているのに。
心の中では原因不明なノイズが走る…。
誰かと一緒に釣りをする場合、どんな状況であれ、まずは自分が釣っておきたいのが、アングラーとしてのサガなのか…。
雑誌を見ていると欲しい道具が増える法則
暇潰しがてらにシーバス関連の雑誌を買うと、予定していたハズの暇つぶしでは済まず、やぶ蛇になってしまう事ってないですか?
あのページさえ見なければ!
財布の中からお小遣いが飛んで行く…。
「飛距離!」「感度!」「今までに無い!」「別次元!」といったキーワードを見つけた場合、じっくり読むのは注意が必要かと…。
人目を気にしないカップルに出会う法則
暗い海辺で釣りをしていると、さっきまで並んで座っていたハズのカップルが、濃厚な状態になっている事ってないですか?
あの~…。ここに人が居るんですけど…。
あの~…。人がっ!人が居るんですけど!!(汗
少し離れた場所なら見えないと思われているのか、二人の世界には居ない事になっているのか。目のやり場に困る事もありますよね。
スルーされると寂しくなる法則
釣りをしている最中に、ポイントへ向かってくるシーバスアングラーさんを見かけた際、スルーして通過されると、妙に寂しくなる事ってないですか?
釣り場の状況をこうやって話して…。って!
あれれ?行っちゃうんですか?!
頭の中では会話の準備をしていたのに、気が付けば足音が遠ざかって行く。釣り場を広く使える安堵感と共に、ちょっぴり寂しい気持ちになります。
水辺に立つと魚を探してしまう法則
街中を流れているような小さな河川や、少し汚れの目立つドブ川でも、これといった理由も無く、魚を探している事ってないですか?
こんな場所にはボラしか居ない!!
と分かっていても視線は波紋を探している…。
いつでも捜しているよ~。どっかに君の姿を。向いの河川、路地裏のドブ、こんなとこにいるはずもないのに~♪
釣行日に限って寝てくれない法則
仕事を終えて自宅に戻り、ご飯を食べて準備も出来た。さぁ釣りに行こう!と思っても、子供達がフィーバーしている事ってないですか?
この状態でも釣りには行ける!!
ただ、帰ってきた後が問題…。
寝付いた後なら気にせず出発できますが、この空気の中で「行ってきま~す~」は地雷を踏むようなもの。安全な釣行は、奥様の笑顔から!(笑
シーバスアングラーにありがちな法則・まとめ
何となく頭の中にあった物を、文章にすると完全なネタになってしまいましたが、どの項目も「あるある!」と共感できたりしませんか?だからといって、何かが変化する訳では無く、特に意味の無い投稿なんですが…。
頭を使う記事ばかり書いても楽しくないですし、こういったネタ的な記事の方が人気があったりもします。※以前、同じような感覚でネタとして書いた「釣りデート」の記事は、何故か8000PVを越える注目記事になってたりします…(^_^;)
まぁ、ルアーの動きと同様、ブログも抜くタイミングが必要かと…(笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!
今回の投稿と同じ「釣り関連の話」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!
また、11月2日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。
- 真夏のボートシーバス!大阪&神戸湾奥は釣果もアツかった!!

- シーバスを釣った、と私が言っている

- たまには遊びに鯉、と川が言っている

- まず投げろ、と釣り場が言っている

- 昭和の武庫川なら釣果は平均50尾&爆釣100尾?!釣りの歴史が面白い!!

- 今日は無理、と海が言っている…

- 海に浸かれ、と浜が言っている…

- おかげさまで1000万ページビューを達成しました!!

- トップガイド・外れた(破損した)SICリングを交換する方法

- 釣り好き男子と初釣りデート!成功させる5つのチェック項目!!

- ルアーフック交換の手順とコツと注意点

- 釣り竿(振り出し竿)破損した遊動式ガイドを交換する方法

- 釣り動画が無料で見放題!YouTubeのおすすめチャンネル10選!!

- 【2019】芦屋ベランダの釣り禁止エリアと釣り場マップ

- 【実録】Windows11アップグレードが99%で停止!ライセンス条項エラーの原因と直し方!!

- 【京セラAJP-2030レビュー】コンパクト&柔らかホースで高圧洗浄機選びの悩みを解決!

- 小学生がスナップエンドウを種から育てて収穫する観察日記

- ありがとう!オーシャントリッパーズ!!全てを「まころぐ」が受け継ぎます【ブログ統合】

- 【写真で徹底比較】デカパトス有料席ガイド!新設『センターテラス席』の広さ・日陰・当日の様子

- 【2025年版】ラグナシアプールを小・中学生が遊び倒す!新くじらプール&変なホテルで満喫する1泊2日徹底レポ

- 【口コミ】潮芦屋温泉『水春』体験レビュー|アメニティ充実の高級スパにリピート必至!!

GONTAさんにコメントを書く Cancel Reply
※書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。























釣りあるある、書こうと思ってましたが先に…。汗
カップルは良く見かけますね〜!
羨ましいなーなんて考えながら釣りしてて、釣れればいいのですが釣れない時はかなり虚しくなります。
またアングラーさんのスルー、リアルに寂しいです。笑
えぇ~!
気にせず書けば良いじゃないですか~!!
ブログのネタなんて、カブリマクリスティーですよ~(笑
他の方がポイントに入ると、その時は身構えてしまいますが、スルーされたらされたで寂しくなるんですよね~。不思議なものです…(^_^;)
またまた調子良く釣ってるみたいですが、シーバスは引退されたハズでは?!(笑
やはり、海楼石が必要か…。
多くのあるあるに心当たりありです。
因みに、先日、隣の港湾部で、知らずに入って死ぬほど怖い思いをしました。
ナイトゲーマーの宿命ですが、見えないって怖いですね。
後、寝てくれないあるあるは、ホンマに困りますね(^^;;
まぁ、あるあるですよね!(笑
自分も、ここなら釣りが出来るだろうと思っていた場所に出掛けて、深夜・波の高さ・不気味感などが相まって、5分ももたずに撤収した経験があります…(^_^;)
寝てくれなくても出撃は出来るのですが、その時に漂う、独特で微妙な空気感は、家庭持ちアングラーさんしか分からないプレッシャーかと。
「この潮だ!」と思っていても、出発できない事の方が多いかも…(笑