気になるシーバスロッド!モアザン ブランジーノ AGS 94ML !!

はい。
今回は、シーバスロッドのお話。

大野氏が「ザ・フィッシング」に出演するという事で、録画をしてチェックしてみましたが、相変わらず楽しそうに釣りをされていました。

番組の中で印象に残ったのは、大野氏が得意とする、橋脚周りにバイブレーションを落としていく釣りのワンシーン。

何本目の橋脚かは忘れてしまいましたが、外灯の光でラインが照らされ、フォール時のラインテンションから、シーバスが食ったのが分かる程、「ツツ~」っとラインが動いた部分。ラインの動きを見て「食ったな」と思った瞬間、合わせを入れてましたね。

暗い場所でのロケが多いシーバス番組で、あれだけ明確にラインの変化をとらえた映像は珍しいのでは?なんて思いながら見ていました。

大野ゆうき監修!モアザン ブランジーノ AGS 94ML

番組の終盤は、ウェーディング釣行となっていましたが、タックルの解説で「94ML」なるロッドが登場。珍しく「アーバンサイドカスタム以外を使っているなぁ」と思いつつ、そんなロッドがあったのか気になったので、ダイワのサイトを調べてみると、どうやら新製品らしいですね。

ルアーマガジンソルトの付録になっていた、ダイワのカタログでも紹介されていました。

94ML
ブランジーノのカタログページ

MATCH THE BITE CUSTOM
 AGS 94ML MATCH THE BITE CUSTOM

MATCH THE BITE CUSTOM 94
オープンエリアで飛距離を稼ぐための9フィート4インチというレングス。軽快な操作性と、キャストアキュラシーを重視した大野ゆうき監修アーバンサイドカスタムのロングディスタンスモデル。

O3のコンセプトでもあるキャストアキュラシーを重視し、X45搭載によるティップのブレ抑制、3DX搭載によるバットパワー強化など、このレングスにしてピンポイントへルアーを届ける能力を高めた。

引用元 :『モアザン ブランジーノ AGS

番組を見終わった後に調べたので、まんまと宣伝に引っ掛かった感はありますが、公式サイトを読んでいると、自重は148g、対応ルアーは7-35g、2016年の2月に販売との事。ルアーマガジンソルトの付録には、ちょっとした解説も掲載されていました。

87LML【AGS URBAN SIDE CUSTOM】との比較

番組の中では、干潟のウェーディングタックルとして使用されていましたが、この長さであれば、極端な制限がある釣り場以外で、オールマイティーに使い回せるギリギリの範囲かと。

現在のところ、AGSアーバンサイドカスタムだけを使って、河川にサーフ・明暗部など色んな場所で遊んでいますが、確かに「もう少し長ければ…」と思う事があるのも事実で、「94ML」の登場は良い印象を受けました。

ダイワのカタログ
ダイワのカタログ

94ML紹介
AGS 94ML MATCH THE BITE CUSTOMの解説

ロッドが長くなる事により、気になってくるのは「持ち重り」や「取り回しの悪さ」ですが、アーバンサイドカスタムのロングディスタンスモデルという事で、このロッドはショートグリップ仕様、愛用のロッドと20g程度しか違わない。

また、ルアー重量の関係で、現在のロッドでは冷音(大きい方)を投げにくい印象がありますが、94MLでは対応ルアーの重量が増えているので、20~24g程度のルアーも違和感無く使えるようになりそうですね。

※追記:94ML紹介動画が公開されました
httpvhd://www.youtube.com/watch?v=Bx-GKByKr6Y

そうなってくると、ロッド1本を使い回したい自分にとっては、使い勝手が良さそうで、普段遊んでいる場所を考えても、マイナス要素は殆ど見つからない。強いて挙げるとすれば、「アーバンサイドカスタム」の文字が無くなってしまった位かと…(笑

モアザン ブランジーノ AGS 94ML・まとめ

特にミーハーな訳では無いんですが、アーバンサイドカスタムシリーズに関しては、フィーリングが合うというか、手が合うというか…。

今までは新しいロッドを購入しても、「何かが違う」感覚が残り、しばらくすると次のロッドを探していましたが、アーバンサイドカスタムを使い始めてからは、そういった事が一切無くなりました。多分、使用中の違和感が無くなったからだと思います。

今回は、番組内で使用されていたロッドを調べた事によって、既存のモデルでは無く、新製品のロッドという事を知りましたが、楽天の買い回りショップ数を稼ぐ為に買った、ルアーマガジンソルトでも紹介されていたので興味津々。

梱包を開封
ルアーマガジンソルト

ルアーマガジンソルト
ルアーマガジンソルト

余談ですが、通販で買うと綺麗な状態で届くんですね。書店に並んでいるルアーマガジンソルトは、DVDの形がくっきり残り過ぎて読みにくいんですが、こういった状態で届くと、読み心地が損なわれず気持ち良いです。

それにしても、新製品の94ML。1本のロッドで、普段遊んでいる場所をカバーするのであれば、かなり魅力的な感じがします。カタログを見た限りでは、人差し指を引っ掛けるリングも継承されていて、色は赤からゴールドに。

ロッドが長くなる事によって、色んなメリットやデメリットは考えられますが、今まで投げにくいと思っていた20g前半のルアーを、無理なく扱えるようになりますし、着水位置を含め選択肢の幅は広がるかと。

手が合うシリーズの「あれば良いなぁ」と思っていたレングスなので、実物が見られるのを楽しみに待ちたいと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

今回の投稿と同じ「釣り関連の話」にある前後の記事は、下記のようになっております。お時間がある時にでもチェックして頂けると嬉しいです!!

また、11月1日現在「 シーバス釣り 」には「 935 件」の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア&フォローして頂けると嬉しいです!
タグ:『』|Posted By


『シーバス釣り』の新着記事 『釣り関連の話』の人気記事『当ブログ』の新着記事
コメント
お気軽にコメント下さい
  1. hassy より:

    自分へのクリスマスプレゼントに既に買いましたね?(笑)

    • MACO MACO より:

      お久しぶりです!!(^^ゞ
      来年の2月に発売との事なので、自分へのチョコレートとして購入予定ですが?!(笑

hassyさんにコメントを書く Cancel Reply

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。
書き込んだコメント内容は、管理者の認証を受けた後にブログへ表示されます。